プロが考えた超美味しい家庭料理

最近子供とお菓子作りにハマっています。オーブンを使わないスイーツを教えて!
ゼラチンは600Wの電子レンジで40秒加熱して溶かす。炭酸が抜けないようにあまり混ぜ過ぎない。
材料(4人分)
| 材料 | 分量 |
|---|---|
| サイダー | 220ml |
| 缶詰のシロップ | 大さじ4 |
| レモン汁 | 小さじ4 |
| 板ゼラチン | 6g |
| パイナップル缶(輪切り) | 2枚 |
| 白桃缶(半割り) | 2個 |
| チェリー缶 | 12粒 |
| ミント(生) | 4枝 |
| 好みの焼き菓子 | 適量 |
作り方
板ゼラチンは氷水につけ、5分くらい置いて戻し、水気を軽く絞る。
パイナップルと白桃は好みの大きさに切り、ミントは先端を飾り用に残し、残りの葉はせん切りにする。
耐熱容器に缶詰のシロップとゼラチンを入れてラップをし、600Wの電子レンジに40秒かけてゼラチンを溶かす。
バットにサイダー、レモン汁、3を合わせて軽く混ぜ、ラップをかけて冷蔵庫に入れ、2~3時間置いて冷やし固める。
ボウルにパイナップル、白桃、チェリー、ミントのせん切りを入れて混ぜ、香りを移す。
器にフルーツを盛り、4のゼリーをのせ、ミントを飾り、好みの焼き菓子を添える。
タラとマヨしょうゆのソースが相性抜群!『DAIGOも台所』タラとベーコンのマヨしょうゆのレシピ
ゆで卵は煮卵にすると日持ちする!簡単でおいしい煮卵のレシピや保存方法をご紹介
鶏肉の茹で時間は10分必要?安全に美味しく仕上がる茹で時間や方法はこちら! 











