暑くなってくるとスーパーの売り場にずらりと並び、ついカゴに入れたくなる「なす」。なすは油との相性も良く、加熱するとほんのり甘みが出るのが特徴です。独特のトロっとした食感が好き、という方も多いのではないでしょうか。
なすは味にクセがないので、メインでもサブでも使いやすい野菜です。お得に手に入るこの時期は、作り置きして常備しておくと、お弁当のおかずやおつまみにも大活躍。
そこで今回は、「作り置きできるなすの人気レシピ35選」を紹介します。疲れた時や夏バテで何もしたくない時でも、簡単に作れるレシピを集めました。日持ちするなすの保存方法も解説するので、ぜひ参考にしてください。
目次
なすの作り置きを日持ちさせるには?
せっかく作った作り置きは、少しでも日持ちさせて美味しくいただきたいですよね。なすを作り置きする際は、以下のような調理方法がおすすめです。
- 油で揚げる
- 煮込む
- 上記以外の場合は、高温でしっかり加熱する
なすに含まれる水分を飛ばすように調理をするのがおすすめです。雑菌が入らないように清潔な容器に移して冷蔵庫に入れ、3~5日程度で食べきりましょう。蒸しなすなど水分を多く含むものは、3日程度を目安にしてください。
なすを日持ちさせるには、調理前の保存状態も重要です。なすの原産地はインドということもあり、暑さや湿度に強いのが特徴である一方、寒さと乾燥が苦手です。
冷蔵庫の中でも、温度が高めに設定されている野菜室で保存するようにしましょう。可能であれば、1個ずつラップに包んで乾燥を防ぐと、より持ちが良くなりますよ。
冷凍させたなすは作り置きにも使える
なすは、冷凍させて保存することも可能です。冷凍するとなすの細胞が壊れて柔らかくなり、調味料が染み込みやすくなります。
なすを冷凍する際は、よく洗ってから水分を拭き取り、ラップに包んでジッパー袋などに入れて冷凍庫に入れるだけ。解凍する際は、電子レンジで600Wで2分30秒~3分ほど加熱します。
また、輪切りや乱切りなど、使いやすい大きさにカットしてから冷凍してもOKです。カットしたものは、冷凍のまま加熱調理ができて便利ですよ。冷凍のなすの保存期間は、1ヶ月程度が目安です。
調理する際は、冷凍後の柔らかな食感を活かせるような、蒸しなすや煮びたしなどがおすすめ。一方で、冷凍したなすは加熱すると水分が出やすいため、炒めものにはあまり向きません。油で揚げる場合も、油がはねやすく危険なため、生のなすを使いましょう。
めんつゆOK!「さっぱり系」人気作り置きレシピ10選!
夏に食べたくなるのは、やはりさっぱりしたおかず。なすは、生姜や大葉、ネギなどのともよく合うので、たっぷり使って爽やかさを堪能しましょう。味付けには、めんつゆも手軽で活躍しますよ。
酸味を効かせると日持ちしやすくなるので、お酢を使うのもおすすめです。ここからは、手軽に作れる、さっぱり系のレシピ10選を紹介します。
【オススメ!】なすの中華風
出典:DAIGOも台所
DAIGOも台所でも紹介された、「なすの中華風」。さっぱりしながらも、にんにくのパンチが効いたレシピです。ごま油と鶏がらスープの素で、あっという間に中華風に。なすが温かいうちにたれにつけ込むのが、味が染み込みやすくなるポイント。箸休めにもおすすめです。
【とろなすと鶏肉の大葉まみれ】これ旨い!さわやか夏の味
出典:Nadia
大葉となすで、まさに夏の味♪さわやかななすのレシピです。
鶏肉はカリっと仕上げ、なすのとろみと食感にコントラストをつけて。箸が止まらなくなりますよ。
火を使わない!【なすの中華風マリネ】
出典:Nadia
ピリ辛が後を引く!中華風マリネのレシピです。
火を使わずにパパっと手軽に作れます。ごま油に絡めてから加熱するので、まるで揚げ浸しのような仕上がりに。鷹の爪は、お好みで量を調整してくださいね。
【ナスがあったら!】ナスだけ揚げびたし
出典:Nadia
酸味を効かせた、揚げびたしのレシピです。
つるっと食べられるので、食欲がない時にもピッタリ。元気な時は、レンコンやエリンギなど、他の野菜ををプラスしてボリュームアップしても。
【すぐ食べられる】簡単しば漬け
出典:Nadia
ちょっと珍しい、なすを使ったしば漬けのレシピです。
塩とゆかりがあればすぐ食べられるので、急いで1品追加したい時にも大活躍するはず。
【揚げない楽ちん♪】彩り野菜のさっぱり酢鶏☆家族大絶賛おかず
出典:Nadia
がっつりだけど、揚げずにヘルシー!野菜もたっぷり食べられる酢鶏のレシピです。
味付けも、基本的な調味料を使うので簡単です。甘め、酸っぱめの味付けが好きな方は、それぞれお好みで砂糖やお酢の量を調整してもOKです。
[夏野菜の揚げ浸し]梅塩レモン♩ひんやりさっぱりさわやか
出典:Nadia
めんつゆに梅とレモンの酸味をプラス!さわやかな揚げ浸しのレシピです。
梅とレモンが、雑菌の繁殖をダブルでブロック。作り置きしておけば、うどんやそうめんにパッとのせて食べられます。
めんつゆで簡単♪【茄子の揚げ浸しおろし添え】
出典:Nadia
めんつゆで簡単に味が決まる!揚げ浸しのレシピです。
なすは下処理したら揚げるだけ。あとはめんつゆにおまかせです。大根おろしは水分が多く傷みやすいため、できるだけ食べる直前に用意すると◎
【ご飯にのせたい】鶏むね肉とトロトロ茄子のさっぱり甘酢炒め
出典:Nadia
さっぱりなのに、ついご飯にのせたくなる♪甘酢炒めのレシピです。
鶏むね肉の弾力と、トロトロになったなすの相性がバツグン。ご飯と三位一体となり、思わず笑顔になってしまう美味しさです。
【鶏むね肉となすのポン酢生姜焼き】さっぱりあふれる美味しさ
出典:Nadia
たっぷり生姜がたまらない!なすの生姜焼きのレシピです。
ポン酢を使うことで、簡単に味が決まります。ポイントは鶏肉をスティック状にし、なすと形をそろえること。口に入れた時にまとまり、より美味しさを感じますよ。
味噌味にしても!「しっかり味」人気作り置きレシピ5選!
さっぱりもいいですが、ご飯が進むしっかり味も人気です。ここからは、しっかり味の作り置きレシピを5選紹介します。
しっかり味のメニューには、味噌を使ったものも豊富。夏バテで体力を落とさないように、ご飯が進む味付けで、ガッツリ栄養を摂りましょう。
【オススメ!】ナスの肉味噌炒め
出典:DAIGOも台所
DAIGOも台所でも紹介された、「ナスの肉味噌炒め」。濃い目の味付けで、ご飯がモリモリ進むレシピです。
ザーサイを入れて、コリコリ食感もプラス。少しだけ加えたカレー粉が、さらに食欲をそそります。働き盛り・食べ盛りの人たちに、作ってあげたくなりますね。
なすのみそタルタル
出典:榎本美沙の季節料理
使い道がたくさん!なすを使ったみそタルタルのレシピです。
オリーブオイルを加えているから、パンともよく合います。そうめんやうどんにのせるのもおすすめです。
【野菜ひとつ】なすの照り焼き
出典:週末の作り置きレシピ
ご飯が進む、なすだけで作る照り焼きのレシピです。
なすだけなのにコクがあるのは、隠し味にお酢を使っているから。できたてはもちろん、冷めてもおいしいので、お弁当にもおすすめです。
【オススメ!】マーボ糸こんにゃく
出典:DAIGOも台所
DAIGOも台所でも紹介された、「マーボ糸こんにゃく」。麻婆茄子のアレンジレシピです。
花椒粉を使った本格的な麻婆ですが、糸こんにゃくのおかげでコスパも抜群。チュルっといくらでも食べられそう。水っぽくならないように、糸こんにゃくはしっかり焼き付けて水気を飛ばしておきましょう。
【オススメ!】焼き味噌うどん
出典:DAIGOも台所
DAIGOも台所でも紹介された、「焼き味噌うどん」。味噌の香りが引き立つレシピです。
冷凍うどんで、サクッと作っちゃいましょう。赤だし味噌を使うことで、甘くなりすぎず少し大人な味に。豚バラのコクが後を引いて、一気に食べてしまいそう。冷蔵庫に余った野菜を一緒に入れてもOK!どんな野菜も、味噌がしっかりまとめてくれますよ♪
煮込む!揚げる!「日持ちする」人気作り置きレシピ5選!
煮込んだり揚げたりするメニューは、なすの水分を飛ばしてくれるので、作り置きに向いています。ここからは、しっかり加熱して調理する日持ちしやすいレシピ5選を紹介します。
【オススメ!】なすと挽き肉の煮込み
出典:DAIGOも台所
DAIGOも台所でも紹介された、「なすと挽き肉の煮込み」。しっかり煮込むので、日持ちしやすく作り置きにピッタリなレシピです。
なすの皮を剝くことで、全体に一体感が出るのがポイント。同じ挽き肉や甜麺醤を使ったメニューでも、麻婆系とはまた一味違った素朴な味わいです。にんにくを使っていないので、あんを硬めにすれば、お弁当にも入れやすいですよ。
よだれなす
出典:榎本美沙の季節料理
よだれ鶏のなすバージョン!やみつきになる、よだれなすのレシピです。
なすに切り込みを入れて、中までしっかり油が行き渡るようにしましょう。花椒やパクチー、ラー油を使い、ちょっと大人な一品です。
【オススメ!】ハッシュドなす
出典:DAIGOも台所
DAIGOも台所でも紹介された、ハッシュドポテトならぬ「ハッシュドなす」。チーズとベーコンの旨味が広がるレシピです。
片栗粉を混ぜて、外カリ・中トロ!チーズは接着剤の役割も果たしているので、必ず入れてくださいね。少ない材料でできるから、忙しい日のランチにも。小さなお子さんも、おやつ感覚で食べられますよ。
【オススメ!】なすときのこのキーマカレー
出典:DAIGOも台所
DAIGOも台所でも紹介された、市販のルーを使わない、キーマカレーのレシピです。
それぞれの食材が、お互いを引き立ててたまらない美味しさです。挽き肉は強火でいため、こんがりさせるのがポイント。普通のカレーに飽きた方は、ぜひ挑戦してみてください。
【オススメ!】ナスのココナッツカレー
出典:DAIGOも台所
DAIGOも台所でも紹介された、「ナスのココナッツカレー」。カレーのバリエーションを増やしたい方におすすめなレシピです。
ココナッツの甘みが鶏肉とも相性が良く、クセになるカレーです♪レーズンや豆板醤を使って、いつもとは一味も二味も違ったカレーが完成しますよ。ココナッツカレーを食べたことのない人にこそおすすめです。
ポン酢も活躍!「冷やして食べる」人気作り置きレシピ5選!
なすは、加熱後に冷やすとより味が染み込み、合わせた食材ともまとまりが出て美味しいですよね。うだるような暑さの中でも、冷たいなすのレシピは喉ごしもよくて重宝します。
ここからは、冷やして食べるとおいしいレシピ5選を紹介します。ポン酢を使った簡単レシピも登場。こってりした献立の箸休めとしてもおすすめです。
【オススメ!】夏野菜のぶっかけそば
出典:DAIGOも台所
DAIGOも台所でも紹介された、「夏野菜のぶっかけそば」。暑い夏にピッタリのレシピです。
具材だけ作り置きしておけば、食べる時に麺を茹でるだけ。何品も作る気力がない時にも助かります。そばだけじゃなく、うどんやラーメンでも美味しいですよ。なすは縞模様になるように皮をむいて、見た目よく仕上げましょう。
【オススメ!】ラタトゥイユ
出典:DAIGOも台所
DAIGOも台所でも紹介された、「ラタトゥイユ」。さまざまな夏野菜を一気に楽しめるレシピです。
炒めてから煮込むことで、コクがでて野菜の甘みもアップ。冷蔵庫で冷やして時間を置くと、それぞれの野菜がなじんでまとまります。煮汁も残さず、夏野菜の栄養を余すことなくいただきましょう。
【オススメ!】野菜の南蛮漬け
出典:DAIGOも台所
DAIGOも台所でも紹介された、「野菜の南蛮漬け」。柚子胡椒の風味がたまらないレシピです。
同じ味になりがちな南蛮漬けに、柚子胡椒を使って、ちょっとした変化を出してみましょう。揚げた野菜は、漬ける時にラップを落し蓋のようにかぶせるのがポイント。全体に味が染み込みやすくなりますよ。
【オススメ!】蒸しなすの冷やし
出典:DAIGOも台所
DAIGOも台所でも紹介された、「蒸しなすの冷やし」。思い立ったらすぐに作れるレシピです。
なすはやけどをしないように、氷水にとって粗熱を取ってから割きましょう。夏の火照った体に、冷たいなすが染みる美味しさ。シンプルながらも薬味によって変化を出しやすいので、飽きずに食べられるのが嬉しいですね。
【野菜ひとつ】めんつゆでなすの焼きびたし
出典:週末の作り置きレシピ
温でも冷でも美味しい!焼き浸しのレシピです。
蒸し焼きにしている間は、あまりいじらないのが早く火を通すコツ。冷蔵庫に入れる時は、しっかり粗熱をとっておきましょう。
時短にも!「レンジで作る」人気作り置きレシピ10選!
暑くて火を使いたくないときは、電子レンジにお任せしてしまいましょう。加熱しているうちに漬けだれを合わせておくなど、他の作業ができて時短にも。
ここからは、電子レンジだけで作れるレシピを10選紹介します。電子レンジで作るメニューの多くは、水分を多く含んでいるため、他の調理法より日持ちは少し短めです。3日以内に食べきるようにしてくださいね。
【オススメ!】蒸しなす
出典:DAIGOも台所
DAIGOも台所でも紹介された、「蒸しなす」。ヘルシーでダイエットにもピッタリなレシピです。
トマト×だし汁というダブルのアミノ酸で旨味が倍増。トマトは、夏の疲労回復にも効果的です。だしが染みたなすは、それだけで絶品。基本となる蒸しなすのレシピは、覚えておいて損はありません。
【オススメ!】豚バラとなすのチン
出典:DAIGOも台所
DAIGOも台所でも紹介された、「豚バラとなすのチン」。たった10分で完成するレシピです。
豚バラとなすをキレイに並べると、見た目も華やか。ポン酢たれとごまマヨたれはお好みで♪たれも常備しておけば、冷ややっこやサラダ、茹で鶏など何にでも使えて便利ですよ。
【オススメ!】なすの生姜そぼろ
出典:DAIGOも台所
DAIGOも台所でも紹介された、「なすの生姜そぼろ」。和風の美味しさが広がるレシピです。
生姜は粗みじん切りにし、歯ごたえを残してアクセントに。シンプルな蒸しなすの美味しさを、生姜そぼろが引き立ててくれます。生姜そぼろを多めに作って、冷凍保存しても。なす以外の野菜にも合うので、レシピを覚えておくと活躍しますよ。
とろとろなすのだし漬け
出典:榎本美沙の季節料理
だしの旨味が活きる!なすのだし漬けのレシピです。
なすの甘みとだしの豊かな旨味が、たまらない1品です。シンプルだからこそ、旬のなすの美味しさを堪能できますよ。レンジで加熱している間に、漬け汁の用意をしておきましょう。
【さっぱり冷なすの和風わさびごまだれ】レンチンで簡単♪
出典:Nadia
ごまとわさびが香る♪冷なすの和風だれのレシピです。
レンジで加熱して粗熱を取った後、なすにたれをかけるだけで完成。わさびにも殺菌効果があるので、作り置きにピッタリ。
さっぱり美味しい♡レンジで完成!なすの生姜ポン酢和え
出典:Nadia
鶏がらスープを使ってコクうま!なすの生姜ポン酢和えのレシピです。
あっという間にできるから、晩酌のお供になにか欲しい時にもおすすめ。もちろん冷やしても美味しいですよ。
\レンチンでかんたん! /なすのボロネーゼ風パスタ
出典:Nadia
レンジでパスタソースができる♪なすのボロネーゼ風パスタのレシピです。
とっても簡単で子どもも食べやすいので、休日や夏休みのランチにも!作り置きする際は、ソースだけ作っておき、パスタは食べる時に茹でましょう。
【ナスの豚バラ挟み】旨ジュワ…レンジで完成♪
出典:Nadia
挟んでチンするだけ!ナスの豚バラ挟みのレシピです。
なすが豚バラの脂と旨味を吸って、どんどん箸が進みます。なすからはみ出るくらい、豚バラと大葉を詰め込むのがポイントです。
レンジで完結!蒸し鶏となすの濃厚ネギごまだれ
出典:Nadia
塩こうじの力でしっとり仕上がる、蒸し鶏となすの濃厚ネギごまだれのレシピです。
パサつきが一切なく、レンジで作ったとは思えません。蒸し鶏を加熱した時のスープはごまだれに使うので、捨てずに取っておいてくださいね。
旨いおつまみ【ネギ塩茄子】レンジで簡単☆お箸が進む美味しさ♬
出典:Nadia
ネギをたっぷり使った、ネギ塩茄子のレシピです。
お酢のおかげで、なすの発色もキレイ。味も締まって完成度が高くなりますよ。
まとめ
なすはクセがなく、変幻自在でどんな食材ともよく合います。調理方法や味付けによって色んな表情を出してくれるので、メインでもサブとしても使いやすい野菜です。旬の時期にたくさん手に入ったときは、さまざまな調理法を活かし、作り置きしておくのがおすすめです。できたてを食べるより、味がなじんで美味しいメニューもありますよ。
作り置きをする際は、清潔な保存容器に入れ、3~5日で食べきるのを目安にしてください。中でも、揚げたり煮込んだりするメニューは、なすの水分が飛ぶので日持ちしやすくなりますよ。なすは冷凍保存できますが、生のなすとは食感などに違いが出るため、冷凍なすに合ったメニューを選びましょう。何を作ろうか迷ったときは、ぜひ今回紹介した35選を参考にしてみてくださいね。