秋から冬にかけて旬を迎えるごぼうは、きんぴらごぼうや煮物が定番ですよね。不動の人気メニューではありますが、「新しいレシピが知りたい!」「メイン料理にももっと使いたい!」という方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、ごぼうがメインの人気レシピ30選を紹介します。土付きごぼうと洗いごぼうの違い、アク抜きの必要性についても解説するので、ぜひ参考にしてくださいね。
目次
ごぼうってどれくらい洗う?アク抜きは必要?
スーパーなどで販売されているごぼうには、土が付いた状態の「土付きごぼう」と、すでに土が洗い落とされた「洗いごぼう」の2種類があります。それぞれの特徴や洗い方、アク抜きのやり方について見ていきましょう。
土付きごぼう
土付きごぼうは、土で覆われていることによって、収穫後もごぼう特有の風味や香りが残っているのが特徴です。食べるときに土が残っていると土臭さの原因になるため、キレイに洗い流してから調理しましょう。
ごぼうは、基本的に皮を剥く必要はありません。皮の近くには香りや旨味がたっぷり含まれているため、厚く皮を剥くとごぼうの風味までも失われてしまいます。たわしやスポンジ、丸めたアルミホイルなどで、軽くこする程度にしておきましょう。包丁の背で皮をこそげ落とす場合も、軽い力でこするだけでOKです。
洗いごぼう
土が付いていない洗いごぼうは、わざわざ調理前に洗い流す手間がなくて便利です。土付きごぼうと違い、シンクが汚れにくいのも魅力と言えるでしょう。
ただし、洗いごぼうでも多少の土が残っている場合があります。気になる方は、軽く水洗いしてから調理するといいでしょう。洗いごぼうも、皮を剥かずに使えますよ。
ごぼうのアク抜き
ごぼうのアク抜きは、切ったごぼうを水に1〜3分程度さらしておくだけです。土付きごぼう・洗いごぼうのどちらでも、アク抜きの方法は同じです。白く仕上げたい場合は、酢水に2〜3分つけると変色を抑えられますよ。
ただし、ごぼうのアクは、必ずしも抜かなくてはいけないものではありません。ごぼうのアクの正体はポリフェノールという成分で、赤ワインやチョコレートなどにも含まれる抗酸化作用の高い栄養素です。
水につけることでポリフェノールが水に流れ、ごぼうの風味も抜けてしまいます。そのため、変色を防ぎたい料理以外は、アク抜きに関してそこまで神経質にならなくていいでしょう。炒め物や揚げ物は変色しても目立たないため、水にさらさずそのまま調理する方も多いですよ。
ごぼうは生でも食べられる?
ごぼうの品種によっては、加熱せず生で食べられるものもあります。生で食べられる品種はごぼう特有のアクが少なくて柔らかく、サラダなどにして食べるのが人気です。
代表的なのが「サラダごぼう」「あずま早太り白肌」「山田早生」といった品種です。水にさらすと風味が抜けてしまうため、アク抜きはせずに食べるのが一般的。ピーラーなどを使って、薄切りにすると食べやすくなりますよ。
注意点として、生のごぼうは、食べ過ぎると消化不良による下痢や腹痛を起こす可能性があります。体調が優れないときは、生で食べるのは避けた方がいいでしょう。
メインのおかずに!ごぼうと牛肉のレシピ10選
ここからは、メインのおかずにもってこいな、ごぼうと牛肉を使ったレシピ10選を紹介します。ボリュームが出るので、食べ盛り・働き盛りの家族にも満足してもらえるはずですよ。
【オススメ!】牛肉と根菜のきんぴらサラダ
出典:DAIGOも台所
DAIGOも台所でも紹介された、「牛肉と根菜のきんぴらサラダ」。デパ地下で売っているかのようにおしゃれなのに、しっかり食べ応えのあるサラダです。
最後に温泉卵をトッピングし、柚子こしょうをふりかけて。甘辛い牛肉とシャキシャキ野菜の組み合わせを、ぜひ楽しんでみてください。
ポリポリごぼうと牛肉の甘辛炒めのお惣菜
出典:Nadia
ご飯が進む甘辛炒めは、ピリッと効かせた鷹の爪がポイント。ごま油の風味もたまりません。ポリポリ食感が楽しくて、箸が止まらなくなりますよ。
【オススメ!】根菜の肉味噌きんぴら
出典:DAIGOも台所
DAIGOも台所でも紹介された、「根菜の肉味噌きんぴら」。肉味噌が絡み、野菜をたっぷり食べられるレシピです。
副菜のレシピですが、それぞれの食材の量を増やせば、メイン料理としても活躍します。調味料を加えたら動かさず、焼き付けるようにして香りを立たせましょう。
ごぼうとセロリと牛ばら肉のおばんざい
出典:Nadia
セロリがいい仕事をしている、しぐれ煮のアレンジレシピです。濃厚な味付けですが、セロリの風味で後味はさっぱり。冷めても美味しいので、お弁当のおかずにもおすすめです。
【牛こまとごぼうの旨だしゴマキムチ炒め】簡単でかなりウマイ!
出典:Nadia
ご飯もビールも進んじゃう、キムチ炒めのレシピです。めんつゆとキムチで味が決まるので、お料理初心者さんでも簡単に作れますよ。
【オススメ!】牛肉の黒こしょう煮
出典:DAIGOも台所
DAIGOも台所でも紹介された、「牛肉の黒こしょう煮」。黒こしょうの風味を効かせた、ちょっと大人のレシピです。
黒こしょうの香りを立たせるために、粒状のこしょうを鍋底で砕くのがポイント。牛肉は硬くならないように、加熱したら一旦取り出してくださいね。
【焼肉のたれde ごぼう入りどて煮】
出典:Nadia
牛すじのコリコリ食感が楽しい、焼肉のたれで作れる簡単などて煮のレシピです。煮込み時間も短いので、気軽に作れるのが嬉しいですね。
【オススメ!】牛肉の四川風キンピラ
出典:DAIGOも台所
DAIGOも台所でも紹介された、「牛肉の四川風キンピラ」。マンネリしがちなきんぴらごぼうを、四川風に仕上げたプロのレシピです。
豆板醤は強火で炒めて香りを出し、火を止めてから仕上げに酢をかけるのがポイント。濃厚な旨味がありながら、さっぱりとした仕上がりになりますよ。
【牛ごぼうの味噌煮】フライパンで簡単♪体ぽかぽか温まるおかず
出典:Nadia
フライパンでさっと作れる、味噌煮のレシピです。すりごまがごぼうに絡み、味わい深い1品になっています。発酵食品の味噌とごぼうの食物繊維の働きで、腸活にも役立ちます。
【栄養満点、きんぴらチャプチェ】子供が喜ぶ♡︎簡単おかず
出典:Nadia
食べ盛りの子どもにも人気なチャプチェのレシピです。牛肉とごぼうの旨味を吸った春雨を、チュルッと美味しくいただきましょう!
忙しい日に!すぐできるごぼうと豚肉のレシピ5選
ここからは、忙しい日にもおすすめな、ごぼうと豚肉がメインのレシピ5選を紹介します。献立に悩んだときは、パパッと作れる美味しいレシピをぜひ試してみてください。
【オススメ!】豚肉のしぐれ煮
出典:DAIGOも台所
DAIGOも台所でも紹介された、「豚肉のしぐれ煮」。生姜と豚肉で作る、しぐれ煮の変わり種レシピです。
調味料に片栗粉を加え、食材と絡みやすくするのがプロの技。タレが絡んだ千切りレタスも、一緒にペロリと平らげてしまいますよ。
コク旨♡豚こまとごぼうのスパイシー炒め
出典:Nadia
カレー粉のスパイシーさと、オイスターソースのコクが効いた炒め物レシピです。味のパンチに負けないように、ごぼうは大きめのささがきにして存在感を出しましょう。
【オススメ!】ゴボウと豚肉のみそ炒め
出典:DAIGOも台所
DAIGOも台所でも紹介された、「ゴボウと豚肉のみそ炒め」。ご飯が何杯あっても足りなくなるような、ガッツリ系のレシピです。
みそは、中華料理で使われる甜麺醤を使用。豚バラは強火で焼き色をつけ、調味料はフライパンの端で煮詰めます。ひと手間かけることで、段違いに香り高くなりますよ。
ごはん泥棒!【豚こまごぼう】
出典:Nadia
豚こまを使った、ご飯が止まらなくなるレシピです。炒める前に、ごぼうをレンジで加熱しておくのが時短のポイント。ごぼうに早く火が通ると、お肉も硬くならずに済みますよ。
腸活10分おかず《ごぼうと小松菜の中華炒め》
出典:Nadia
ガーリックパウダーで、手軽に作る中華炒めです。メイン料理だけじゃなく、お酒のアテとしてもよく合いますよ。小松菜の食感を残すために、さっと手早く炒めましょう。
旨味が染み込む!ごぼうと鶏肉のレシピ5選
ここからは、ごぼうと鶏肉のレシピ5選を紹介します。鶏とごぼうは相性抜群。お互いを引き立てあう、絶品メニューを楽しんでみてください。
【オススメ!】厚揚げの柳川風
出典:DAIGOも台所
DAIGOも台所でも紹介された、「厚揚げの柳川風」。お手頃な厚揚げでボリュームアップさせた、お財布にも優しいレシピです。
卵は、卵白が少し残るように溶きましょう。厚揚げは熱湯にくぐらせてしっかり油抜きをすると、味が染み込みやすくなりますよ。
【オススメ!】ごぼうと鶏のさっぱり煮
出典:DAIGOも台所
DAIGOも台所でも紹介された、「ごぼうと鶏のさっぱり煮」。手羽元に味が染み込むように、ところどころ切り込みを入れましょう。しっかり焼き色をつけるのも忘れずに。
仕上げに貝割れ菜をトッピングすれば、まるでお店で出てくるような1品になりますよ。
ロールチキン
出典:週末の作り置きレシピ
断面が美しい♪ロールチキンのレシピです。アルミホイルで巻くので、タコ糸がなくても作れます。お弁当に入れても華やかですね。
【オススメ!】手羽と根菜の煮込み
出典:DAIGOも台所
DAIGOも台所でも紹介された、「手羽と根菜の煮込み」。雑穀米や六角を加えた、薬膳料理のような煮込みレシピです。
手羽元にしっかり塩をすり込むことで、煮込んでも味がぼやけません。出汁が効いた優しい味わいは、体調が悪いときにもおすすめです。
【オススメ!】鶏つくねの照り焼き
出典:DAIGOも台所
DAIGOも台所でも紹介された、「鶏つくねの照り焼き」。大人も子どもも大好きなメニューです。
鶏つくねにごぼうが入ることで、歯ごたえが格段にアップ。食感にリズムが出て、食べるのが楽しくなりますね。たくさん作って冷凍し、ストックしておくのもおすすめです。
子どもも食べやすい♪ご飯もの・パンのレシピ5選
ここからは、子どもにも喜んでもらえる、ごぼうのご飯もの・パンのレシピ5選を紹介します。ごぼうはパンにもよく合うので、チャレンジしてみてくださいね。
【オススメ!】鶏とごぼうの炊き込みごはん
出典:DAIGOも台所
DAIGOも台所でも紹介された、「鶏とごぼうの炊き込みごはん」。素材の良さを活かした、シンプルで最強のレシピです。
旨味を吸ったツヤツヤのご飯に、カリッとしたおこげがたまりません。鶏もも肉は熱湯にくぐらせ、臭みを取るのが最大のコツ。冷水に取ったあとは、しっかり水分を拭き取ってから炊飯器に入れてくださいね。
【オススメ!】根菜きんぴらご飯
出典:DAIGOも台所
DAIGOも台所でも紹介された、「根菜きんぴらご飯」。食材それぞれの主張が強くても、口の中で合わさると不思議と一体になってまとまります。
ごぼうは香りが飛ばないように、さっと洗う程度にするのがポイント。しっかり炒めて、香りや旨味を引き出しましょう。余ったら、おにぎりにしておいてもいいですね。
きんぴらキンパのレシピ
出典:榎本美沙の季節料理
きんぴらときゅうりの食感が楽しい、韓国料理「キンパ」のアレンジレシピです。巻きすで巻いたら、ゴムでとめておきましょう。形を安定させておくと崩れにくく、切ったときもキレイですよ。
【オススメ!】きんぴらサンド
出典:DAIGOも台所
DAIGOも台所でも紹介された、「きんぴらサンド」。カレー粉とスライスチーズを組み合わせ、子どもでも食べやすくなっています。
ベチャッとならないように、きんぴらはしっかり炒めて水分を飛ばしておきましょう。パンで挟む前に、粗熱を取っておくことも大切です。
きのことごぼうの炊き込みご飯のレシピ
出典:榎本美沙の季節料理
香りにとことんこだわった、炊き込みご飯のレシピです。ごぼうは水にさらさず、きのこは1度冷凍したものを使っています。秋の香りを楽しみたい方は、ぜひチャレンジしてみてください♪
ごぼうを大量消費したいときのレシピ5選
ここからは、ごぼうを大量消費したいときのレシピ5選を紹介します。加熱してもかさが減りにくいごぼうは、スープや汁物にすると食べやすいですよ。おやつ感覚でペロリと食べられるメニューもおすすめです。
【オススメ!】たっぷり根菜のかき揚げ
出典:DAIGOも台所
DAIGOも台所でも紹介された、「たっぷり根菜のかき揚げ」。ごぼうが苦手な方も食べやすいレシピです。
カレー塩によって、根菜の美味しさが大爆発。家族で争奪戦になること間違いなしですよ。サクサクに仕上げるために、衣を冷蔵庫でしっかり冷やしておきましょう。
【オススメ!】根菜のミネストローネ
出典:DAIGOも台所
DAIGOも台所でも紹介された、「根菜のミネストローネ」。冷え始める秋の夜長に、体が温まるメニューでゆったりと過ごしてみては。
玉ねぎと人参は、しんなりするまで炒めましょう。適度に水分が抜け、味が染み込みやすくなりますよ。スープとチーズが混ざり合った、奥行きのある味が後を引きますよ。
ごぼうと豚こまの和風スープ
出典:週末の作り置きレシピ
ごぼうの旨味と、豚こま肉の甘い脂がスープに溶け出したレシピです。味付けは、出汁と醤油のみ。シンプルな美味しさを味わってみてください。
【オススメ!】こくうま豚汁
出典:DAIGOも台所
DAIGOも台所でも紹介された、「こくうま豚汁」。練りごまを隠し味として仕込むことで、一味違った奥深い豚汁に仕上がっています。
さらにこくを引き出すために、食材を1度油で炒めるところにも注目。炒めることでこんにゃくの臭みも取れ、雑味がなくて完成度の高い1品になりますよ。
子供も喜ぶ♪野菜おかず【ごぼうとコーンのチーズガレット】
出典:Nadia
ごぼうをガレットに変身させたアレンジレシピです。味付けはシンプルに、スライスチーズの塩気を活かしましょう。栄養たっぷりなので、子どものおやつにもピッタリです。
まとめ
風味や香りが豊かで、シャキシャキ・ポリポリとした食感も楽しめるごぼう。食物繊維やポリフェノール、マグネシウムが豊富で、旬の時期はさらに栄養価もアップします。料理にごぼうを加えると噛む回数が増えるため、満足感も得られます。
ごぼうの美味しさを存分に堪能したい方は、ぜひ土付きごぼうを選んでみてください。洗いごぼうとは少し違う、豊かな風味を楽しめますよ。
今回は、ごぼうがメインの人気レシピ30選をお届けしました。美味しい旬の時期に、ごぼうが主役になる料理をたくさん作ってみてくださいね。