?

脚付きマットレスの気になるデメリットとは?おすすめベッドも紹介

ベッドフレームがない脚付きマットレスは、圧迫感がなく、どんなインテリアにもよく馴染みます。しかし、収納のなさや耐久性など、デメリットが気になる人も多いかもしれません。今回は、脚付きマットレスのメリットやデメリットを詳しく解説します。

目次

脚付きマットレスとは?

そもそも脚付きマットレスとは、どんなマットレスを指すのでしょうか?まずは、脚付きマットレスの特徴について詳しく説明します。

マットレスに脚が付いたシンプルなベッド

脚付きマットレスとは、ベッドフレームがなく、マットレスに直接脚が付いているベッドのことです。

コンパクトなので、狭い部屋にベッドを置きたい人や、ベッドを並べて使用したい人に特に注目されています。構造もシンプルなので組み立てやすく、不器用な人でも簡単です。

ヘッドボードがないため収納力が落ちるのはデメリットですが、ベッドとして使わないときはソファーにするなどアレンジが効くのはメリットといえます。

客用ベッドとして使用したり、一人暮らしの部屋でソファーと兼用したりしたりと、使い方は様々です。

脚付きマットレスのメリット

(出典) pexels.com

通常のベッドと違い、脚付きマットレスならではのメリットはあるのでしょうか?脚付きマットレスを購入する前に、改めて確認しておきたいメリットを紹介します。

低価格でコンパクト

脚付きマットレスはベッドフレームがないため、比較的価格が安く、購入しやすいのがメリットです。初めての一人暮らしで家電などを買いそろえる中、家具にそれほどお金をかけたくない人でも購入しやすいでしょう。

また、デザインがシンプルで狭い部屋に置いても圧迫感がありません。6〜7畳の部屋でも日常生活の邪魔にならず、生活スペースをキープしながらベッドで眠れます。

どんな部屋にも馴染みやすい

デザインがシンプルなので、インテリアを選ばないのも脚付きマットレスならではのメリットです。

掛け布団やベッドパット、カバーを変えればイメージを簡単に変えられるので、引っ越しや模様替えをするときに買い換える必要がありません。子ども部屋で使用すれば、年齢に合わせて変化する好みにもしっかりと対応できるでしょう。

また、邪魔なフレームがないので並べて使用するのも簡単です。用途に合わせてくっつけたり、別々に設置したりと、使う人の要望に合わせて姿を変えられるのも大きなメリットです。

組み立てや取扱いが簡単

構造がシンプルなので、組み立てや取扱いが簡単なのもメリットです。おしゃれなフレームベッドはもちろん素敵ですが、大きなパーツが多く、組み立てるのは難しいでしょう。

慣れないのに無理をすれば、思わぬ怪我や事故につながるかもしれません。その点、脚付きマットレスなら脚を取り付けるだけなので、誰でも簡単に組み立てられます。

また、フレームがない分、総重量が軽いのも魅力です。女性でも移動させやすく、気軽に掃除や模様替えができるでしょう。

脚付きマットレスのデメリット

(出典) pexels.com

シンプルでコンパクトな脚付きマットレスには、たくさんのメリットがあります。しかし、同時にデメリットを確認することも大切です。後悔しないために、デメリットも確認しておきましょう。

マットレスだけの交換ができない

脚付きマットレスは、マットレスだけの交換ができません。そのため、マットレスがへたってきた場合や、湿気でかびてしまった場合には、脚とマットレスを丸ごと交換する必要があります。

メーカーによっては脚が別売りされていたり、必要な部分だけの交換ができたりする場合もありますが、ほとんどは全て買い換えることになるでしょう。また、好みの寝心地と違っても、マットだけを取り変えることは不可能です。

脚付きマットレスを使用する際は、事前に好みの寝心地かどうか、通気性など衛生面はどうか、しっかり確認しておきましょう。

メンテナンスがしにくい

脚付きマットレスは分解できないため、湿気対策やヘタリ対策としてマットレスの裏表を変えたり、干したりといったメンテナンスがしにくいのが難点といえます。

そのため、ボックスシーツやベッドパットを使用し、マットに余計な負担をかけないようにすることが大切です。

また、ヘタリ予防のために上下を入れ替えるのも、マットレス単体を動かすより体力が要ります。長く愛用したい場合には、キャスター付きや分割式の脚付きマットレスを選ぶと安心です。

物を置く場所や収納がない

ベッドフレームがないので、スマホや時計などを置く場所がないのもデメリットです。

眠る前にスマホやタブレットで動画を見たり、エアコン等のリモコンを操作したりしたい人は、枕元に必要な物を置くための棚が必要です。ベッド周りをコンパクトにしたいと考えて脚付きマットレスを選んだ場合は、がっかりするかもしれません。

また、ロータイプの場合はベッド下の収納が難しくなり、大きな面積を占めるベッド下がデッドスペースになることも考えられます。

脚付きマットレスの選び方

(出典) pexels.com

メリット・デメリットを把握したら、次は脚付きマットレスの選び方を確認しましょう。以下のことを丁寧に確認してから選べば、購入後の後悔が減るはずです。

サイズから選ぶ

まずは、部屋の広さや使う人の体格を考え、ベッドのサイズを選びましょう。ベッドの大きさは、寝返りのしやすさや寝心地に大きく影響します。サイズは後から変えられないので、まずはじっくり検討することが大切です。

普通体型で、1人で眠るのならシングルベッドがよいでしょう。ゆったり寝たい人や部屋にゆとりがある人はセミダブルサイズ、2人で眠るならダブルサイズ以上を選ぶと快適です。

いずれにせよ、部屋のスペースとの調和が大切です。購入前には脚付きマットレスの実寸を確認し、邪魔にならないサイズかを確認しておきましょう。

マットレスのタイプから選ぶ

スプリングによって寝心地は変わります。購入する際は、好みの寝心地を考え、スプリングの種類にも注目してみましょう。

ポケットコイルは体を点で支えるため、体圧分散しやすいのが特徴です。体の凹凸に沿ってコイルが沈むので、快適な寝姿勢をキープできます。振動が伝わりにくいので、隣で寝ている人の寝返りが気にならないのも美点です。

ボンネルコイルは、面で体を支える安定感が特徴です。硬めの寝心地が好きな人や、体重がしっかりある人はボンネルコイルを選ぶとよいでしょう。

また、ポケットコイルに比べると価格がリーズナブルな傾向があるため、初めてのベッドや普段使わないお客様用のベッドとしてもおすすめです。

ベッドのタイプから選ぶ

脚付きマットレスには、「一体型」「分割型」などのタイプがあります。

一体型マットレスは折り畳んだり分割したりできませんが、つなぎ目がないので寝心地がよく、しっかりした安定感があります。マットレスの種類や厚さも様々な物が発売されているので、好みの商品を探せきるでしょう。

分割型は、二つに分割できるため、移動が簡単です。ベッドとして使用しないときはソファーとして使用するなど、ベッド以外での使い方も想定できます。ただし、つなぎ目があるため寝心地が気になる人もいるようです。

おすすめの脚付きマットレス「シングル」

(出典) pexels.com

シングルサイズは男女を問わず、一人暮らしの定番サイズです。日本の住居に多い6畳の部屋にもぴったりな、おすすめの脚付きマットレスを紹介します。

無印良品「脚付マットレス・高密度ポケットコイル・シングル」

大人気商品の一つである、無印良品の脚付きマットレスです。高密度ポケットコイルを採用しているため、体に添いやすく安定した寝姿勢を保てます。

シングルサイズを2台並べればクイーンサイズよりも大きくなるため、カップルや子どもとの添い寝にも余裕を持って使用できます。脚をベルトで固定すれば、ズレることなくより安心して使用できるでしょう。

脚・スチールフレーム・コイルユニットは脱着テープの付きのカバーで包み込む仕様で、簡単に分離できます。汚れたらカバーを外して洗濯もでき、壊れたら必要なパーツのみ購入できるので、長く愛用できます。

無印良品「脚付マットレス・高密度ポケットコイル・シングル」

税込32900円

※2023年01月28日時点

Amazonで詳細を見る

 

無印良品「木製脚・20cm/ナチュラル(M8)」

税込2001円

※2023年01月28日時点

Amazonで詳細を見る

 

山善「脚付きマットレス キャスター付き」

キャスター付きで掃除も移動も楽にできる、便利な脚付きマットレスです。キャスター位置は、配置する場所に合わせて左右どちらに付けるか選べます。組み立ても簡単で、マットレスに桟と脚を取り付けるだけです。

330個の連結されたボンネルコイルが、寝ている間も体をしっかりと支えます。やや硬めの寝心地で、寝返りをうちやすく快適な睡眠をサポートします。ベッド下は19cmのスペースがあり、衣装ケースなどの収納も可能です。

山善「脚付きマットレス キャスター付き」

税込17809円

※2023年01月28日時点

Amazonで詳細を見る

 

タンスのゲン「脚付きマットレス シングル」

寝心地を重視した、一体型の脚付きマットレスです。17cmの極圧マットレスは7層構造で、ボンネルコイルが体をしっかりと支えます。

表面は柔らかなニット生地を採用しており、コイルの硬さを感じない柔らかな寝心地を体感できます。着脱が簡単なボックス型のシーツは、洗濯機で丸洗いが可能です。

また、繊維に有害物質が含まれていないことを証明する「エコテックスラベル」を取得しているのも安心できるポイントです。耐荷重120kgと強度があるため、性別や年齢を問わず安心して使用できるでしょう。

タンスのゲン「脚付きマットレス シングル」

税込12999円

※2023年01月28日時点

Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見る

 

おすすめの脚付きマットレス「セミダブル」

(出典) pexels.com

セミダブルサイズはゆったり寝たい人や、小さな子どもと添い寝をする人におすすめのサイズです。寝返りを安心してうてる、ゆったりサイズの脚付きマットレスを紹介します。

‎RASIK「 脚付きマットレス ホワイト セミダブル」

一体型で、分割型にはない抜群の寝心地を実現するセミダブルの脚付きマットレスです。

適度な弾力を持ったボンネルコイルが体を支えるため、安定した快適な寝心地を実現できます。通気性のよいスノコ型の脚と合わせれば、衛生面も気になりません。

脚の高さは10cmと20cmの2種類があり、20cmなら市販の収納ボックをベッドの下に入れられます。収納の少ない部屋でも、ベッド下をデッドスペースにすることなく有効活用できるのは嬉しいポイントです。

RASIK「 脚付きマットレス ホワイト セミダブル」

税込22980円

※2023年01月28日時点

Amazonで詳細を見る

 

フランスベッド「脚付きマットレス ハイタイプ25cm」

ベッドの老舗であるフランスベッドが作る、こだわりの脚付きマットレスです。安心して眠るために、国内生産のマットレスを求めている人に適しています。一度使用してみれば、脚付きマットレスにチープな印象を持っている人でも、その高級感に驚くでしょう。

脚付きマットレスだからと妥協されることなく、フランスベッド製品に使用される高密度スプリングを使用しているため、通気性・耐久性・体圧分散に優れています。

高級ベッドならではの優れた寝心地と衛生面に加え、脚高ハイタイプで収納面も充実させた、死角なしの脚付きマットレスです。

フランスベッド「脚付きマットレス ハイタイプ25cm」

税込59900円

※2023年01月28日時点

Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見る

 

タンスのゲン「男の脚付きマットレス」

竹炭生地を使用しており、気になる臭い対策ができる脚付きマットレスです。竹炭には、消臭や抗菌に加えて調湿・リラックス効果もあります。

側面が3Dメッシュ加工されており、湿気を効率よく排出します。1年中快適に過ごせるため、汗かきな人も安心です。

密度と強度の高いのボンネルコイルを使っているため、寝転んでも体が沈み込みすぎないハードな寝心地が特徴といえます。寝返りをうちやすく、仕事で疲れた体もしっかりと休められるでしょう。

18cmとボリュームたっぷりのマットレスを支える9本の脚は耐久性に優れ、ぐらつきやイヤな音が出にくい仕様です。グレーとブラックのクールな2色展開で、男性の一人暮らしにぴったりの脚付きマットレスといえます。

タンスのゲン「男の脚付きマットレス」

税込29999円

※2023年01月28日時点

Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見る

 

おすすめの脚付きマットレス「ダブル」

(出典) pexels.com

大人が2人で眠るのにも十分なベッドを探しているのなら、ダブルサイズがおすすめです。脚付きマットレスには少ないサイズながらも、分割式や一体式など、用途に合わせて選んでいきましょう。

COSPA CREATION「分割式ボンネルコイルマットレスベッド」

ダブルサイズが欲しいものの、搬入・搬出が難しいと感じているなら、分割式のマットレスベッドがおすすめです。

マットレスを繋ぎ合わせる面テープを外せば、女性でも移動が簡単な半分のサイズになるため、模様替えや狭い廊下・玄関の移動も簡単です。

スプリングはポケットコイルとボンネルコイルの2種類から選べるうえ、脚の高さも15cm・22cm・30cmの3タイプから選べます。部屋のレイアウトや収納の有無、好みの寝心地から自分に合った物を選ぶと満脚度がアップするでしょう。

ベッドとして使わなくなったら、分割して2台のソファーにすることも可能です。

COSPA CREATION「分割式ボンネルコイルマットレスベッド」

税込77425円

※2023年01月28日時点

Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見る

 

Craftia「日本製 脚付き マットレス ポケットコイル コットンプラス ダブル」

日本製の資材を使用した、安心安全の国産ベッドです。日本の風土と日本人の体にあった物づくりで、質のよい睡眠と明日への活力を生み出します。

そのこだわりはマットレスだけでなく、湿気を逃すスノコ仕様の木枠土台や、高さを自由に選べる専用木脚、傷防止付きアジャスターなど、目立たない部分にまで及んでいます。

マット本体には体を点で支えるポケットコイルを使用しており、体にかかる負荷の集中を抑えて快適な寝心地を実現しました。

Craftia「日本製 脚付き マットレス ポケットコイル コットンプラス ダブル」

税込89800円

※2023年01月28日時点

Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見る

 

おすすめの脚付きマットレス「セミシングル」

(出典) pexels.com

シングルサイズよりも一回り小さいセミシングルは、小柄な女性や子どもが使用するのにぴったりのサイズです。普段使用しない客用ベッドやにも適してる、おすすめのセミシングルサイズの脚付きマットレスを紹介します。

アイリスオーヤマ「脚付きコイルマットレス」

高さ25cmと床下のスペースが広く、収納に便利な脚付きマットレスです。デッドスペースとなるベッド下を有効利用できれば、部屋の収納力が大幅にアップします。

無駄を省いた小ぶりなセミシングルサイズなので、客用のエキストラベッドとして使いたい人や、部屋を広く使いたいという人にもぴったりです。

気になるマットレスは19cmとボリュームたっぷりで、底付き感もありません。スノコ状の脚はマットレスの湿気をしっかりと逃し、気持ちよい寝心地を実現してくれるでしょう。

アイリスオーヤマ「脚付きコイルマットレス」

税込18080円

※2023年01月28日時点

Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見る

 

ホームテイスト「脚付きウレタンロールマットレス テルダ セミシングルサイズ」

包まれるような質感の高反発ウレタンが気持ちよい、優しい寝心地の脚付きマットレスです。ホワイト・ブラウン・ネイビーの3色が展開されています。

優れた体圧分散で耐久性にも優れており、長時間使用してもヘタリが気になりません。通気性に優れたメッシュ生地が表面に使われているため、季節を選ばず快適に過ごせます。

ダブルサイズとくっつけて使用すれば、親子で一緒に寝るのにも十分なサイズです。子どもが大きくなれば、子ども部屋に移動して子ども用ベッドとしても使用できます。

ホームテイスト「脚付きウレタンロールマットレス テルダ セミシングルサイズ」

税込13900円

※2023年01月28日時点

Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見る

 

脚付きマットレスで、快適な暮らと睡眠を

(出典) pexels.com

脚付きマットレスは、シンプルでどんな部屋にも馴染みやすく、初めてのベッドとして購入するのにぴったりのベッドです。想像よりもしっかりした寝心地の物も多く、快適な睡眠を取れるでしょう。

長期間使うとなると、メンテナンスのしにくさやパーツ交換ができないなどのデメリットが気になるかもしれませんが、ベッドパットやボックスシーツの使用、上下の入れ替えなどを行えば、十分長持ちさせられます。

自分の部屋やライフスタイルに合わせて脚付きマットレスを選び、適切に使用して、快適な暮らしと睡眠を楽しみましょう。

※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

Ranking ランキング

Feature特集

DAIGOも箸休め
Onnela公式インフルエンサー
あの人が見つけるHDCの愉しみ方
今すぐできる 電気代の節約術
身も心も軽やかに♪ あなたの運動不足を解消します
今年は「ラクしてきれいに」! お手軽 大掃除特集