たこ焼きといえば、タコ入りの生地に濃厚ソースとマヨネーズを付けて食べる料理。「大好きな料理だけど、基本のタコ入りのたこ焼きを数個食べたら飽きてしまう」という人は多いのではないでしょうか。
今回は、タコ以外でおすすめの具材を13種、デザート風たこ焼きを3種紹介します。たこ焼きの具材が余った場合のアレンジ方法も紹介するので、ぜひ参考にしてくださいね。
目次
基本のたこ焼きの簡単な作り方!必要な材料とは?
基本のたこ焼きの作り方と材料を紹介します。地域やお店によって入れる具材は変わりますが、以下の材料が王道といわれるたこ焼きの具材です。
たこ焼き(約20個分の材料※)
生地
- たこ焼き粉:100g
- 卵:1個
- 水:300cc
具材
- タコ:40g
- 天かす:適量
- 紅ショウガ:適量
トッピング
- たこ焼きソース
- マヨネーズ
- 青のり
- かつお節
※たこ焼き粉によって卵や水の量は異なります。まずはたこ焼き粉のパッケージに記載されている材料と作り方を確認してください。
作り方
- タコを20等分する
- たこ焼き粉・卵・水をボウルにれダマにならないようにしっかりと混ぜる
- たこ焼き器を熱して油を多めにひく
- 生地をたこ焼き器の穴の8分目ほど流し込み、タコと天かすと紅ショウガを入れる
- プレート全体が埋まるぐらい生地を流し込む
- たこ焼きが固まってきたら90度ひっくり返す
- 何度かくるくるとたこ焼きを転がし、表面がしっかりと焼けたら完成
タコ以外の具材でおすすめの具材8選!
タコ入りのたこ焼きに飽きてきたら、いろいろな具材を入れてアレンジしてみましょう。具材を1つに絞るのではなく、2つの具材を入れてちょっぴり豪華なたこ焼きを作ってみるのがおすすめです。
- ソーセージ×コーン
- キムチ×チーズ
- ひき肉×ネギ
- 明太子×餅
- アボカド×えび
- ツナ×マヨネーズ
- 梅干し×大葉
- 干しエビ×パクチー
具材を入れすぎるとうまく丸められないため、入れる具材の量を調整しながら作ってくださいね。
ソーセージ×コーン
子供が大好きなソーセージとコーン。パリッとジューシーな食感がアクセントになり、食べ応えのあるたこ焼きができあがります。
また、ソーセージは火が通りやすく、缶詰のコーンであれば生のまま食べられるため、作りやすいという利点もあります。ソースではなくケチャップをかければ、アメリカンドッグ風たこ焼きになりますよ。
キムチ×チーズ
ピリッと辛いキムチと濃厚な味わいのチーズは相性抜群です。チーズだけならどの種類でも美味しく仕上がりますが、キムチと合わせるならプロセスチーズやとろけるミックスチーズがおすすめです。
キムチとチーズは味の主張が強い食べ物なので、ソースをつけなくてもおいしく召し上がれます。ひっくり返すときに外に出てしまったチーズもカリっと香ばしく仕上がるため、ビールが進むおつまみになりますよ。
ひき肉×ネギ
ガッツリ系の料理が食べたい人や食べ盛りの子供におすすめなのが、ひき肉とネギを組み合わせたたこ焼きです。タコ入りたこ焼きでは味わえない、溢れる肉汁と食べ応えのあるボリューミーさが特徴です。
ひき肉は火が通りにくいため、あらかじめ加熱したものをたこ焼きに入れると良いでしょう。ネギはひき肉と一緒に中に入れ、さらにトッピングするのがおすすめです。
辛子明太子×餅
「病みつきになる」と話題の、辛子明太子と餅を入れたたこ焼き。辛子明太子の程よい塩気とピリッとした辛さがアクセントになります。1cm角に切った餅を加えることによって、もちもちとした食べ応えのある食感に仕上がりますよ。
味と食感のダブルで変化を楽しむことができ、お酒のおつまみにぴったりです。
アボカド×えび
加熱するとホクホク食感になるアボカドと、プリプリ食感のえびを入れてたこ焼きを作ってみましょう。アボカドのクリーミーな味わいが口の中一杯に広がります。ソースの代わりに、醤油とワサビマヨネーズをかけて食べるのがおすすめです。
乾燥タイプの桜えびを入れても美味しく仕上がりますよ。
ツナ×マヨネーズ
ツナとマヨネーズを混ぜたツナマヨは味がしっかりしているため、ソースなしでそのまま食べても美味しいたこ焼きができあがります。
ポイントは、ツナの汁気とマヨネーズの量です。ツナ缶の汁気をしっかり切ってマヨネーズと合わせましょう。マヨネーズを入れすぎるとたこ焼きがべちゃべちゃになってしまうため、マヨネーズに対してツナが多くなるように量を調整してくださいね。
梅干し×大葉
濃厚ソースの味に飽きてきたときに試してほしいのが、梅干しと大葉を入れたたこ焼きです。梅干しの酸味がアクセントになり、箸休めにもなります。
そのまま食べるのも良いですが、おろしポン酢や出汁をかけて食べると、また一味違った味を楽しめますよ。
干しエビ×パクチー
独特な強い香りを持つパクチーには、香ばしい匂いとサクサクした食感が特徴の干しエビを合わせるのがおすすめです。チリソースやナンプラーをかければ、東南アジア風たこ焼きが完成します。
干しエビが大きすぎるとたこ焼きがうまくまとまらないため、小さめにカットして入れましょう。
タコパで盛り上がる!たこ焼きの変わり種5選
たこ焼きに合うのは肉や魚、野菜といった具材だけではありません。タコパで盛り上がる、珍しくて美味しいたこ焼きを作りたい人は、今回紹介する5つの変わり種にぜひ挑戦してみてください。
- アンチョビ
- たくあん
- カレーのルウ
- イカの塩辛
- スナック菓子
たこ焼きに何を入れようか迷ったときは、いろいろ試してみると面白いですよ。
アンチョビ
イタリアン料理などでよく使われるアンチョビを入れて、たこ焼きを作ってみましょう。塩気が強いので、ほんの少し入れるだけで十分。これまで味わったことのない、驚くほど美味しいたこ焼きができますよ。
オリーブオイルやパセリをかけて、見た目もおしゃれに仕上げましょう。
たくあん
ポリポリした食感が特徴のたくわんはたこ焼きとの相性抜群です。食感をしっかり楽しみたい人は、少し大きめにカットして入れてみましょう。
海鮮と相性が良いので、基本のタコ入りたこ焼きに追加で入れるのもおすすめです。中に入れるだけでなく、たっぷり乗せて食べるのも良いですよ。
カレーのルー
みんなが大好きなカレーをたこ焼きに入れて食べてみましょう。外はカリッ、中からは熱々に温まったカレーが溢れ出します。
固形や粉末だけでなく、夜ごはんの残りのカレーを入れても良いでしょう。入れすぎるとたこ焼きが固まらないため、カレーのルーの量を調整しながら作ってくださいね。
イカの塩辛
お酒好きの人におすすめなのが、イカの塩辛を入れたたこ焼きです。イカは加熱するともっちりとした歯応えに変わり、イカの塩辛とはまた違った食感を楽しむことができます。
塩辛さがアクセントになり、お酒が進むこと間違いなし。
スナック菓子
意外かもしれませんが、ラーメン菓子やポテトチップスなどのスナック菓子は、たこ焼きとの相性抜群です。ザクザクとした食感やお菓子の風味がプラスされ、今までに食べたことのないようなたこ焼きを味わうことができます。
基本のたこ焼きに追加で入れるのがおすすめです。
子供も大好き!デザート風たこ焼き3選
たこ焼きの具をフルーツやスイーツに変えるだけで、子供も大好きなデザート風たこ焼きができあがります。基本のたこ焼きを作った後や、3時のおやつに作ってみてはいかがでしょうか。
- チョコバナナ
- あんこ
- マシュマロ
デザート風たこ焼きを作る場合は、たこ焼きの生地の中に紅ショウガを入れないほうが美味しく仕上がります。
チョコバナナ
チョコとバナナそれぞれ単体で入れても美味しいですが、少し塩気のあるたこ焼きの生地と甘いチョコレート、トロリとした食感のバナナを組み合わせると、さらにいっそう美味しく仕上がります。
たこ焼きの中から溢れ出す、トロっと溶けた熱々のチョコレートは、まるでフォンダンショコラのよう。ビターチョコレートやミルクチョコレートなど、チョコレートの種類を変えて作ってみてくださいね。
あんこ
たこ焼きの具材をあんこに変えると、大判焼きやたい焼きに似たデザートができあがります。そのまま食べたりチョコレートやはちみつなどのソースをかけたりして食べるのがおすすめです。
あんこが好きな人であれば、あんこを多めに入れて作ってみてはいかがでしょうか。
マシュマロ
フワフワ感が特徴のマシュマロですが、たこ焼きに入れるとトロリとした食感に大変身。甘いマシュマロソースが口の中いっぱいに広がります。食感も一緒に楽しみたい場合は、ナッツ類やバナナを入れてみましょう。
チョコレートソースをかけて食べるのがおすすめです。
たこ焼き器を使ったアレンジレシピ3選
たこ焼き器の穴を活用すれば、たこ焼き以外の料理を作ることができます。たこ焼きの穴はちょうど一口サイズなので、子供用のおやつを作るのにぴったりです。
- ホットケーキミックスを使って「ドーナツ」
- 冷凍パイ生地シートを使って「一口パイ」
- 小麦粉を使って「フォンダンショコラ」
ホットケーキミックス・冷凍パイ生地・小麦粉を使ったアレンジレシピを3つ紹介します。
ホットケーキミックスを使って「ドーナツ」
子供も大人も大好きなドーナツ。ホットケーキミックスと家にある材料を使って簡単に作ることができるため、手が空いたときにサッと作って、作り置きしておくのも良いでしょう。
甘さ控えめにして作りたい場合は、生地に入れるはちみつの量を調整してくださいね。ドーナツシュガーだけでなく、チョコレートソースやメープルシロップをかけて食べるのもおすすめです。
材料(3~4人分)
- ホットケーキミックス:150g
- 卵:2個
- 砂糖:30g
- バター:30g
- 牛乳:60g
- はちみつ:20g
- 油:適量
- ドーナツシュガー:適量
作り方
- バターを常温に戻しておく
- ホットケーキミックス以外の材料をボウルに入れてよく混ぜる
- 全ての材料を混ぜる
- たこ焼き器の電源をつけ、油をひく
- 生地を流し入れる
- 竹串でひっくり返し、固まったら取り出す
- ドーナツにドーナツシュガーをまぶして完成
冷凍パイ生地シートを使って「一口パイ」
冷凍パイ生地シートを使った一口パイは、冷凍パイ生地シートをたこ焼き器の穴に入れるだけで作ることができます。簡単、かつ調理時間が短いため、親子で一緒にお菓子作りも楽しみたいときにぴったりのデザートです。
また、生地が膨らんでいく様子は見ていて飽きないので、子供の友達が訪ねてきたときに作ってあげると喜ぶでしょう。パイ生地にトッピングするソースやフルーツは、家にあるものや好きなものをかけてくださいね。
材料(2人分)
- 冷凍パイシート:1枚
- クリームチーズ:適量
- 生クリーム:適量
- お好みのジャム:適量
- お好みのフルーツ:適量
作り方
- パイ生地を半解凍する
- パイ生地にフォークなどで穴を開ける
- たこ焼き器の穴より少し大きいサイズにカットする
- たこ焼き器の穴にパイ生地を押し込むように入れる
- パイ生地が膨らんできたらお皿に取る
- お好みでソースやフルーツをのせて完成
小麦粉を使って「フォンダンショコラ」
中から濃厚なチョコレートがトロリと溢れ出すフォンダンショコラ。実は、たこ焼き器があれば手軽にお家でも作れます。
甘いものが得意であればミルクチョコレート、苦みのある味がお好みならビターチョコレートを選ぶと良いですよ。
材料(2~3人分)
- 小麦粉:大さじ3
- ミルクチョコレート:100g
- 無塩バター:60g
- 溶き卵:2個
- 砂糖:大さじ1
- 純ココア:大さじ2
- トリュフチョコレート:16個
- サラダ油:適量
作り方
- チョコレートとバターを同じボウルに入れ、電子レンジで溶かす
- トリュフチョコレート以外の材料を、チョコレートが入ったボウルに入れてしっかり混ぜる
- たこ焼き器の電源をつけ、油をひく
- たこ焼き器の穴の6割程度まで生地を入れた後、トリュフチョコレートを入れる
- 追加でトリュフチョコレートの上から生地を少し入れる
- 表面が固まってきたら、転がしながら全体の形を整える
- 生地が固まってまとまったら完成
生地やタコが余ったらどうする?具材の残りを使ったリメイクレシピを紹介
たこ焼きの生地やタコなどの具材が余ったら、他に使い道がないからといって捨てていませんか?
実は、具材だけでなくて生地も、たこ焼きとは全く違う料理にリメイクできます。たこ焼きの生地や具材は多めに準備しがちなので、ぜひ今回紹介するリメイクレシピを参考にしてくださいね。
- 余ったたこ焼きは冷凍しよう
- 余った具材はお弁当のおかずとして使おう
- 余ったたこ焼きの生地でチヂミを作ろう
上記に内容を順に紹介します。
余ったたこ焼きは冷凍しよう
たこ焼きには卵が含まれているため、常温下で保管すると腐ってしまう場合があります。焼いたたこ焼きが余った場合は、なるべく冷凍庫で保存しましょう。冷蔵庫であれば2〜3日しか日持ちしませんが、冷凍庫なら約2週間日持ちします。
保存方法は簡単です。ラップに包んでからジップロックのような保存袋に入れるだけ。空気に触れないようにすれば、味や食感が損なわれる心配がありません。
解凍する場合は、電子レンジやオーブントースターで2分ほど加熱してから食べてください。
余った具材はお弁当のおかずとして使おう
余った具材は、翌日のお弁当のおかずとして活用しましょう。
たこ焼きの具材は、小さくカットされ少量しか余っていないことが多いため、昼ご飯や夜ごはんのおかずには不向きといえます。サッと炒めるだけで作れるお弁当のおかずにリメイクするのがおすすめですよ。
タコが余った場合は、以下の活用法をぜひ参考にしてくださいね。
タコのおかず
- タコときのこのポン酢バター炒め
- タコの韓国風甘辛炒め
- タコと豆苗の生姜炒め
- タコとブロッコリーのコンソメバター炒め
余ったたこ焼きの生地でチヂミを作ろう
たこ焼きの生地が余ったら、韓国の家庭料理であるチヂミにリメイクしましょう。たこ焼きの生地には卵が含まれているため、当日か翌日までに作るのがベストです。
余ったたこ焼きの具材があれば、一緒に混ぜて作りましょう。本場のチヂミをできる限り再現したいなら、千切りにしたにらやにんじんを入れるのがおすすめです。
たこ焼きの生地は、粉がすぐに沈殿するため、フライパンに流し入れる前にしっかり混ぜてくださいね。
材料
- たこ焼きの生地
- にら※
- にんじん※
- ごま油:適量
※たこ焼きの生地の残量に合わせて、具材の量を調整してください。
作り方
- にらとにんじんを千切りにする
- ボウルに入っているたこ焼きの生地をしっかり混ぜる
- たこ焼きの生地の中にカットした野菜を入れる
- フライパンにごま油をひいて熱する
- フライパンが温まったらたこ焼きの生地を流し込む
- 焼き色がついてきたらひっくり返す
- ごま油をフライパンに入れる
- フライ返しでときどき押さえ、表面がカリっとしたら完成
できあがったチヂミは、たこ焼きソースではなくごま油の風味がきいたチヂミのタレをつけて食べるのがおすすめです。
チヂミのタレの材料
- 酢:大さじ1
- しょうゆ:大さじ1
- ごま油:小さじ1
- 白いりごま:少々
まとめ|たこ焼きはタコ以外にも楽しめる具材がたくさんある
たこ焼きはその名の通りタコを入れて作る料理ですが、中の具材を変えると、たこ焼きの生地はそのままでも全く違った味を楽しむことができます。特に子供はずっと同じ味のものを食べ続けると飽きてしまうため、2〜3種類の具材を用意すると良いですよ。
また、たこ焼きの生地は、チョコレートやバナナとも相性抜群です。ぜひ、たこ焼きを食べた後や休日のおやつタイムなどに、デザート風たこ焼きを試してみてくださいね。