ゴミ箱には臭いがたまってしまいがちです。特に、キッチンの生ゴミや使用後のおむつを捨てたまま対策しないでいると、強烈な臭いを放ってしまうことがあります。臭いの予防方法やお手入れの方法を知り、嫌な臭いのしないゴミ箱を保ちましょう。
目次
ゴミ箱はなぜ臭ってしまう?
ゴミ箱の消臭対策をする前に、そもそも臭いの原因を知る必要があります。ゴミ箱が臭う原因や予防方法を確認しましょう。
ゴミ箱の臭いは「菌」が主な原因
ゴミ箱の臭いの主な原因は、菌の繁殖です。ゴミの中の菌や微生物は、残った水分をエサにして、ほどよい空気と湿度の中で繁殖します。そして、菌や微生物が生ゴミを腐らせることで、臭いが発生してしまうのです。
特に、食べ物のゴミや三角コーナーの生ゴミなど、水分を多く含んだものは、数日で雑菌が繁殖したり、カビが生えたりしてしまいます。
しかし、日々料理をしていると、エサである生ゴミをすべて取り除いておくことは難しいでしょう。その場合でも、空気や湿度を排除しておくことで、臭いの発生を予防できます。
臭わせないための予防と掃除が大切
生ゴミの臭いを防ぐには、菌が繁殖しやすい環境にしないことが重要です。
菌が繁殖しやすいのは、生ゴミ自体の栄養・水分・温度の条件が整った環境です。それらの環境条件を排除するために、次のことに注意しましょう。
<生ゴミの臭いを防ぐ方法>
- 新聞紙に生ゴミを包んで、ナイロン袋に入れて口を結ぶ
- ナイロン袋に入れたゴミを冷凍庫で保管する
- 生ゴミ用ネットなどで、ゴミ箱に入れる前に水分を絞る
- 臭わない袋を購入し、ゴミを入れる
- 三角コーナーの代わりに、ビニール袋を使用して都度捨てる
- フタのあるゴミ箱で密閉する
もし、ゴミ箱に臭いが染み付いてしまった場合は、キッチンハイターなどの塩素系漂白剤で洗いましょう。ゴミ箱に水を張り、5lの水に対してキャップ2杯の薄め液を作って、数分つけ置きします。
最後に、水でよくすすいで、しっかりと乾かせば臭いが軽減するはずです。
自宅にあるもので臭いを防ぐ方法は?
(出典) photo-ac.com
自宅にあるさまざまなもので、ゴミ箱の臭いを防ぐことができます。身近なものを使った防臭方法を試してみましょう。
「重曹」や「クエン酸」を使う
ナチュラルクリーニングでも代表的な『重曹』や『クエン酸』を使って、ゴミ箱の臭いを防げます。
生ゴミの悪臭成分のほとんどは酸性なので、アルカリ性の重曹が中和反応し、消臭が可能です。また、重曹は吸湿性に優れているため、生ゴミの臭いの一因である水分を取り除いてくれます。
<重曹を使った方法>
- だしパック1枚・重曹を用意する
- パックの袋の部分に、重曹大さじ2を入れる
- ゴミ箱の底にキッチンペーパーを敷く(だしパックから重曹がこぼれることがあるため)
- だしパックを底に置いたまま、上から生ゴミを入れていく
取り替える頻度は、ゴミ袋を取り出すタイミングか、2~3週間に1度くらいでも問題ありません。
また、おむつ用のゴミ箱などにたまるアンモニア臭は、アルカリ性です。クエン酸は酸性なので、アルカリ性の臭いを中和します。
クエン酸は、そのままゴミ箱内に適量を振りかけるか、クエン酸スプレーを作って置くのもおすすめです。
<クエン酸スプレーを使った方法>
- 空のスプレーボトルに、水を200ml入れる
- クエン酸小さじ1を入れる
- フタをして振り、クエン酸を溶かす
- ゴミ箱にスプレーする
「コーヒー」や「お茶のかす」を利用する
コーヒーやお茶を飲んだ後のかすも、ゴミ箱の消臭に活用できます。
まず、コーヒーかすは、アルカリ性の臭いを中和してくれる酸性物質です。コーヒーかすを天日干しで乾燥させておき、だしパックなどに入れるだけで消臭パックを作れます。
作っておけばゴミ箱以外にも、トイレ・下駄箱・冷蔵庫などの消臭にも使えるでしょう。
また、緑茶・紅茶・ハーブティーにも消臭成分が含まれています。飲んだ後は、出がらしをよく乾燥させておき、生ゴミに混ぜます。
コーヒーやお茶のかすを使用する際には、新たな臭いの原因とならないよう、あらかじめ乾燥させて水分を取り除いておくことがポイントです。
おむつの臭いを抑えるコツ
おむつ用のゴミ箱の臭いは、おむつを捨てるときのちょっとした工夫で防げます。
まず、臭いの元を取り除きます。うんち後のおむつはそのまま捨てず、うんちだけトイレに流してから捨てましょう。おむつ自体の臭いには、直接重曹を振りかけておくと効果的です。
また、おむつをゴミ箱に捨てるときは、何かに包んで捨てます。身近でお金の掛からないものなら、読み終わった新聞紙やチラシ、お菓子の袋などに使われるポリプロピレン製のビニール袋がおすすめです。
臭いを限りなく防ぎたいなら、食品保存用のラップやおむつ専用の防臭袋などを購入するのもよいでしょう。
なお、おむつ用のゴミ箱本体にも、臭いが染み付いてしまうことがあります。キッチンハイターなどの塩素系漂白剤でつけ置きして洗い流し、天日干しでよく乾燥させましょう。
つけ置きが難しいゴミ箱は、漂白剤に浸したキッチンペーパーを貼り付けるだけでも効果的です。月に1度でもお手入れすることで、清潔を保てます。
市販の消臭アイテムの選び方
(出典) photo-ac.com
ゴミ箱を消臭する専用アイテムが、いくつか市販されています。効果的なものを選ぶためにも、着目しておきたいポイントを確認しましょう。
「形状」の種類や特徴から選ぶ
ゴミ箱の消臭アイテムには、形状ごとにさまざまなタイプがあります。
ゴミ箱のふちに『つり下げるタイプ』や、フタの内側に貼り付ける『シールタイプ』は、ゴミ箱を開けたときに起こりがちな嫌な臭いを抑えられるアイテムです。簡単に取り付けできる上、1度設置してしまえば一定期間効果が続きます。
ただし、効果が比較的薄れやすいため、小まめに取り替える必要があります。
また、『スプレーや粉を振りかけるタイプ』は、気になるときにすぐ消臭できるのが特徴です。振りかけるだけなので、急な来客時などでも対応しやすいでしょう。
しかし、あくまで一時的な対策なので、すぐに消臭効果が切れてしまうものがほとんどです。
ほかにも、ゴミ箱の底に敷く『シートタイプ』は、生ゴミなどの水分を吸収し、臭いを防ぎます。敷いておくだけなので手間が掛かりませんが、消臭効果がやや劣る傾向があります。ほかのタイプのアイテムと併用するのがおすすめです。
「除菌効果」や「香り」で選ぶ
消臭アイテムによって、除菌効果や香りが異なります。
まず除菌効果は、ゴミ箱の使用目的によって選びます。ゴミ箱だけでも、一般ゴミや生ゴミ、おむつのゴミなど、さまざまな種類で使い分けていることがほとんどです。
生ゴミ用のゴミ箱なら、コバエを駆除する成分入りや、カビ取り効果のあるものがぴったりでしょう。おむつや生理用品などのゴミ箱には、空気清浄機能のあるアイテムが最適です。
また、好みの香りで選ぶのもよいでしょう。ゴミ箱の消臭剤には、フローラル・柑橘系・ハーブなどの香りが付いた商品が多く展開されています。
ただし、香りが生ゴミの臭いと混ざることで、気分が悪くなってしまう場合もあります。食事をするダイニング・赤ちゃんのいる部屋のゴミ箱や、香りが苦手な人には、無香料の消臭アイテムがおすすめです。
消臭・除菌効果の「持続期間」も確認を
消臭アイテムを購入する際には、消臭・除菌の効果が持続する期間もチェックしておきましょう。
ゴミ箱の臭いは、年間を通してどの季節にも発生するものです。継続的に臭い対策をする上で、効果が長く持続するアイテムを選べば、購入や交換の頻度を少なく抑えられます。
商品ごとに持続期間は異なりますが、シートやつり下げ型のアイテムの交換目安は、1カ月ほどのものが多いでしょう。
ただし、消臭効果に対してサイズの大きすぎるゴミ箱に使用していれば、効果が薄れたり早く効果が切れてしまったりすることもあるため、注意が必要です。
交換時期を忘れてしまいそうな人は、薬剤が減っているかどうか、視覚的に交換時期が分かるアイテムがおすすめです。
スプレータイプの消臭アイテム
(出典) photo-ac.com
スプレータイプの消臭剤は、臭いに即効性があり、期間も比較的長く使えるのが特徴です。すぐに臭い対策したい人へ、おすすめのスプレーを見ていきましょう。
小林製薬 生ゴミ用ゴミサワデー 消臭スプレー 230ml
サワデーなどの芳香剤を展開する小林製薬から、生ゴミ用の消臭スプレーです。
スプレータイプなので、ゴミ箱に吹きかけるだけで手軽に対策完了です。生ゴミの臭いが気になったタイミングで、いつでもすぐに対処できます。
消臭成分は、アセロラの果実から抽出した天然素材を使用しています。無香料タイプなので、臭いと混ざって気分が悪くなる心配もありません。
小林製薬 生ゴミ用ゴミサワデー 消臭スプレー 230ml
消臭家族 キッチン・生ゴミ専用 500ml
消臭家族より、スプレータイプのキッチン・生ゴミ用消臭剤です。
バイオ先進国のアメリカで、独自に開発された分解成分『OST』のバイオ技術により、臭いの原因物質から破壊します。空間ではなく、臭いの元である生ゴミのゴミ箱・三角コーナーへ直接吹きかけて使用します。
酵素や微生物の働きで消臭するため、小さな子どもやペットのいる家庭でも安心して使用できるスプレーです。
消臭家族 キッチン・生ゴミ専用 500ml
つり下げ、シール式のおすすめ消臭商品
(出典) photo-ac.com
ゴミ箱のふちにつり下げたり、フタの裏にシールを貼ったりするアイテムは、簡単に設置できる消臭剤です。つり下げ・シールタイプのおすすめ商品を紹介します。
エステー 消臭力 ゴミ箱用 コバエよけ効果プラス
コバエ駆除効果もある、エステーのゴミ箱用消臭剤です。
つり下げても貼り付けても使えるので、さまざまな形状のゴミ箱に対応できます。消臭効果に加えて、生ゴミ箱に寄り付きやすいコバエが嫌う成分を配合しています。
リキッドタイプで、中身の消臭剤の減り具合が外から見えるため、交換時期が分かりやすいのも特徴的です。
エステー 消臭力 ゴミ箱用 コバエよけ効果プラス
ティスパ 香りでごまかさない本当の消臭ゴミ箱用 2個
ティスパから、フタの裏に貼り付けて使用する消臭剤です。バイオの力を活用し、特殊フィルムに臭いの元を吸着して、無臭の物質へ分解するアイテムです。
無香料で、香りでごまかさずに臭いの原因から解消します。よい香りは分解されないため、アロマなどの好きな香りと一緒に使用できるでしょう。
消臭に加えて、ゴミ箱内の菌をフィルターの表面で除菌する効果もあります。
ティスパ 香りでごまかさない本当の消臭ゴミ箱用 2個
シートや置き型タイプのおすすめ
(出典) photo-ac.com
ゴミ箱の底などに置くタイプの消臭剤なら、置いておくだけで嫌な臭いを軽減できます。自分に合うタイプの商品を探してみましょう。
豊田化工 デオドライ ゴミ箱脱臭シート2枚
豊田化工のシートタイプの消臭剤で、活性炭入りの不織布で臭いを吸着し、銀イオンで抗菌効果も発揮します。
細かなシート目が付いているため、ゴミ箱のサイズに合わせて簡単にカットできます。ゴミ箱の底に敷いておくだけなので、日々の手間が掛かりません。
液だれを吸収してくれるので、臭いの対策はもちろん、ゴミ箱の汚れも防止できます。
豊田化工 デオドライ ゴミ箱脱臭シート2枚
P&G ファブリーズ 消臭芳香剤 キッチン専用 置き型 無香
P&Gの置き型消臭剤は、キッチンの空いたスペースに置いておくことで、生ゴミや食品の気になる臭いの対策が可能です。
つり下げることもできるので、ゴミ箱自体に貼り付け・つり下げができない場合にぴったりです。
中に入ったゼリーが、アンモニア・酸性・硫黄系の臭いを吸って分解します。消臭効果は、1.5〜2カ月ほど持続します。
P&G ファブリーズ 消臭芳香剤 キッチン専用 置き型 無香
ゴミ箱の臭い対策を始めよう
(出典) photo-ac.com
ゴミ箱の臭いは、開け閉めする度にキッチンや部屋に広がってしまいます。臭いは不快な気持ちになる上、ゴミ箱の衛生上もよくありません。
臭い対策として、重曹やクエン酸を使った方法や、コーヒーやお茶のかすを使う方法があります。ゴミを捨てる際に、新聞紙に包んで捨てたり、水分を絞って袋に入れて密封する方法も有効です。
消臭アイテムの選び方も参考にし、正しく臭いを予防・消臭して、快適に過ごしましょう。