万が一のときに人が下敷きにならないよう、テレビの転倒を防ぐアイテムが近年注目されています。これらのアイテムは100均でも販売されており、災害の発生率にともない購入者が増えているようです。
ただ、100均のテレビ転倒防止アイテムでも効果はあるのか気になりますよね。
今回は、100均で購入できるテレビ転倒防止アイテムと、その使い方について紹介します。テレビ転倒防止アイテムの選び方についても紹介するので、ぜひこの記事を参考にしてくださいね。
目次
セリアやダイソーなどの100均で購入できるアイテムを使ったテレビ転倒防止策2つ
100均で購入できるアイテムを使ったテレビ転倒防止策には、耐震マットを使った方法と、粘着フックとワイヤーを使った方法があります。各アイテムの使い方と、対応するテレビのタイプや大きさなどを紹介します。
- 耐震マットを使った方法
- 粘着フックとワイヤーを使った方法
100均の商品は入れ替わりが激しく、すぐに売り切れてしまう傾向があります。店舗の規模によって仕入れ数も異なるため、気になる商品を見つけたら即買いすることをおすすめします。
耐震マットを使った方法
耐震マットは、セリアやダイソーなど、どの100均でも販売されていることが多いテレビ転倒防止アイテムです。粘着力のあるジェル状のマットをテレビの下に敷くことで、振動や衝撃を吸収し、転倒を防ぎます。テレビ台に貼り付けるだけの手軽さが、うれしいポイントです。
テレビの脚に対して耐震マットが大きいと、はみ出して見た目が悪くなります。反対に、耐震マットが小さすぎると、テレビ台がグラついて効果を発揮しません。テレビ台の脚のサイズに合わせて、耐震マットをカットしてくださいね。
耐震マットの種類によっては、テレビ台から取り外す際に設置面の塗装が剥がれてしまう場合があります。設置したい箇所に使用できるかどうか、商品を購入する前にチェックしましょう。
まあ、テレビ台からはみ出しても見た目が悪いだけですしね。転倒防止用にダイソーの耐震マットをお勧めしておきますhttps://t.co/soRZmcU1BO
— 加野瀬未友 (@kanose) July 16, 2022
耐震マットの使用方法
- 耐震マットを貼り付ける箇所をきれいに拭きあげる
- テレビの脚の大きさに合わせて耐震マットをカットする
- 耐震マットをテレビ台に貼り付け、テレビ本体を上に乗せて固定する
後ほど紹介する耐震ベルトなどのアイテムを併用すると、より耐震効果がアップしますよ。
粘着フックとワイヤーを使った方法
テレビ転倒防止専用アイテムではないものでも、アイテムを組み合わせれば転倒防止策の1つとして活用できます。おすすめは、粘着フックとワイヤーを使った方法です。
粘着フックにはさまざまなタイプがあり、どのタイプを選ぶかによって耐震性が大きく変わります。
クリアタイプの粘着フックは剥がした跡が付きにくい利点がありますが、耐荷重が低い傾向にあります。テレビの転倒防止効果が少しでも高いものを使いたいなら、強力タイプやステンレス製のタイプを選びましょう。
スイングタイプは、少しの揺れや衝撃でフック部分が動き、固定したワイヤーが緩んでしまうおそれがあります。フック部分が動かないタイプをチョイスしてくださいね。
必要なもの
- 粘着フック:4個
- ワイヤー:約3m
粘着フックとワイヤーを使った転倒防止の自作方法
- テレビ本体の背面に粘着フックを2つ貼り付ける
- テレビ本体に貼り付けた粘着フックと向かい合うよう、テレビ台に2ヶ所、粘着フックを逆向きにして貼り付ける
- ワイヤーをテレビ本体の粘着フックからテレビ台の粘着フックまで1周する長さにカットする
- 3.を2本用意する
- テレビ本体の粘着フックとテレビ台の粘着フックをつなぐようにして、ワイヤーを巻きつける
- ワイヤーがピンと張るようにしっかり固定する
- もう片方も5.6.を繰り返して完成
上記の方法は、テレビが前へ倒れるのを防ぐには有効ですが、後ろへの転倒を防止することはできません。人がぶつかってしまったときなど、後方への転倒を防ぎたいときには耐震マットを併用しましょう。
価格ではなく設置のしやすさを重視するなら、ホームセンターなどで販売されているテレビ防止用ワイヤーがおすすめです。後ほど商品の特徴などを紹介します。
ホームセンターなどで購入できるテレビ転倒防止アイテム4つ
ホームセンターやネット通販などで販売されているテレビ転倒防止アイテムを4つ紹介します。
各アイテムの設置方法や価格は異なるため、ライフスタイルや予算を考慮しながら選ぶと良いですよ。
- テレビ転倒防止用ワイヤー
- テレビ転倒防止ベルト
- 壁掛け金具
- 耐震固定ポール
賃貸で壁に穴を開けられない人におすすめのアイテムも紹介するので、ぜひチェックしてくださいね。
テレビ転倒防止用ワイヤー
ワイヤーとネジがセットになったこちらの商品は、テレビ台とテレビをワイヤーでつなぎ、テレビの転倒を防止するアイテムです。
必要なものが全てセットになっており、DIYが苦手な人でも説明書を読めば簡単に取り付けられるでしょう。壁に穴を開けられない賃貸住宅におすすめです。
【アイリスオーヤマ】テレビ転倒防止ワイヤー
テレビ転倒防止ベルト
粘着シールタイプの耐震ベルトは、震度7相当の振動試験もクリアしている、耐震性の高いテレビ転倒防止アイテムです。
テレビ台や壁面に穴を開けることなく、テレビが転倒するのを防ぐことができます。テレビ台や壁を傷つけたくない人だけでなく、穴を開けられないステンレスやガラス素材のテレビ台を使用している人にもうってつけです。
取り付け方法は、テレビ台とテレビに取り付けて固定するやり方と、テレビの脚をまたぐように固定するやり方の2つがあります。ベルトの長さは調節でき、50インチのテレビまで対応可能です。
【エレコム】耐震ベルト テレビ用
壁掛け金具
転倒防止策を取り入れながらテレビ周りをスッキリさせたいなら、壁掛け金具がおすすめです。
ネジや釘を使って壁に取り付けた壁掛け金具に、テレビをセットします。設置にやや手間がかかりますが、テレビが完全に固定されるため、テレビ台に設置する転倒防止策と比較して、耐震性が高くなるといわれています。
テレビ台が必要なくなることで、空間を広く使えるようになるのも利点の1つ。テレビ周辺の掃除がしやすくなりますよ。
【Perlegear】テレビ壁掛け金具
耐震固定ポール
ワイヤーやベルトと同様、耐震固定ポールは、テレビ台とテレビをつなげて設置するタイプのテレビ転倒防止アイテムです。テレビ背面にあるねじ穴を使って取り付けるため、テレビを傷付けずに設置することができます。
ただ、ポールの先端でテレビ台を挟むようにして設置する必要があり、テレビ台の構造と天板の厚みには注意が必要です。「対応する天板の厚みを超えていないか?」「金具を設置するのに必要なスペースを確保できるか?」などを購入前に確認してくださいね。
【平安伸銅工業】液晶テレビ用耐震固定ポール
テレビ転倒防止アイテムの選び方!
テレビ転倒防止にはさまざまな種類があり、何を基準にして選べばいいのか分からない人も多いでしょう。
テレビ転倒防止アイテムを選ぶ際は、「テレビのサイズや重さ」「賃貸かどうか」「ライフスタイル」の3つのポイントに注目すると、アイテム選びで失敗しないでしょう。
- テレビのサイズや重さを確認してからアイテムを選ぼう
- 賃貸の場合は穴あけ不要のタイプを選ぼう
- 子供やペットがいる場合は安全性を考慮してアイテムを選ぼう
上記の内容をそれぞれ詳しく紹介します。
テレビのサイズや重さを確認してからアイテムを選ぼう
使用しているテレビのサイズや重さを確かめてから、テレビ転倒防止アイテムを購入しましょう。
というのも、転倒防止アイテムの対応可能サイズと重さを超えているテレビを設置すると、地震が起きた際にテレビが倒れてしまうなど、本来の耐震補強効果を得られない可能性が高いからです。壁掛け金具の場合は、普段使いしているだけで落下する危険性があります。
耐震ベルトや壁掛け金具などのテレビ転倒防止アイテムには、対応するテレビの大きさや耐荷重が必ず設けられています。使用しているテレビに取り付けられるかどうか確認したうえで、購入しましょう。
耐震マットは1枚あたりの耐荷重が設定されています。テレビの重さによって使用する枚数を調整してくださいね。
賃貸の場合は穴あけ不要のタイプを選ぼう
賃貸住宅に住んでいる人は、穴あけ不要のテレビ転倒防止アイテムを選びましょう。
賃貸住宅は退去時に原状回復をおこなう必要があります。大きな穴が開きやすい壁掛け金具などを使うと、修復費用が発生してしまう場合があるでしょう。
テレビとテレビ台をつなぐ方法であれば、壁を傷つけずに転倒防止対策ができます。賃貸住宅に住んでいる人は、テレビ転倒防止ベルトやワイヤータイプをチョイスしてくださいね。
子供やペットがいる場合は安全性を考慮してアイテムを選ぼう
子供やペットがいる場合は、安全性を考慮しながらテレビ転倒防止アイテムを選ぶのがポイントです。子供の目に付きやすい場所に設置するアイテムや、ペットの通り道を邪魔してしまうアイテムは避けましょう。
テレビの下に敷く耐震マットやテレビの脚を固定するタイプの耐震ベルトだと、子供が気になって取ろうとしてしまうことがあります。テレビの背面に設置できる耐震ポールは子供の死角になるので、おすすめですよ。
まとめ|100均のテレビ転倒防止アイテムは併用して使うのがおすすめ
テレビの転倒防止アイテムは、100均であれば耐震マット、ホームセンターであれば耐震ベルトや壁掛け金具などが販売されています。使用しているテレビの大きさを確認し、テレビ転倒防止アイテムが使用できるかどうかチェックしてから購入しましょう。
テレビ転倒防止アイテムは、併用して使うことで耐震補強効果が高まります。1つのアイテムに頼らず、いくつか組み合わせて使用してみてくださいね。
どのテレビ転倒防止アイテムを買ったらいいのか迷ったら、今回紹介した選び方をぜひ参考にしてください。