初心者でもできる簡単レシピ
材料(2人分)
| 材料 | 分量 |
|---|---|
| かれい | 2切れ(250g) |
| しょうが | 15g |
| 豆腐(木綿) | 1/2丁(150g) |
| 小松菜 | 1株(50g) |
| ☆煮汁 | |
| 砂糖 | 大さじ1 |
| 水 | 大さじ1 |
| しょうゆ | 大さじ2 |
| 酒 | 大さじ2 |
| みりん | 大さじ2 |
作り方
かれいはペーパータオルで水気を取り、皮目に包丁で切れ目をいれる。
しょうがは皮ごと薄切りにし、豆腐は4等分に切る。
煮汁の砂糖、水、しょうゆ、酒、みりんを合わせる。
かれいを耐熱皿に並べてしょうがをのせ、空いているところに豆腐を入れて、3をまわしかけ、ふんわりとラップをかけて600Wの電子レンジで5分加熱する。
4を取り出して豆腐を裏返し、かれいに煮汁をかけて粗熱を取る。
小松菜を洗って水気がついたままラップに包み、600Wの電子レンジで1分30秒加熱し、冷水につけて水気を絞り、5cm長さに切る。
器に5、6を盛って煮汁をかける。
オススメのもう一品
ポテトサラダとなめこのみそ汁
DAIGOも台所
~きょうの献立 何にする?~
山本ゆり 考案
タラとマヨしょうゆのソースが相性抜群!『DAIGOも台所』タラとベーコンのマヨしょうゆのレシピ
ゆで卵は煮卵にすると日持ちする!簡単でおいしい煮卵のレシピや保存方法をご紹介
効果絶大な猫よけはコレだ!野良猫を寄せ付けない方法&最強グッズをご紹介 











