インテリア家具コンシェルジュ 最適な家具を提案する家具コンシェルジュでさまざまな媒体にインテリア・ライフスタイル記事を寄稿するライター。ブログ「北欧ミッドセンチュリーの家づくり」ではデザインの小話や家づくり・暮らしに役立つ情報を発信中。椅子コレクターで、現在26脚の椅子とともに楽しく暮らす。最近空き家付きの山林を購入し、セルフリノベーションやアウトドアも満喫中。
「子供が部屋を片付けない」「言っても聞かない」と悩んでいませんか?子供目線で収納を見直せば、ちょっとした工夫で小学生でも自主的に片付けるようになります。今回は子供部屋を片付けるコツやアイデアを、教育現場経験のある家具のプロが詳しく解説しましょう。
\ぴったりの家具が見つかる/
目次
小学生が子供部屋を片付けられない原因
そもそもなぜ小学生が子供部屋を片付けられないのかを考えてみましょう。私は家具や収納のアドバイスをする家具コンシェルジュですが、以前は教員として子供たちの片付けや整理整頓を含めた生活指導に携わっていました。そこで経験したことを踏まえてお伝えします。
子供部屋を片付ける必要性を感じない
小学生が子供部屋を片付けられない理由の1つが、片付けの必要性を感じないことです。小学生は遊びに対して本気になります。「夕食だから片付けなさい」という指示は大人の都合です。今必要なのは遊ぶことで片付けではないと認識すればいくら伝えても指示が通りません。
こだわりで子供部屋を片付けられない小学生も
子供なりのこだわりで子供部屋を片付けられないパターンもあります。大人から見ると出しっぱなしに見えるおもちゃも、子供からすれば位置にこだわって置いている場合もあります。こだわりには個人差があり、すぐに気持ちを切り替える小学生もいれば、そうでない小学生もいます。
必要性を感じても子供部屋を片付ける方法がわからない
子供部屋を片付ける必要性を感じても、その方法がわからないため行動に移せない小学生もいます。これは大人にも言えることですが、収納するべきアイテムが多すぎたり収納場所が決まっていなかったりすると、どこから手を付けていいのかわかりません。
子供部屋が小学生にとって片付けやすい環境ではない
子供部屋の片付けの仕方がわからないと感じさせる要因の1つは環境です。例えば狭い子供部屋に家具をたくさん並べると、整理整頓するための作業スペースがなくなります。また適切な位置に収納家具がないと、片付けへのハードルが上がります。
\ぴったりの家具が見つかる/
小学生が自然と片付ける子供部屋の特徴
では、どんな子供部屋なら小学生が自然と片付ける環境になるのでしょうか。先述の小学生が片付けられない原因を踏まえた上で考えてみましょう。
特徴①子供部屋に定位置収納がある
投稿者:amiagram
小学生が自然と片付ける子供部屋には定位置収納があります。適切な場所に収納家具を配置して小物やおもちゃの置き場を予め決めると、自然と片付けることも期待できます。コツは頻繁に収納の位置を変えないことです。頻繁な変更は混乱を招くので、定位置収納は計画的に進めましょう。
収納ケースをラベリングして簡単に定位置化
投稿者:ayako.anko
定位置収納を定着させるために収納ケースをラベリングしましょう。高学年の小学生には文字でも大丈夫ですが、低学年の小学生なら中に入れる小物の写真を使ったラベリングがおすすめです。簡単に判別しやすく視認性が高いため、子供部屋の片付けがスムーズになります。
特徴②小学生が届く位置に収納がある
投稿者:nabeka2016
小学生が自ら片付ける子供部屋の収納は、手の届きやすい位置にあります。大人もそうですが、自分の身長よりも高いところにある収納はデッドスペースになりやすいので便利な収納とは言えません。小学生がアクセスしやすい高さの収納にすると、片付けが習慣化します。
ハンガーラックも小学生の身長に合わせて選ぶ
投稿者:__.yukiko
小学生の身長に合ったハンガーラックを選ぶと、学校の準備や衣類の管理を自分でできるようになります。引き出しタイプの収納ケースは衣類を畳んでしまう分手間がかかりますが、ハンガーラックならひと目で衣類の数や種類を把握するのに便利で片付けが簡単です。
特徴③簡単に片付けられるシンプルな収納になっている
投稿者:ya_ma3638
小学生が進んで片付ける子供部屋の収納はシンプルです。例えば蓋付きの収納ケースや扉付きの収納家具は片付けの際にひと手間かかるので、モノが出しっぱなしになります。子供部屋の収納アイテムや収納家具を選ぶ際は、開閉に手間がかからない蓋なしのボックスなどアクションが少なくて済むものを選ぶのがコツです。
収納家具や収納ケースのデザインもシンプルに
投稿者:m.04210421
キャラクターの収納アイテムは小学生に人気ですが、使いすぎると子供部屋が雑然とします。視野に入る情報が過多になると気が散り、片付けしづらいばかりか勉強に集中できない子供部屋になってしまいがちです。シンプルな収納アイテムを選び、キャラクター収納を使う場合は数を絞りましょう。
特徴④モノが少なく子供部屋に十分な余白がある
投稿者:akaruiosyousan
モノが少ないことも小学生が自分で整理整頓する子供部屋の特徴です。大人も必要以上に所有すると自分の持ち物を把握しづらいですが、管理しやすい量なら整理がスムーズになります。モノが少ないと子供部屋に余白が生まれ、遊びや作業のスペースを十分に確保できます。
持ち物が少ないとモノを大切に扱う気持ちが芽生える
投稿者:shuconbu_old
物量のコントロールは子供のモノを大切にする気持ちを育てます。おもちゃがたくさんあるといくらでもあると考えて雑に扱いがちですが、少ないと大切に使えるようになります。たくさん与えて増えたら捨てるのではなく、初めから与えすぎないようにしましょう。
\ぴったりの家具が見つかる/
小学生が子供部屋を片付けるようになるコツ
では小学生が子供部屋を自ら片付けるようになるには、具体的にどんな工夫が必要なのでしょうか。ここでは小学生に子供部屋の片付けを自然と促すコツや収納アイデアについて紹介します。
コツ①小学生のこだわりを尊重した収納にする
投稿者:amiagram
小学生には「この順番がいい」「この位置がしっくりくる」という自分なりのこだわりがあります。それを無視して一方的に「ここに置きなさい」と指示すると、子供は邪魔されたと感じてやる気をなくします。こだわりを尊重することが小学生を片付け上手にするコツです。
こだわりアイテムを飾って収納するアイデア
投稿者:yukaaaaa0515
お気に入りのおもちゃや本を飾って収納するのもおすすめです。実例では棚の上に収納ボックスを設置し、ミニカーを飾って収納しています。小学生に飾る収納は難しいと思われるかもしれませんが、こだわりのアイテムなら遊びの一環のように楽しんで収納できます。
コツ②大人は片付けのアドバイザーになる
投稿者:jy_favorite_days
小学生が自ら片付けるようになるコツは、大人があれこれ指示するコーチではなく助言を与えるアドバイザーになることです。基本的には子供に任せ、困った時に声掛けしましょう。子供のやり方を尊重して必要な時に助け舟を出せば、「自分でできた」という自信になります。
仕分けが難しい小物収納はお手本を見せる
投稿者:mk.1010
子供のやり方を尊重するといっても、片付け方法がわからないと進みません。特に文房具などの小物類は仕分けが難しいので大人がお手本になりましょう。収納ケースやボックスを使って「こうすると見やすいね」と実際にやって見せれば、完成形をイメージしやすくなります。
収納の失敗も小学生のお手本になる
綺麗な収納例は子供のお手本になりますが、失敗を見せることもまた大切です。成功例ばかりを見ると子供は失敗を恐れるようになり、チャレンジ精神を失います。子供と片付けをしている時にうまくいかなくても、一緒に解決方法を考えるくらいの気持ちが大切です。
コツ③小学生が自分で片付ける仕組みを作る
投稿者:m.04210421
子供部屋を自然と片付ける仕組みを考えましょう。適切な収納家具を選んで子供部屋に十分な動線を確保するだけでなく、簡単に整理できる工夫が必要です。例えば実例では女の子のヘアゴムをビニールポケットに収納しています。判別しやすく出し入れに便利な収納ですね。
1箇所にまとめてコンパクトな収納に
投稿者:kanaria_ouchi
片付けの仕組み作りのコツは、収納を1箇所にまとめてコンパクトにすることです。子供部屋のあちこちに収納があると移動距離が増えて作業が複雑化します。実例のように低めの棚を設置して収納を1箇所に集中させると、ひと目で全体が見渡せて片付けやすくなります。
コツ④子供部屋の収納を一緒に見直す
投稿者:nao.sunny
これは大人にも言えることですが、綺麗な収納ができてもそれで終わりではありません。生活するうちにモノは増え収納の使い勝手が変化するので、定期的な見直しが必要です。その際、大人が一方的に動くのではなく一緒に見直すことが子供の自主性を促すコツです。
収納ケースやボックスに収まる物量にする
投稿者:kanaria_ouchi
小学生と一緒に収納を見直す際は、収納ケースやボックスに収まる物量にしましょう。ケースから溢れる物量だと散らかって見えるので、次第に子供部屋が乱れていきます。年齢が上がるほど持ち物は増えるので、1つ買ったら1つ手放すなどルールを決めておきましょう。
コツ⑤小さなことでも褒めて自主性を育てる
成功体験は自信を与え、自主性を育てます。そのためのコツは、小学生が片付けた時に大人が思いっきり褒めることです。大人にとっては当たり前のことでも、小学生には難しいと感じる場合があります。小さなことでも褒めて「自分でできる」と思わせてあげましょう。
スモールステップの積み重ねで片付けを習慣化
小学生の自主的な片付けは今日明日でできるものではなく、習慣によって次第に確立するものです。失敗や成功体験を繰り返し、スモールステップを踏むことで「片付け=必要なこと」という認識が生まれます。大人は時に助言を与えながらも焦らずに見守る姿勢でいましょう。
\ぴったりの家具が見つかる/
便利アイテムを使った子供部屋の収納アイデアの実例
ここからは、子供部屋の収納に便利なアイテムを実例で紹介します。子供部屋の片付けを便利にする実例の中から、特に手に入れやすく用意しやすいアイテムや簡単に実践できるアイデアを集めました。ぜひ参考にして取り入れてみましょう。
実例①折り畳めるソフトボックスを使った収納アイデア
投稿者:mk.1010
こちらは収納家具の左下の段におもちゃ用のソフトボックスを設置した実例です。ソフトボックスは使わない時に折り畳むとコンパクトになるアイテムで、小学生の成長に合わせて収納方法を変えたい時に便利です。取っ手付きを選ぶと引き出すのが簡単になります。
収納ボックスにアイコンをラベリングするのもおすすめ
投稿者:m.04210421
低学年の小学生の子供部屋に収納ボックスを複数設置する場合は、中に入れるモノを表現したアイコンのラベリングがおすすめです。ひと目で簡単に判別できるので、子供部屋の片付けがスムーズになります。ラベルは自作可能ですが、市販のものを使うと準備が簡単です。
実例②ランドセル収納に便利なワゴンの収納アイデア
投稿者:ths__555
実例はキャスター付きワゴンをランドセル収納にしたアイデアです。デスク付近に移動させると教科書の入れ替えが簡単になります。下段は便利な小物収納として使えるので、翌日の準備が楽になります。大きな家具と違って場所をとらないため、狭い子供部屋におすすめです。
学用品をまとめて片付けるなら収納棚がおすすめ
投稿者:ak__ie__ie
プリントやタブレットなどの学用品をランドセルと一緒にまとめて収納したいなら、収納棚がおすすめです。実例ではファイルボックスや収納ケースを組み合わせ、充電ケーブルや音読カードなども収納しています。コンパクトで小学生が簡単に片付けられるアイデアですね。
実例③便利な壁面収納付きパーテーションを使うアイデア
投稿者:ai.happyplace
小学生2人の子供部屋をパーテーションで仕切るなら工夫を加えましょう。実例では角材を簡単に固定できるDIYパーツを使い、板や有孔ボードを取り付けて収納付きパーテーションにしています。プライバシーを確保できるので、高学年の小学生の子供部屋におすすめです。
低学年の子供部屋は収納家具で仕切るのもおすすめ
投稿者:tomooo.25
低学年の小学生が2人で子供部屋を使う場合は、高学年ほどプライバシーを気にしないのでデスクを横に並べるレイアウトも可能です。その際は、デスクの間に2つの収納家具を設置しましょう。それぞれの持ち物を自分で管理できるようになり、簡易の仕切りにもなります。
実例④身近なアイテムでクローゼットを2段収納にしたアイデア
投稿者:arika_919
こちらは子供部屋のクローゼットに2段の吊るす収納を設けたアイデアです。使用アイテムはチェーン、S字フック、突っ張り棒で、ホームセンターや100均で簡単に手に入ります。小学生の手が届きやすく、成長に合わせて変えられる便利な収納アイデアですね。
スペースが限られた子供部屋では壁面収納もおすすめ
投稿者:ko_yumi26
クローゼットが狭い子供部屋や収納スペースが少ない子供部屋には、壁面収納の活用がおすすめです。壁に取り付けるコートハンガーなどの収納家具を使うと、かばんの収納場所が増えます。子供部屋の入り口付近に設置すれば、かばんの置きっぱなしを防げます。
実例⑤マガジンラックを使った絵本の収納アイデア
投稿者:ehami123
低学年の小学生の絵本収納に便利なアイテムが、マガジンラックです。本棚収納よりも簡単に出し入れできるので、小学生が片付けやすい子供部屋になります。実例ではマガジンラックをDIYしていますが、設置を簡単にしたいなら市販のタイプにしましょう。
教科書の整理にはファイルスタンドがおすすめ
投稿者:non0622
ファイルスタンドは小学生の教科書収納に便利なアイテムです。教科別に分けて収納すれば、小学生でも簡単に教科書を管理できます。実例では左端に教科名のシールを貼って仕分けしやすくしています。学年が上がって教科が増えてきた時に便利な収納アイデアです。
小学生でも片付けられる子供部屋の収納アイデアを実践しよう
小学生が子供部屋を自分で片付けるようになるコツは、試行錯誤しながら子供の個性に合った方法を見つけることです。今回紹介した便利な収納家具やアイテムを使ったアイデアを実践し、失敗と成功を繰り返しながら子供と一緒にベストな方法を見つけましょう。
\ぴったりの家具が見つかる/