?

シワを防止できるおすすめの柔軟剤10選!シワになりやすい衣類の特徴や柔軟剤の正しい使い方を紹介

忙しい朝、着る予定の服にシワがついていると気分が下がってしまいますよね。アイロンをかけるか、シワのない服を探すか迷っている間にも時間が過ぎていき、朝からバタバタしてしまう人は多いでしょう。

今回は、そんな服のシワでお悩みの人のために、シワを防止できる柔軟剤を10種類紹介します。シワになりやすい衣類の特徴や柔軟剤の正しい使い方も紹介するので、ぜひ参考にしてくださいね。

目次

なぜ服にシワができるの?原因を知ればシワ対策しやすくなる!

どれも同じように収納しているはずなのに、シワがついている服とそうでない服がありますよね。

服にシワがつくかどうかは、素材や扱い方で決まります。シワ対策をする前に、服にシワができる原因を把握しておきましょう。

  • シワになりやすい服の素材とは
  • シワができる原因は大きく分けて3つ

シワを防止できる柔軟剤は、後ほど紹介します。

シワになりやすい服の素材とは

植物繊維や植物系再生繊維で作られている服は、シワになりやすいです。

シワになりやすい服の素材

  • 綿
  • レーヨン
  • キュプラ

上記の素材は、繊維が元の形に戻ろうとする反発性が弱いのが特徴です。洗濯したり畳んだりするとシワがつきやすく、さらに一度ついたシワを元に戻すには時間がかかります。

手持ちの服の素材が分からない場合は、「手絞り禁止」マークの有無をチェックしてみましょう。タグに「手絞り禁止」マークがあれば、シワがつきやすい服ということです。

シワができる原因は大きく分けて3つ

そもそも、なぜ服にシワがつくのでしょうか。シワができる原因を3つに分けて紹介します。

  • 着用
  • 洗濯
  • 収納

順番にみていきましょう。

着用

着用時の摩擦や圧力によって繊維が縦横にズレると、元に戻らずシワになります

たとえば、肘や膝などのよく動かす部分や、椅子の背もたれに当たりやすい背面部分につきやすいです。

洗濯

衣類が水を吸水すると、繊維の分子がほどけてバラバラになります。洗濯後に長時間放置したり雑な干し方をしたりすると繊維が変形している状態で固定され、シワができてしまいます

収納

畳み方が雑だったりぎゅうぎゅうに押し込んで収納したりすると、服同士が擦れてシワができます。服をキレイに畳み、シワができやすい素材の服を吊るして収納すれば、シワがつきにくくなります。

シワ防止におすすめの柔軟剤10選

洗濯や収納によって衣類につくシワは、柔軟剤を使って防止することができます。今回紹介する柔軟剤は計10つ。各柔軟剤の特徴を詳しく紹介します。

  • 【ライオン】しわスッキリソフラン
  • 【P&G】レノアリセット
  • 【P&G】レノアハピネス夢ふわタッチ
  • 【花王】ハミング消臭実感
  • 【NSファーファ・ジャパン】ファーファココロ 柔軟剤
  • 【P&G】レノアオードリュクス
  • 【花王】ハミングフレアフレグランス
  • 【ライオン】ソフランアロマリッチ
  • 【P&G】さらさ柔軟剤
  • 【P&G】ダウニー

ぜひ、あなたにぴったりの柔軟剤を見つけてくださいね。

【ライオン】しわスッキリソフラン

ライオンから発売されている「しわスッキリソフランシワ」。シワ防止成分が洗濯中の衣類の絡まりを防ぎ、シワを軽減します。サラッとなめらかな肌ざわりなので、着心地も抜群です。

香りが強すぎないので、甘くて強い香りが苦手な人におすすめの柔軟剤です。

通販サイトでは詰め替え用しか販売されていないため、お近くのドラッグストアでぜひ探してみてください。

【ライオン】しわスッキリソフラン

【P&G】レノアリセット

P&Gの「レノアリセット」は、衣類の繊維のダメージを防ぐ上質なファイバーケア成分を配合しています。その効果は、スカートの裾のシワや襟のヨレを防ぐほど。

一度ついてしまったシワやヨレも、複数回洗濯することで元に戻ることが期待できますよ。

【P&G】レノアハピネス夢ふわタッチ

5つ星ホテルが推奨するP&Gの「レノアハピネス夢ふわタッチ」。シワがつきにくい柔軟剤として人気があり、5つ星ホテルにいるかのような贅沢な香りと肌触りを体感できます。

香りは6種類あり、甘い香りがお好きであればアンティークローズやヴェルベットブロッサム、爽やかな香りがお好きであればパステルフローラルやシトラス&ヴァーベナがおすすめです。

【P&G】レノアハピネス夢ふわタッチ

【花王】ハミング消臭実感

花王の「ハミング消臭実感」は、部屋干しや夜干しなどで発生しやすい生乾き臭や洗いシワを防止する効果があります。さらに、衣類をふんわりとやわらかく仕上げてくれるため、着心地を重視する人にもぴったりの柔軟剤です。

香りは全部で4種類。それぞれ系統は異なりますが、どれも香りがキツすぎず使いやすい利点があります。

【花王】ハミング消臭実感

【NSファーファ・ジャパン】ファーファココロ 柔軟剤

くまのキャラクターでお馴染みのNSファーファ・ジャパンから生まれた「ファーファココロ 柔軟剤」。干しシワがつきにくい柔軟剤なので、面倒なアイロンの出番が少なくなるでしょう。

また、色あせや毛玉防止などの効果もあるため、お気に入りの服を長持ちさせることができますよ。

【 NSファーファ・ジャパン】ファーファココロ 柔軟剤

【P&G】レノアオードリュクス

P&Gの「レノアオードリュクス」にはプレミアムアロマオイルが配合されており、香りを楽しむ柔軟剤として人気があります。シワ防止やふんわりとした肌触りに仕上げる効果もあり、香りも機能も諦めたくない人にうってつけの柔軟剤です。

香りは全部で3種類あり、どれもフローラル系と柑橘系がブレンドされたバランスのとれた贅沢な香りです。

【花王】ハミングフレアフレグランス

花王から販売されている「ハミングフレアフレグランス」は洗濯シワを防止し、ふんわりとした着心地を実現します。

周囲に広げず自分だけに届く香りの設計は、きつい香りが苦手な人が周囲にいても安心です。汗ばんだときや服を脱いだときも、心地よい香りを体感できるでしょう。

【花王】ハミングフレアフレグランス

【ライオン】ソフランアロマリッチ

ライオンの「ソフランアロマリッチ」は、柔軟剤の香りがキャップに注いだときから衣類を着るときまで香る”咲きたてアロマ製法”を採用。香りは全部で5種類あり、全ての柔軟剤に天然アロマオイルが配合されています。

香り付けだけでなく、防臭・抗菌・シワ防止など機能性の高さもうれしいポイントですね。

【ライオン】ソフランアロマリッチ

【P&G】さらさ柔軟剤

厳選された植物由来成分を配合したP&Gの「さらさ柔軟剤」。着色料無添加なので、お肌が弱い人やデリケートな肌を持つ赤ちゃんにもお使いいただけます。

肌への配慮だけではなく、シワになりにくく、ふわふわの仕上がりが期待できる柔軟剤です。

【P&G】ダウニー

アメリカで愛され続けるP&Gの「ダウニー」。とにかく香りが長続きすることで有名な柔軟剤です。繊維の型くずれやシワを防止し、アイロンの出番を極力少なくします。

そもそも柔軟剤とは?

柔軟剤には、シワ防止効果以外にどんな効果があるのでしょうか。柔軟剤の効果や役割を把握して、楽しい洗濯生活を送りましょう。

  • 柔軟剤の7つの効果
  • 柔軟剤の使用は女性にも男性にもメリットあり

柔軟剤選びに迷っている人は、ぜひ参考にしてくださいね。

柔軟剤の7つの効果

柔軟剤には、主に7つの効果があります。最近の柔軟剤には7つの効果が全て含まれているものが多いですが、商品によって特徴や強みは異なります。

どんな人にぴったりの効果なのか、どんなシチュエーションで役立つ効果なのかといった内容を詳しく紹介します。

  • 柔軟効果
  • 香りづけ効果
  • 消臭・防臭効果
  • ニオイ菌の繁殖を防止する効果
  • 速乾効果
  • 衣類のダメージ防止効果
  • 静電気・花粉を防止する効果

順番にみていきましょう。

柔軟効果

柔軟効果とは、衣類を柔らかくする効果のことです。柔軟剤を使用することで繊維の絡まりを抑えることができ、何度洗濯を繰り返してもふわふわの肌触りを実現します。

香りづけ効果

柔軟剤には香り成分が含まれていることが多く、今では柔軟剤イコール香り付けといわれるほど香りで柔軟剤を選ぶ人が増えています

香水は苦手だけどふんわり香りを纏いたい人は、すれ違ったときにいい匂いがする柔軟剤を選ぶと良いでしょう。後程、柔軟剤の香りの種類や選び方を紹介するので、ぜひ記事の後半もチェックしてくださいね。

消臭・防臭効果

柔軟剤には、タバコや食べ物、汗などのニオイを消臭する効果があります。防臭効果もあるため、部活動で汗をかく子どもやタバコを吸う人は、消臭・防臭効果が強い柔軟剤を選ぶと良いですよ。

雑菌の繁殖を防止する効果

私たちの体から分泌される汗や皮脂の汚れは、雑菌に分解されることで嫌なニオイを生み出します。このニオイの元である雑菌の繁殖を防止する効果が柔軟剤にあります

生乾きの洗濯物に雑菌が増殖しやすいため、外干しがなかなかできない、またはベランダに日光が当たらないお家におすすめの効果です。

速乾効果

柔軟剤の成分が繊維に入り込むことで、衣類の水切れが良くなります。そのため、洗剤だけを使用した場合に比べて、洗剤と柔軟剤を使用したほうが衣類が早く乾きます

速乾効果は、外干しできないことが多いご家庭にうれしい効果ですね。

衣類のダメージ防止効果

柔軟成分が衣類の繊維を覆い、衣類が絡まることで生じやすいシワ・毛玉・表面の毛羽立ちなどができてしまうのを防ぎます。お気に入りの服を長く着ることができますよ。

静電気・花粉を防止する効果

柔軟効果や衣類のダメージ防止効果によって衣類の摩擦が起きにくくなり、その結果、静電気の発生を抑えることができます。静電気は花粉がつく要因にもなるため、花粉症の人は静電気・花粉を防止する効果が強い柔軟剤を選びましょう。

柔軟剤の使用は女性にも男性にもメリットあり

男性の中には、「柔軟剤は女性が使うもの」と思っている方もいるかもしれません。好みの香りを付けられる点に魅力を感じているのは男性よりも女性が多いですが、その他の消臭・防臭効果などは、男女関係なくプラスに働く効果といえるでしょう

特に洗濯が苦手な男性であれば、柔軟剤を入れて洗うだけで衣類が柔らかくなったり雑菌の繁殖を防止できたりするのはうれしいポイント。無香料タイプの柔軟剤もあるので、あなたの生活スタイルに合った柔軟剤をぜひ見つけてくださいね。

柔軟剤を正しく使用すればシワ防止効果がアップする!

柔軟剤にはさまざまな効果がありますが、使用方法を間違えると効果が薄れるだけでなく、マイナス効果が生じる場合があります。

柔軟剤の効果を存分に発揮させるための正しい使用方法を紹介します。

  • 商品パッケージ記載の使用量を守ろう
  • 最後のすすぎのタイミングで柔軟剤を洗濯機に入れよう

長年柔軟剤を使用している人も、もしかしたら間違った使い方をしているかもしれません。ぜひ一度、今回紹介する内容に目を通してみてください。

商品パッケージ記載の使用量を守ろう

柔軟剤は、大量に入れたからといって効果が倍になるわけではありません。必ず商品パッケージに記載の使用量を守りましょう。

入れすぎると吸水性が落ちたり、香料の化学物質が残ってアレルギーを引き起こしたりするおそれがあります。どうしても香りの強さを調整したい場合は、使用量の増減が可能か商品パッケージや公式ホームページを確認してみましょう。

最後のすすぎのタイミングで柔軟剤を洗濯機に入れよう

洗剤と同じタイミングで柔軟剤を入れたり、柔軟剤を入れた後に何度もすすぎをおこなったりすると、柔軟剤の効果が薄れてしまいます。必ず、最後のすすぎのタイミングで柔軟剤を入れましょう

全自動洗濯機であれば、洗濯前に柔軟剤専用の投入口に柔軟剤をセットするだけなので簡単です。最後のすすぎのタイミングで、洗濯槽の中にセットした柔軟剤が自動で投入されます。

柔軟剤の投入口がない二層式洗濯機であれば、最後のすすぎのときに手動で柔軟剤を入れましょう。

柔軟剤だけじゃない!シワを防止する洗濯方法や干し方を紹介

シワ防止効果がある柔軟剤を使用したからといって、必ずしもシワになりにくくなるとは限りません。今回紹介するシワを防止できる洗濯方法や干し方は誰でも簡単にできるので、ぜひ参考にしてくださいね。

  • 【洗濯前】衣類のシワを伸ばしてから洗濯機に入れよう
  • 【洗濯中】シワ防止のための洗濯中の注意点3つ
  • 【洗濯後】干し方が肝心!シワをしっかり伸ばして干そう

洗濯前・洗濯中・洗濯後に分けて紹介します。

【洗濯前】衣類のシワを伸ばしてから洗濯機に入れよう

衣類を脱いだ形のまま洗濯機に放り込むのは止めましょう。クシャっと丸まった状態で洗濯するとシワがつきやすくなります。

脱いだら軽く形を整え、手でシワを伸ばしてから洗濯機の中に入れてくださいね

【洗濯中】シワ防止のための洗濯中の注意点3つ

洗濯機に搭載されている自動運転機能に任せっきりになっていませんか?

洗濯中の擦れによってシワはできやすいため、衣類の洗い方に気をつける必要があります。意識すれば誰でも簡単にできるシワ防止のための注意点を3つ紹介します。

  • 洗濯ネットを使用して衣類同士の擦れを防ぐ
  • 絞り過ぎ注意!脱水時間は短く
  • 脱水後の放置時間が長いとシワになる

明日から実践できることばかりですよ。

洗濯ネットを使用して衣類同士の擦れを防ぐ

シワになりやすい素材でできた衣類は、洗濯ネットに入れて洗いましょう。衣類同士が擦れたりもつれたりするのを防ぐことができます。

服のサイズに合わせて、ちょうど良い大きさの洗濯ネットに入れてくださいね

絞り過ぎ注意!脱水時間は短く

脱水は遠心力を使って衣類に含まれる水分を飛ばすため、洗濯物に負荷がかかりシワができやすくなります。通常、脱水時間は6〜8分で設定されていることが多いですが、5分ほどで終わらせると良いですよ。

ただ、水を絞り切れていない状態は乾きにくく、菌の増殖を助長してしまうおそれがあります。水切りが足りない場合は、1分単位で脱水時間を追加してくださいね。

脱水後の放置時間が長いとシワになる

脱水後は、すぐに衣類を洗濯槽から取り出して干しましょう。脱水後につく洗濯シワは時間が経つほど定着するため、手で伸ばしてもシワはなかなか取れません。シワがついてしまう前に素早く干してくださいね。

数時間衣類を放置してしまった場合は、無理にしわを伸ばそうとせず、洗い直したほうが良いでしょう。

【洗濯後】干し方が肝心!シワをしっかり伸ばして干そう

洗濯が終わった衣類は、3〜4回下から上に振ってシワを伸ばしましょう。袖や襟は軽く引っ張るのがポイントです。

ハンガー跡が残らないよう、服の形状に合ったハンガーを使って干してくださいね。

柔軟剤以外のシワ防止策!シワになりにくい素材の衣類を選ぼう

徹底してシワ防止をしたいなら、シワになりにくい素材の衣類を選びましょう。以下の素材は反発性や伸縮性に長けており、力が加わっても元の形状に戻りやすい特徴があります

シワになりにくい素材

  • ポリエステル
  • ナイロン
  • ウール

ぜひ、洋服選びの段階からシワ防止対策を取り入れてみてくださいね。

衣類にシワがついちゃった!アイロンなしでもできるシワの取り方

アイロンが面倒な人のために、簡単なシワ取り法を3つ紹介します。家にあるものでできる方法もあるので、ぜひすぐに実践してみてくださいね。

  • シワ部分を水で濡らして乾かす
  • ホットタオルをシワ部分に押し当てる
  • シワ取りスプレーを活用する

シワが深すぎる場合や服全体にシワがある場合に上記の方法を取り入れると、アイロンを使用するよりも手間と時間がかかってしまう場合があります。シワの範囲や深さによってシワの取り方を変えてくださいね

シワ部分を水で濡らして乾かす

シワの範囲が狭い場合は、水で濡らして天日干し、またはドライヤーを使って乾かす方法がおすすめです。

はじめに、シワ部分を水で濡らします。両手でシワの部分をパンパンと叩き、少し強めに引っ張ってシワを伸ばします。

天日干しとドライヤーどちらでもシワの取れ具合に違いはありませんが、すぐに着たい服の場合はドライヤーを使って乾かしましょう。ドライヤーの温風で乾かした後、冷風に切り替えるとシワが戻りにくくなりますよ。

ホットタオルをシワ部分に押し当てる

水を使ってもシワが取れないときは、ホットタオルを使ってみましょう。

ホットタオルを使ったシワの取り方

  1. タオルを水で濡らし、しっかり絞る
  2. 袋に入れたりラップに包んだりする
  3. 500Wの電子レンジで60〜90秒温める
  4. 服のシワを伸ばした状態で上からホットタオルを当ててしばらく置く
  5. 天日干しやドライヤーで乾かす

タオルの温めが終わったら、噴き出す蒸気に注意しながら取り出してくださいね。

シワ取りスプレーを活用する

「アイロンやホットタオルを準備している時間なんてない!」そんなときに役立つのが、シワ取りスプレー。シワが気になる箇所にスプレーを吹きかけ、ハンガーにかけて吊るだけなので、忙しい朝に重宝するシワ取りグッズです。

スプレー後、シワの部分を中心に両手で縦や横、斜め方向に引っ張るとより効果的です。

「お洋服のスタイルガード しわもニオイもすっきりスプレー」は、シワ取りだけでなく、消臭・除菌を兼ね備えた衣類用シワ取りスプレーです。人を選ばないさわやかなデオドラントグリーンの香りなので、男女で兼用できますよ。

【ライオン】お洋服のスタイルガード しわもニオイもすっきりスプレー

【番外編】無香料と甘い香りどっちが良い?香りも重視した柔軟剤の選び方

柔軟剤の香りは「無香料でも甘い香りでもあなたの好みで選べば良い」と言いたいところですが、昨今の香害といった問題を考慮すると、好みだけでなく生活スタイルに合わせて柔軟剤を選んだほうが良いでしょう

色々な人と接するときの服には、爽快感や清潔感のあるミントや石鹸の無難な香りがおすすめです。無香料のものも人気があります。

香水や化粧品などのおしゃれにこだわる人が多い場なら、バラやホワイトムスクなどの甘い香りがする柔軟剤を使っても良いでしょう。

香りの種類

  • フローラル系の香り:バラ、ジャスミン、ユリ
  • 甘い香り:バニラ、ココナッツ
  • 爽快感のある香り:ミント、カモミール、セージ
  • 清潔感のある香り:石鹸
  • 自然を感じる香り:グリーンティー、シダー
  • フルーティーな香り:シトラス、ベリー、ピーチ、アップル
  • 爽やかで甘い香り:ホワイトムスク

最近では、香りを確認できるアロマテスターが設置されている店舗が増えています。商品広告を頼りに購入すると「想像していた香りと違った」といった失敗も起きやすいため、実際に香りを嗅いでみてから購入してくださいね

まとめ|衣類のシワを防止したいなら柔軟剤を使うだけでなく洗濯方法にも注意しよう

シワ防止柔軟剤を使用することで、衣類のシワをつきにくくすることができます。使用量や投入するタイミングなどを間違えると効果が薄れてしまうため、商品パッケージに記載の通りに使用してください。

また、柔軟剤だけでなく、洗濯方法や干し方を工夫すればシワを防止することができます。洗濯の負担が増えるほどの難しい作業ではないので、ぜひ今回紹介した方法を取り入れてみてくださいね。

※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

Ranking ランキング

Feature特集

DAIGOも箸休め
Onnela公式インフルエンサー
あの人が見つけるHDCの愉しみ方
今すぐできる 電気代の節約術
身も心も軽やかに♪ あなたの運動不足を解消します
今年は「ラクしてきれいに」! お手軽 大掃除特集