?

マットレスと一緒に使いたいすのこ9選。選び方もチェック

マットレスを布団感覚で直接床に敷きたいと考えているのなら、専用のすのこが活躍します。商品によって素材や特徴が異なるため、比較しながら購入するのがおすすめです。今回はすのこ使用のメリットや選び方、おすすめ商品を紹介します。

マットレスにすのこは必要なの?

「そもそもマットレスを使うときにすのこは必要?」と、すのこの購入を迷っている人もいるでしょう。まずは、マットレスとすのこを一緒に使うメリットを紹介します。

カビや湿気対策に有効

人は寝ている間に実は多くの汗をかいているのを知っていますか。毎日湿気をたっぷり吸収したマットレスをそのまま放置しているといつのまにかカビだらけ…、そんな危険性をはらんでいるのです。

しかし、複数の板を組み合わせたすのこを一緒に使うことで、マットレスと床の間に隙間ができて空気が通りやすくなり、カビを生えにくくしてくれます。

とはいえ、すのこを使っていても毎日敷きっぱなしにしていれば、当然湿気が溜まってしまうので、注意が必要です。定期的に乾燥させるなどのお手入れも大切です。

マットレスや掛け布団を干すのに便利

すのこによっては折りたたんでマットレスや掛け布団をそのまま乗せられる、自立する商品も販売されています。

花粉が気になる季節や雨の多い梅雨などはなかなか外に干すことができないものです。すのこに布団を乗せて窓際に置けば、手軽に部屋干しができます。

大きくて重さのあるマットレスや布団を外へ出し入れするのは意外と重労働です。すのこを使うことで日々のちょっとしたストレスも軽減できるかもしれません。

マットレス用のすのこの選び方

(出典) photo-ac.com

マットレス用のすのこは多くの商品が販売されており、購入を迷ってしまう人も多いのではないでしょうか。そんなときはまず用途や好み、収納場所などを確認してみましょう。そうすればきっと自分にぴったりのすのこが見つかるはずです。

すのこの高さで選ぶ

マットレス用のすのこを選ぶ際にまずチェックしてほしいのは高さです。すのこには高さが低いマットタイプと高めのベッドタイプがあります。

小さな子どもがいる家庭や和室での使用を考えている人には、布団感覚で使えるマットタイプがおすすめです。目線が下がるため、狭い部屋でも圧迫感を与えず空間を広々とした印象に見せてくれるでしょう。

一方、ベッドタイプのメリットは、高さがある分立ち上がりやすく、足腰を傷めている人でも使いやすいところにあります。ベッド下に空間があるデザインならば、ボックスなどを一緒に使い荷物を収納することも可能です。

収納方法で選ぶ

マットタイプのすのこは折りたたみ式の商品が多く、使用しないときはコンパクトに収納できます。二つ折り・四つ折り・ロール式と種類も豊富なので、収納スペースに合わせて選ぶのがおすすめです。

ベッドタイプの中には脚にタイヤが付いているものもあり、簡単に移動させることができます。時間がないときにマットレスを乗せたまますぐに収納できるのは大きな魅力です。

素材の特徴もチェック

すのこの多くには木が使われており、材質によって異なる特徴を持っています。

主流である桐は調湿性に優れており、湿気やカビの対策に適しています。大変軽い素材のため、収納時の移動も楽に行えることでしょう。

耐久性を重視するのであれば、ひのきがおすすめです。桐と同様、湿気に強いことも特徴です。やや高価にはなりますが、美しい年輪の模様が楽しめる見ため、リラックスできる心地よい香りにはきっと満足できるでしょう。

パインや杉は桐やひのきよりも機能面は少し低めですが、比較的リーズナブルなのが魅力です。予算を抑えたい人から選ばれています。

樹脂(プラスチック)の場合、素材自体の湿気に悩まされることがありません。もちろん、ずっと敷きっぱなしにするのには注意が必要ですが、汚れてもさっとお手入れをすることが可能です。軽量な商品が多く、移動も楽に行えます。

マットタイプのおすすめすのこ

(C) Shutterstock.com

部屋のスペースが限られている場合は、すっきりとした印象のマットタイプはいかがでしょうか。二つ折り仕様の製品ならば、掛け布団などを乗せてさっと干すことも可能です。

モダンデコ 2つ折り 天然桐すのこベッド SD

高級感のある天然の桐を使用したすのこベッドです。無垢材ならではの優しくて素朴な風合いが魅力を高めます。

桐特有の高い調湿機能に加え、抗菌作用・防虫効果にも期待が持てます。すのこの表面には溝カット加工を施しており、さらに通気性を高めているのも見逃せません。

28枚のすのこ板を使うことで板の隙間によるごつごつ感を減らし、快適な寝心地を実現させました。面ファスナーで簡単にセットできる二つ折り仕様で、布団を簡単に干せる点も魅力です。

モダンデコ 2つ折り 天然桐すのこベッド SD

税込8999円

※2022年05月28日時点

楽天で詳細を見る

 

みやび格子 すのこベッド 1秒で簡単布団干し!アシスト機能付き エアライズ シングル

機能美を持った意匠として長年継承されてきた、京町屋の格子戸にインスパイアされたすのこベッドです。昔ながらの和室はもちろん、和モダンのスタイリッシュなインテリアにもよく似合います。

すのこの板を縦型に配置することで通気性をアップさせ、寝た際の気になる不快音やごつごつ感を軽減しました。バネが付いており、布団を乗せたままでもさっと折り畳めることも特徴です。

「みやび格子」ベッドシリーズは、日本らしい繊細なデザインと独自開発の優れた機能により、2018年のグッドデザイン賞も獲得しています。

みやび格子 すのこベッド 1秒で簡単布団干し!アシスト機能付き エアライズ シングル

税込24444円

※2022年05月28日時点

Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見る

 

ベッドタイプのおすすめすのこ

(C) Shutterstock.com

ベッドタイプのすのこはインテリアにもしっくりとなじむ、おしゃれな商品が販売されています。こまめに片付ける必要がない点も魅力の一つです。

エムール HEIM すのこベッド シングル ロータイプ 木製 ヘッドボード付き 2口コンセント付き 耐荷重約200kg

シャープなブラックスチールとナチュラルなウッドの組み合わせが新鮮なすのこベッドです。大人っぽいモダンテイスト、武骨なインダストリアルテイストにもなじむ魅力的なデザインに仕上げました。

すのこならではの通気性の高さはもちろん、ベッド下のスペースも有効活用できるのがうれしい仕上がりです。ちょっとした小物を置けるヘッドボードには、スマホの充電にぴったりの2口コンセントが付いています。

耐荷重は約200kgと、2人以上でも安定した寝心地が人気の商品です。

エムール HEIM すのこベッド シングル ロータイプ 木製 ヘッドボード付き 2口コンセント付き 耐荷重約200kg

税込19990円

※2022年05月28日時点

Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見る

 

アイリスプラザ 折りたたみすのこベッド シングルサイズ

31枚の桐無垢材の板を贅沢に使用したすのこベッドです。 空気の流れをよくする構造で、より通気性を高めました。

接着剤や塗料を使用していないため、アレルギーやニオイが気になる人から人気を集めています。女性でも簡単に折りたため、コンパクトに収納できることも魅力です。

立ち上がるときに便利な手すり、移動をサポートするストッパー付きのキャスターと使いやすさを考えられたこだわりが詰まっています。

アイリスプラザ 折りたたみすのこベッド シングルサイズ

税込10980円

※2022年05月28日時点

Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見る

 

ベルメゾン すのこベッド 高さ調整式 シングル

ベッド下の高さ調整ができるすのこベッドです。15・20・25cmの3段階で調整でき、ベッド下の収納に合わせたり、寝起きしやすい高さに変えたりなど、お部屋のインテリアや生活スタイルに合わせて調整ができます。

すのこ・フレームには天然木を使用しており、素材の風合いを楽しめるベーシックなデザインです。パーツの角には丸みがあるので、やわらかいナチュラルなお部屋という印象にしてくれるでしょう。

ベルメゾン すのこベッド 高さ調整式 シングル

税込20390円

※2022年05月31日時点

Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見る

 

コンパクトになるおすすめすのこ

(C) Shutterstock.com

「寝室の収納スペースが限られている」「使用時以外は片付けたい」「来客用に準備しておきたい」と、コンパクトなすのこは幅広いシーンで活躍することが魅力です。今回はロール式・折りたたみ式の2タイプのおすすめ商品を紹介します。

タルト ロール式 すのこベッド ダブル

長く使える上質な天然桐素材の軽量設計すのこです。クローゼットから、部屋の無駄になっているデッドスペースにまで置けるのはロール式ならではでしょう。

布団と一緒にそのまま畳めるため、時間がないときにさっと片付けられるのも人気の理由です。耐荷重180kgまでOKと、子どもから大人まで使えます。家族全員分そろえたくなるような商品です。

タルト ロール式 すのこベッド ダブル

税込7690円

※2022年05月28日時点

楽天で詳細を見る

 

タンスのゲン 国産檜 四つ折り 檜すのこマット すのこベッド 風-kaze-

リラックス気分にぴったりの香りを楽しめるひのき素材で仕上げたすのこマットです。いつもの寝室で森林浴をしているような気分を味わえるでしょう。ストレスフルな忙しい毎日を送る人も、寝ながらにしてリフレッシュできるかもしれませんね。

ひのきの高い通気性に加え、抗菌・防虫機能も持っており、いつでもクリーンに使えることも特徴です。コンパクトに収納できる四つ折り仕様で、折りたたみにくいマットレスも上に乗せて部屋干しできます。

タンスのゲン 国産檜 四つ折り 檜すのこマット すのこベッド 風-kaze-

税込6999円

※2022年05月28日時点

Amazonで詳細を見る

 

ニトリ 丸めてしまえるヒノキすのこベッド COR

日本の風土に合った国産ひのきを細部にまでたっぷりと使用したすのこベッドです。ひのきが持つ、通気性、防虫・防ダニ・抗菌作用でマットレスを衛生的に保ちます。

使用しないときはくるくると丸められる省スペース設計も特徴です。布団とまとめて畳めるのは、片付ける時間がない人にもうれしい仕様でしょう。裏面には滑り止め床保護材があしらわれており、安定感のある仕様もポイントです。

ニトリ 丸めてしまえるヒノキすのこベッド COR

税込7990円

※2022年05月28日時点

楽天で詳細を見る

 

ホームテイスト すのこベッド 四つ折り式 桐仕様(セミダブル)【Sommeil-ソメイユ-】

断熱保湿効果・抗菌防虫効果・調湿効果に優れた桐素材を使っているすのこベッドです。底に触れる箇所すべてにクッション材を付けているため、床面を傷つけずに使用できます。マットレスも手軽に干せる四つ折り仕様は、収納時も場所を取りません。

国際基準規格ISO9001(顧客に提供する製品・サービスの品質を継続的に向上させていくことを目的とした品質マネジメントシステム)のチェックを通った認定工場で製造されている、高品質な商品です。

ホームテイスト すのこベッド 四つ折り式 桐仕様(セミダブル)【Sommeil-ソメイユ-】

税込6852円

※2022年05月28日時点

Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見る

 

すのこを敷いてマットレスを快適に使おう

(C) Shutterstock.com

就寝時は誰しも気付かないうちに汗をかいてしまうものです。毎日使うマットレスだからこそ、快適に眠るのならしっかりと湿気対策をするにはすのこの使用が欠かせません。

今回紹介した選び方やおすすめ商品を参考にし、自分の希望や使用場所、シーンに合わせたすのこを購入して快眠を目指してみてはいかがでしょうか。

※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

Ranking ランキング

Feature特集

DAIGOも箸休め
Onnela公式インフルエンサー
あの人が見つけるHDCの愉しみ方
今すぐできる 電気代の節約術
身も心も軽やかに♪ あなたの運動不足を解消します
今年は「ラクしてきれいに」! お手軽 大掃除特集