白桃のパンナコッタ

  • 塩分 0.1g
  • カロリー 345Kcal
DAIGOも台所
2025年 7月 14日 (月)放送

プロが考えた超美味しい家庭料理

お悩み お悩み

夏休み、子どもたちとフルーツゼリーを作ってみましたが、何時間経っても固まらず…。子どもたちとガッカリした思い出があります!

材料(4人分)

材料 分量
白桃(缶・半割り) 2個
板ゼラチン(ゼリー用) 5g
板ゼラチン(パンナコッタ用) 3.5g
レモン 1/2個
100ml
白ワイン 50ml
砂糖 80g
生クリーム 200ml
缶詰のシロップ 100ml
ミント 適量

作り方

1

板ゼラチン(ゼリー用・パンナコッタ用)はそれぞれ氷水に5分以上つけてふやかし、水気を軽く絞る。

2

白桃は2cm角に切り、レモンは皮を削って果汁を絞る。

3

鍋に分量の水、白ワイン、砂糖50g、レモンの皮、レモン汁を入れて沸騰させ、白桃を加えて再沸騰させ、ゼラチン(ゼリー用)を加えて溶かし、別の容器に移し、粗熱が取れたら冷蔵庫に入れ、3時間以上冷やし固める。

4

別の鍋に生クリーム、砂糖30gを加えて沸騰直前まで温め、ゼラチン(パンナコッタ用)を加えて溶かし、ボウルに移して氷水で冷やし、粗熱が取れたら、缶詰のシロップ加えて混ぜ、冷蔵庫で3時間以上冷やす。

5

器に4、3を盛りつけてミントを飾る。

コメント写真

白桃のゼリーがプルップル!パンナコッタはすーっと溶けていく感じ。味もやさしくておいしいです。お店のデザートメニューにあったら絶対に頼みたいくらいなのに、これがおうちでできるのがうれしいですね!

DAIGOも台所
~きょうの献立 何にする?~

辻󠄀調理師専門学校 監修

ランキング

Recipe Ranking

こちらもおすすめ!

Recommend Recipe

Ranking Onnela暮らしお役立ちランキング

  • DAIGOも箸休め
  • TVer DAIGOも台所~きょうの献立 何にする?~
  • ABEMA DAIGOも台所~きょうの献立 何にする?~
  • U-NEXT DAIGOも台所~きょうの献立 何にする?~
  • ABCオンデマンド DAIGOも台所~きょうの献立 何にする?~
  • 番組で使用したキッチングッズ販売中!ミッケ
  • Onnelaの記事はこちら
  • Onnela Instagram
  • DAIGOも台所 X
  • バーチャル背景のへや