?

部屋を広く見せる秘密の方法3つ!いつもの狭い空間に感動の開放感を

この人に聞きましたcaramel

インテリアコーディネーター インテリア商社勤務中にインテリアコーディネーター、カラーコーディネーター3級、福祉住環境コーディネーター2級を取得し、ショールームでの接客やセミナー講師などを経験。主婦の立場から、簡単に取り入れやすいインテリアのコツをご提案していきます。

家を借りるときや家を購入したときは広く感じた部屋も、物が増えたり、家族が増えたりして、いつの間にか狭いと感じている方は多いのではないでしょうか?今回は、狭い部屋を広く見せる3つのコツをご紹介します。

部屋を広く見せるためのコツが知りたい!

「片付けてもなかなかすっきりしない」と感じたり、「部屋がもう少し広かったら・・・」と考えたり、どこから手をつければいいのか悩んでしまいますよね。モノを減らすのが一番だけど、そうはいってもこれ以上減らすものもなかったりしますよね。

そんなときには、家具のレイアウトを変えたり、視覚的な効果を利用したりする工夫で、狭い部屋を広く見せる方法があります。早速具体的な工夫や演出方法を紹介します。

部屋を広く見せるポイント3つ

狭い部屋を広く見せる方法は、ズバリ何もない空間をどれだけ確保できるかということに尽きます。吹き抜けの天井の作りが、なぜあれほど開放感を感じられるかと言えば、贅沢に何もない空間が広がっているからです。

狭い家の作りの中で感じるあの閉塞感は、何もない空間が少ないということが問題だったのです。

部屋を広く見せるためには、物を一角に寄せたり、家具などのサイズを小さくしたり、配置を変えたりすることで、床、壁、天井のまとまった何もない空間をどれだけ作っていくかの工夫が大切です。

それでは、具体的にどんなことをすれば部屋を広く見せることができるのか、順番にその3つの方法をみていきましょう。あなたもぜひ、部屋を広く見せる工夫をできるところから始めて、素敵なおうち時間を過ごしてみてください。


ポイント①部屋を広く見せる家具の選び方

1.背の低いもの、圧迫感のないものを選ぶ

投稿者:ak__ie__ie

狭い部屋を広く見せる家具選びのポイントは、家具の高さを低くすることです。目線より高いタイプの家具を置くと圧迫感を与えてしまいます。こちらの実例のように、椅子の背もたれもできるだけテーブルの高さと同じ高さにするだけで、空間に広がりを感じさせます。

一方本棚など、どうしても背の高い家具が必要になる場合には、壁や周りの家具に近い色を選んだり、線の細い作りのものを選んだり、できるだけ圧迫感の少ない作りを選ぶ工夫もよいでしょう。

さらに存在感の少ないガラス製の家具も部屋を広く見せるには効果的です。ソファとテレビボードの間が狭いけれど、どうしてもリビングテーブルが欲しいときなどに取り入れやすい工夫の一つです。スタイリッシュなインテリアにする場合は、ガラス素材も素敵な演出です。

2.部屋を広く見せるために家具の脚のデザインを考える

投稿者:jy_favorite_days

広い部屋の場合は、重厚感のあるどっしりとした作りの家具がマッチしますが、部屋が狭い場合は、軽やかな脚のある作りの家具を選び、床面が見える工夫をするとより狭い部屋を広く見せることができます。

実例のように、ソファの脚が華奢な作りのものを使ったり、テレビ台に抜け感のある(うしろの壁面が見える)作りの家具を用いることで、壁や床の見える範囲が広がり、部屋を広く見せることができます。

家具に脚があることで空気の通り道を作り、カビを防ぐこともできます。また高さのある脚を選べば、お掃除ロボットが面倒な家具の下までお掃除してくれるので、助かりますね。

3.部屋を広く見せるためにラグの面積を考える

投稿者:yu_mi_ho

ラグを購入する際に、色、形、デザインで迷われる方も多いですよね。狭い部屋を広く見せるためには、小さめサイズの円形ラグがおすすめです。視覚的にフローリングの面積をより広く確保できるためです。

また円形ラグは、走り回るような小さなお子様がいて、ラグがいつもまっすぐに敷かれていない!とイライラする方にもおすすめです。直線ばかりの家具の中に円形を一つ取り込むだけで部屋全体が優しい印象の部屋になり、雰囲気作りにも一役買ってくれます。

4.使っていないものを見直す

投稿者:rinoouchi

最近では、リビングにソファを置かないという方も増えてきました。ソファがあるとどうしても子どもが広々と遊べない、脱いだ洋服や洗濯した服置き場になってしまうなどの悩みがある方は、思い切ってソファのない暮らしにしてみるという方法もおすすめです。

毎日暮らしているとそこにあるのが当たり前になってしまうので、部屋を広く見せるために一度本当に必要かどうかを一つ一つ考え直してみることをおすすめします。

ポイント②部屋を広く見せる色の選び方

1.部屋を広く見せるファブリックの色選び

投稿者:sh.atyou

部屋のファブリック(カーテン、ラグ、ソファ、ベッドカバーなど)を選ぶ際には、明るめの色を選ぶと圧迫感が少なく、部屋を広く見せる効果があります。一部屋をコーディネートする際には、色数を3色までに絞るとスッキリとまとまります。  

たくさんの色を取り入れておしゃれなインテリアにする演出方法は、プロでも難しいもの。まずはインテリアの色数を絞って、すっきりと部屋を広く見せる工夫が最も簡単なテクニックです。  

実例のように、カーテンやソファなど大きな面積を占めるインテリアの色を淡くすることで、圧迫感なく部屋を広く見せることができます。こちらの部屋は、ホワイト、グレー、ブラックの3色のモノトーンでスタイリッシュに演出されていて素敵ですね。

2.天井の色を明るくする

投稿者:rinoouchi

家を購入するときや、リフォームするときには、床、壁、天井の色を意識することも大切です。部屋を広く見せるためには、壁や天井に膨張色である白を多用し、床の色を落ち着いた色にするとより広く見えます。トイレや洗面など狭い空間であれば、壁紙は白やアイボリーなど明るい色がおすすめです。

一方家の作りによっては、日当たりのあまりよくない部屋もあります。白は窓の少ない部屋でも、少ない光で十分に反射させ、部屋全体を明るく感じさせる効果があり、部屋を広く見せることができます。

また光がたっぷりと当たる部屋であれば、同じ白でも少し輝度を落とし、アイボリーなどをセレクトすると目にも優しく明るい部屋となります。

3.ラグの色を選ぶ

投稿者:yu_mi_ho

部屋を広く見せるためには、フローリングの色とあまり差のないベージュやアイボリー、グレーなど薄目の色合いがよいでしょう。汚れが気になる方は、色目を濃くするのではなく、少しデザインの入ったものを選ぶと圧迫感も少なく、部屋を広く見せることができます。

4.ベランダをウッドデッキにする

投稿者:mini5597214

部屋を広く見せる方法の一つに、ベランダをウッドデッキにするという方法もあります。新築の際には、リビング前にフローリングと同じような色合いのウッドデッキを作り、つながりを感じさせる空間を作るのも、部屋を広く見せる演出になります。

リフォームとなると少し予算はかかりますが、最近ではホームセンターなどで、リーズナブルに買えるウッドパネルやウッドデッキ、お手入れが簡単な木目調パネルなどもあるので、マンションのベランダで、リビングとのつながりを演出するのも素敵ですよね。


 

ポイント③部屋を広く見せる視覚効果

1.部屋を広く見せる家具の配置

投稿者:moca______03

部屋の広さに対して、理想の家具の専有率は3分の1と言われています。壁面に並べたり、一角に集めたりして、床面を大きく確保する工夫をして配置すると、より部屋を広く見せることができます。

ワンルームの部屋の場合はリビング兼寝室になるので、配置する家具の点数が増え、間違った方法で配置してしまうと狭い空間になりがちです。そんなときはできるだけ壁面沿いに家具をまとめて配置し、真ん中に空間を空けることが部屋を広く見せるポイントです。

壁面に家具を並べて配置するときには、入り口に一番高い家具、奥に行くほど低い家具にすると遠近法によって、部屋に奥行きを感じ、部屋を広く見せることができます。部屋に入って一番最初に目に入るドアの対角線の場所は、できるだけ圧迫感のないものにしましょう。

また奥行きの違う家具を並べて配置するときには、全ての家具を壁面に沿って配置するのではなく、一番奥行きのある家具に前面を揃えて配置すると、スッキリと部屋を広く見せる効果があります。

2.部屋を広く見せるための動線を確保する

投稿者:asasa0509

リビングダイニングには、一般的にテレビ台、ソファ、チェスト、リビングテーブル、ダイニングテーブルなど、どうしても必要となる大型家具がたくさんあります。家具の配置をする際に、生活動線を確保して、目線の抜けを作る工夫も大切です。

家具のサイズを工夫したりレイアウトを変えたりして、できれば人がゆったりと通り抜けることができる60センチの導線を確保すると移動しやすくなります。またダイニングテーブルの後ろは、椅子の背もたれから60センチ確保することも必要です。

一方生活動線の確保ができず家具と家具の間が狭いと無駄な行動が増え、小さなストレスの原因となってしまいますので、配置を工夫するなどして模様替えをしてみるのも快適に過ごせる方法です。

実例のように、リビングからダイニングまで一直線上に途切れることなく動線を確保するだけで、より部屋を広く見せることに成功しています。ストレスなく移動ができ、光や風がたっぷりと取り込める工夫がされていますね。

3.部屋を広く見せるために鏡を取り入れる

投稿者:yukaaaaa0515

部屋を広く見せる演出として、鏡を使うというのも一つのテクニックです。美容院では鏡が多用されていることで、実際よりも広く感じる方も多いと思います。

大きい鏡を使うことで部屋がもう一部屋あるような錯覚を起こし、また、鏡の中に照明が映り込む場合は、より部屋全体を明るく見せる演出効果もあります。

逆に日当たりがあまりよくない部屋の場合には、照明が映り込む位置に鏡を配置すれば、部屋を広く見せる効果だけでなく、より明るく見せる効果があります。

実例では、洗面台の上を全面鏡張りにすることで、部屋を広く見せる効果を最大限に発揮できていますよね。シックな壁紙も、明るい照明でより素敵な演出になっています。また壁に飾ったアートも鏡にも映し出され、シンメトリー(左右対称)に配置されたように演出できます。

4.間接照明を使った奥行きの演出

投稿者:yyuuuurie0616

最後に照明を使って部屋を広く見せる方法をご紹介します。こちらも目の錯覚を利用した方法で、天井・壁・床などに照明を当て、陰影を作ることで、奥行きを感じさせる演出方法です。

生活をするうえでは、シーリングライトやダウンライトなどの直接照明(光が直接見える照明)を使うことが多いですが、部屋を広く見せる場合、間接照明(光が直接見えない照明)やフロアスタンドを使って、雰囲気のある空間を作ることができます。  

実例のように、テレビ台のうしろに照明を入れるだけで奥行きを感じられ、部屋を広く見せる効果があります。壁面タイルの凹凸に光が当たり、乱反射することで、よりスタイリッシュな演出になっていますよね。

部屋を広く見せる3つの方法で、いつもの狭い空間に感動の開放感を!

狭い部屋を広く見せるテクニックは、小さな小物から大きな家具に至るまで、工夫できる点がいくつかあります。中には予算が必要なものもありますが、家具や家電の買い替えの際に、少し工夫してみると部屋を広く見せることができます。

部屋を広く見せるためにレイアウトや家具選びを工夫して空間を確保したり、目の錯覚を利用して空間の広がりを作り出したりして、ぜひおうちで感動の開放感を味わってみてください。きっとおうち時間がもっともっと大切な時間になるはずです。  


※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

Ranking ランキング

Feature特集

DAIGOも箸休め
Onnela公式インフルエンサー
あの人が見つけるHDCの愉しみ方
今すぐできる 電気代の節約術
身も心も軽やかに♪ あなたの運動不足を解消します
今年は「ラクしてきれいに」! お手軽 大掃除特集