プロが考えた超美味しい家庭料理


特売でイカを買いました!いつもは魚売り場の店員さんに捌いてもらうのですが、今回は夜遅くて頼めず…。どこからどう手をつければいいか、コツを教えてください!
いかは火が通ると縮むので、ご飯の量は8分目に詰める。たれが焦げやすいので、フライパンの温度を下げてから加える。
材料(2人分)
材料 | 分量 |
---|---|
するめいか | 2杯 |
ご飯 | 100g |
鶏ひき肉 | 50g |
酒 | 小さじ2 |
みりん | 小さじ2 |
しょうゆ | 小さじ2 |
みそ | 大さじ1 |
青ねぎ(小口切り) | 2本 |
七味唐辛子 | 適量 |
油 | 適量 |
☆たれ | |
酒 | 大さじ3 |
みりん | 大さじ3 |
砂糖 | 大さじ1/2 |
しょうゆ | 大さじ3 |
作り方
するめいかは胴と足に分けて内臓を取って洗い、足は吸盤を取り除いて5mm幅に切る。
フライパンに鶏ひき肉、酒、みりん、しょうゆ、みそ、いかの足を入れて中火で炒めて火を通し、ザルに上げて水気をきる。
ボウルに2とご飯、青ねぎの小口切りを合わせ、いかの胴に詰めて爪楊枝で止め、表に7~8mm幅の切り込みを入れる。
たれの酒、みりん、砂糖、しょうゆを合わせる。
フライパンに油適量を熱し、いかの切り込みを入れた面から中火で焼き、焼き色がついたら裏返して蓋をし、弾力が出るまで火を通す。
5のフライパンの温度を下げて4を加え、中火で煮つめながらいかにからめ、食べやすい大きさに切って器に盛り、たれをかけて七味唐辛子をふる。