いつの間にかフローリングにカビが発生していた!どうにか解決できないか方法を探している人もいるでしょう。フローリングに発生したカビは、軽度のものなら簡単に取り除くことができます。カビの掃除方法や予防するために気を付けたいことを紹介します。
目次
フローリングにカビが生える原因とは
フローリングにカビが発生する原因として、まず挙げられるのが湿度です。他にもごみやほこりなどがたまった清潔ではない環境も、カビの繁殖を助長してしまいます。
カビの発生しやすい湿度になっている
カビが発生する一番の原因は湿度の高い環境であることです。特に湿度65%以上、温度20~30℃の環境は、カビにとっては絶好の条件といえます。
高温多湿な梅雨の時期は特に注意する必要があるでしょう。部屋干しを頻繁にしたり、部屋の換気を十分に行わなかったりすることで、カビが発生しやすくなってしまうからです。
梅雨以外の時期でも、フローリングがぬれたまま放っておいたり、結露を放置したりして湿度の高い環境にしてしまうことで、カビが生えてしまう可能性は高まります。室内の湿度には常に気を配るようにしましょう。
カビの栄養となるごみやほこりがある
あまり知られていませんが、ごみやほこりが多くある環境もカビにとっては繁殖するのに好条件です。他にも、食べこぼしや飲み物のシミなども大好物で、これらを栄養としてどんどん繁殖します。
つまり、部屋の中でもごみやほこりがたまりやすい場所や掃除が行き届いていない場所に、カビは発生しやすいのです。
壁際など、部屋の隅っこやカーペットの裏側、ベッド下など、掃除が行き届きにくい箇所は特に注意が必要でしょう。ごみやほこりがたまる前に、これらの場所もしっかり掃除することが大切です。
フローリングに生えたカビの掃除方法
(出典) photo-ac.com
フローリングに生えてしまったカビは、消毒用アルコールと雑巾を用いれば、簡単に除去することができます。複雑な工程を踏まなくてもきれいに取り除けるので、ぜひ実践してみましょう。
用意するアイテム
フローリングに発生してしまったカビを除去するために、以下のものを準備しておきましょう。
- 消毒用アルコール
- 雑巾や古布 2枚以上
- つまようじ
カビは消毒用アルコールを吹きかければ、簡単に退治できます。できればアルコール度数が70~80%のものだと、高い殺菌力が期待できるのでおすすめです。
広い範囲にわたってカビが発生してしまっているなら、使い捨てのフロアワイパーを使うのがよいでしょう。立ったまま掃除できるので、体への負担が軽減できます。
消毒用アルコールを使ってカビを落とす手順
カビを落とす際に大切なことは、カビの菌や胞子を広げないようにすることです。掃除する手順は次のとおりです。
- 水でぬらした雑巾で優しくフローリングを拭きます。
- 消毒用アルコールを満遍なく吹きかけ、雑巾などで乾拭きします。フローリングの隙間に入り込んでいるカビは、つまようじを使って取り除きましょう。
- 最後に乾拭きをして完了です。
フローリングにアルコールをかけた状態で、あまり長い時間放っておくと、フローリングが変色することもあります。手早く掃除してしまうことが大切です。
また、一度カビを拭き取った雑巾は捨てるようにしましょう。何度も同じ雑巾でフローリングを拭くと、余計にカビを広げてしまう可能性があります。
フローリングの変色が心配なら逆性石けんを
アルコールによるフローリングの変色が心配なら、逆性石けんを使うのがおすすめです。
逆性石けんとは、塩化ナトリウムを主成分とし、洗浄力はあまりないものの殺菌力に優れています。病院など医療現場でも使用されており、カビの除去にも有効です。
液剤で売られているので、水で0.4%ほどに薄め、スプレーボトルに入れて使うとよいでしょう。
カビの被害を拡大させる、間違った掃除法
(出典) photo-ac.com
正しい方法を知らず、適当に掃除すると、カビを除去するどころかカビが生える範囲を余計に拡大させてしまう可能性があります。ここで紹介する間違った掃除法は、効果がありそうに思えて、ついやってしまいそうな方法ばかりです。
絶対にやらないように注意し、正しい方法を実践するようにしましょう。
掃除機でカビを吸い込む
フローリングにカビが発生しているのを見つけると、つい掃除機で吸い取ってしまいたくなるかもしれませんが、これはやってはいけません。
カビの胞子は掃除機に吸い込まれても、フィルターを通過するので、排気口から再び室内に放出されてしまいます。これではカビを除去するどころか部屋全体にカビが飛び散ってしまい、余計に繁殖させてしまうことになりかねません。
フローリングに発生したカビは、必ず消毒用アルコールを使って拭き取る方法で掃除するようにしましょう。
室内用ではないカビ取り剤を使う
カビを除去するには、カビ取り用の薬品を使うのが一番簡単なのではないか、と考える人もいるかもしれませんが、フローリングにはおすすめできません。
特に台所用やお風呂場用のカビ取り剤は、強力な漂白剤が含まれていることが多いため、フローリングに使うと変色したり、床材が腐食したりする可能性があります。
カビ取り剤を使いたい場合は、商品の注意書きをよく確認し、木材にも使用できるか、フローリングに使っても問題ないかをチェックの上使用するようにしましょう。
重曹やお酢を使う
お風呂のカビ取りに役立つ重曹や、殺菌力が高いとされるお酢も有効な気がしますが、フローリングのカビ取りには向きません。
重曹はその研磨力の強さゆえ、フローリングを傷つけたり、ワックスを剥がしてしまったりする可能性があります。強い力でこすり過ぎると変色することもあるでしょう。
また、お酢は確かに殺菌力はありますが、栄養価も高いためカビのエサとなって余計に繁殖させてしまうことがあります。黒カビの場合は酸性であるため、同じく酸性のお酢を使っても退治できないでしょう。
カビの除去に重曹やお酢を使うのは避けた方がよいのです。
フローリングのカビを予防する方法
(出典) photo-ac.com
フローリングにカビが発生しないようにするためには、何より湿度対策をすることです。少し気を付けるだけでもずいぶん違います。ぜひ実践しましょう。
布団やカーペットを直に敷かない
フローリングの上に直接布団やカーペットを長時間敷いていると、湿気がこもってしまい、カビが発生する原因になります。カビを予防するためには、フローリングの上に直に敷かないようにする方がよいでしょう。
布団の場合は、すのこや除湿マットを下に敷いておくのがおすすめです。さらに週に1~2回は天日干しをして、布団に含まれる湿気も取り除いておきましょう。
カーペットの場合も、除湿シートを敷いたり、定期的に天日干しをしたりして、湿気がこもらないように注意しましょう。
冬場は結露対策を忘れずに
寒い季節には、結露対策をしっかりすることも大切です。特に窓際のフローリングは、結露による水滴でぬれやすく、カビが発生しやすいので注意しましょう。
結露が発生しないよう、こまめに換気をしたり、加湿器の使い方に注意したりして室内の湿度が上がり過ぎないようにします。結露のできてしまった窓には、新聞紙を貼って吸水させたり、結露防止シートを貼ったりするのも有効です。
最低でも1日に1回は換気をする
室内の湿度が上がり過ぎないようにするためにも、換気をすることは非常に大切です。換気をする頻度は1日に4~5回が理想ですが、仕事などで難しい場合は、最低でも1日に1回は換気をするようにします。
換気を行うタイミングは、朝、起床後が効果的です。就寝中に室内にこもった空気を入れ替えれば、湿度対策になるだけでなく、寝起きの頭もすっきりします。
花粉が気になる季節や雨の日などは、除湿器や換気扇を使うのもよいでしょう。暑い季節ならエアコンのドライ機能を使うのもおすすめです。
ごみやほこりが溜まりやすい場所を掃除
カビはごみやほこりをエサにして繁殖します。汚れがたまりやすい場所は、それだけカビが発生するリスクが高まるため、しっかり掃除をしておくことが大切です。
特に部屋の四隅は掃除がしにくく、ごみやほこりがたまりやすいものです。掃除機をかけるだけでなく、雑巾で拭き掃除をするのが望ましいでしょう。
このとき、注意したいのは固く絞った雑巾で拭くことです。水分をたくさん含んだ雑巾だと、フローリングに水滴が残って湿度が上がり、カビが発生しやすい条件を整えてしまうことになります。
また、市販のワイパーなど、隅を掃除しやすいアイテムを使うのもよいでしょう。
頑固なカビはクリーニング業者に任せよう
(出典) photo-ac.com
カビがフローリングの内側に根を張ってしまったり、広範囲に広がってしまったりした場合は、フローリングを傷めないためにも、クリーニング業者に依頼するのがおすすめです。
あまりにも状態がひどい場合は、フローリングの張り替えが必要になることもあります。
無理なカビ掃除はフローリングを傷める
カビがフローリングの内部にまで根を張ってしまった場合や、広範囲にわたって発生してしまった場合は、無理に自分で掃除をするとフローリングが変色したり、傷んでしまったりすることがあります。
また、一見きれいに除去したつもりでも完全には取り除けていないこともあるでしょう。
このような場合は、プロに依頼するのが無難です。クリーニング業者に依頼して、任せた方がよいでしょう。
業者にカビ掃除を依頼するときの相場
業者にカビ掃除をお願いする場合、気になるのは相場です。業者にカビ掃除を依頼する場合の相場は、フローリングの状態や業者にもよりますが、2万円くらいから受けてくれるところが多いでしょう。
しかし、あまりにもフローリングの奥深くまでカビが根を張ってしまっている場合は、プロの手にも負えないことがあります。フローリングを張り替えなければならないこともあるかもしれません。
フローリングの張り替えをする場合の相場は、部分的に行う場合は約2万円から、6畳の部屋なら約10~16万円くらいです。
ただし、ここで紹介した金額はあくまで相場ですので、実際に依頼する場合はいくつかの業者に相見積もりを取って、費用を確認、検討するようにしましょう。
適切な掃除方法でフローリングのカビを撃退
(出典) photo-ac.com
フローリングに発生してしまったカビは、軽度のものなら正しい方法で掃除すれば、簡単に除去することができます。
しかし、放っておくと自力で除去できないばかりか、最悪の場合張り替えが必要になることもあります。見つけたら、できるだけ速やかに掃除してしまうことが大切です。また、室内の湿度を適切に保って、カビの発生を予防することも重要でしょう。
普段からこまめに換気を行うなどしてカビを防ぎつつ、もしも発生してしまったら、すぐに適切な掃除方法で撃退するようにしましょう。