?

洗える枕のおすすめ13選。自分に合う枕を選ぶポイントも紹介

毎日使っている枕の汚れやニオイが気になるときには、枕を丸洗いしたくなるのではないでしょうか?枕の中には、『洗える枕』があります。清潔さを重視するなら、洗濯できる枕を選びましょう。洗い方や枕を選ぶポイント、おすすめ商品を紹介します。

枕って実は汚れやすい?

枕は、毎日長時間頭や顔に接するものです。寝ている間は汗もかくので、汚れがたまります。洗っていない枕には、どんな汚れが付いているのでしょうか?

放置するとカビや雑菌の温床に

人間が眠っている時間、枕は皮脂や汗を吸収しています。人間の皮脂は雑菌のエサとなり、汗や湿気をそのままにすることでカビの原因にもなるのです。

雑菌やカビは、肌にも悪い影響を与えます。毎日寝る前にお風呂に入っていても、寝ている間に皮脂や汗は枕に付着するものです。長期間洗っていないと、汗や皮脂は蓄積していくでしょう。

皮脂がたまるだけで、雑菌やダニが住みやすい環境が生まれます。枕を清潔に保つには、定期的な洗濯や枕カバーを取り替えることが大切です。

洗える枕を選ぶポイント

(C) Shutterstock.com

洗える枕には、いくつかの種類があります。洗い方や素材など、選び方のポイントを見ていきましょう。自分の体型や、求める機能によっても選ぶ枕は変わってきます。自分にぴったりの洗える枕を見つけるためにも、購入前にチェックしておきましょう。

洗濯機で丸洗いができるか

洗える枕の種類は主に2パターンあり、『手洗いのみ』と『洗濯機OK』のものがあります。洗濯機が使えるものはすすぎや脱水までお任せできるので、手軽です。

お手入れの時短を考えるなら、洗濯機が使えるものを選びましょう。枕を購入するときに洗濯表示をチェックすると分かります。タグやパッケージを見ておきましょう。

手洗いOKの表記は、洗濯用の桶に手を入れるマークです。洗濯機が使える場合は、桶マークの中にお湯の温度上限を示した数字が書かれています。

桶マークの下に棒線が引かれているときは、弱い処理を意味します。1本は弱め、2本は非常に弱めです。

素材別の違いを確認

洗える枕には、複数の素材が使われています。ファイバー・ポリエチレンパイプ・ポリエステルなどが、主な素材です。

ファイバー素材の枕は、反発力が特徴です。頭や首をしっかり支えてくれます。通気性も良く、汗をかきやすい人も使いやすいでしょう。

ポリエチレンパイプは、枕の中に細かいパイプが入っているタイプです。乾きやすく型崩れがしにくくなっています。中のパイプを一部出すことで、ボリューム調節ができるタイプもあります。

ポリエステル枕は、ふんわりした柔らかさが特徴です。それぞれの個性を知り、自分の頭に合うものを選びましょう。

乾きやすさで選ぶ

枕を洗ったとき、乾きやすいかどうかは重要なポイントです。生乾きの状態が長く続くと、せっかく枕を洗っても雑菌が繁殖する環境を作ってしまいます。

枕の乾きやすさは、素材によって異なります。夏なら3〜4時間、冬は6〜7時間以内で乾くものが乾きやすいといえるでしょう。

綿は乾きにくく、内部まで乾かすのに時間がかかります。中綿素材でも、繊維の中に穴が空いた中空繊維は比較的乾きやすい性質です。

ポリエステルやパイプなど、通気性や水切れの良い素材を選ぶのも良いでしょう。枕を洗う頻度や、生活スタイルからどの程度乾燥に時間をかけられるかがポイントです。

自分に合う高さやサイズを選ぶ

洗いやすく、乾きやすい枕を選ぶことは大切ですが、毎日使う枕は使い心地も大切な要素です。

せっかく清潔に保てる枕を購入しても、首や肩に負担がかかると意味がありません。枕の高さやサイズは、個人の好みや体格によって適切なものが変わってきます。

高さの目安は、枕に頭を乗せてチェックしましょう。横を向いたときに背骨が平行になるくらいが適切な高さです。あおむけになったときは、目線が真上より少し下になります。

寝具の沈み込みや肩幅によって変わりますが、おおむね2〜9cm程度の高さに収まるでしょう。

サイズは、寝返りを打ったときに余裕があるものを選びます。頭を乗せたときに、左右に頭1個分ずつの余裕があるものがベターです。

機能性もチェック

枕には、機能性を備えたものがあります。パッケージや商品説明をチェックしましょう。清潔さを求めるなら、抗菌消臭・防ダニ加工がおすすめです。

なお、抗菌消臭効果が付いた枕は、薬剤が塗布されていることが一般的です。抗菌剤は洗濯や使用で効果が薄れるため、定期的な買い替えも検討しましょう。

防ダニ加工は、ダニが入り込みにくい素材を使っているものもあります。密度が高く、ダニが中に入れないタイプが該当するでしょう。素材によっては、半永久的に機能が持続するものもあります。

弾力のあるファイバー素材の洗える枕

(C) Shutterstock.com

ファイバー素材の枕は、弾力があり頭を包み込んでくれるタイプが主流です。ボリュームやフィット感を重視する人に向いているでしょう。ファイバー素材の洗える枕を紹介します。

アイリスプラザ ホテル仕様 セミロングサイズ

ホテルのような寝心地を味わえる枕です。枕の中に詰まっている超極細の『マイクロファイバーわた』は、きめが細かく羽毛のような感触で、ボリューム感たっぷり。枕の表面には起毛のある『ピーチスキン』を採用しており、枕カバーを付けずに使っても気持ちいい肌触りです。

耐久性があって、へたりにくいのも嬉しいポイント。吸湿性・速乾性・通気性にも優れており、自宅で丸洗いしやすい設計です。

アイリスプラザ ホテル仕様 セミロングサイズ

税込1980円

※2022年05月31日時点

Amazonで詳細を見る

 

ディノス ミクロガード R プレミアム布団シリーズ 洗える枕

ミクロガードRは、ホコリ対策や防ダニを意識した洗える枕です。枕に使われている『エンドレスファイバー』は超極細繊維を織り上げて作られた新素材で、機能性に優れています。

極細繊維がみっしりと織り込まれ、ホコリが出にくい仕様です。密度の高さにより、ダニが入り込みにくくなっています。

洗濯ネットに入れて洗濯機で丸洗い可能です。水分が通り抜けやすい素材で、綿に比べると速乾性が高いことも魅力です。ハウスダスト対策が気になる人や、乾きやすい枕を求める人に向いています。

ディノス ミクロガード R プレミアム布団シリーズ 洗える枕

税込7190円

※2022年05月28日時点

楽天で詳細を見る

 

エアウィーヴ エアウィーヴピロー ソフト

マットレスなどの寝具でおなじみのエアウィーヴも、ファイバー枕を販売しています。

柔らかい質感が特徴の『エアウィーヴピロー ソフト』は、カバーとリングコア、シートコアで構成された枕です。

リングコアは真ん中が丸くくり抜かれ、頭を固定しやすい形状になっています。シートコアは抜き差しが可能で、高さを調整したいときに最適です。

シートコアやリングコアには、ポリエステル素材の『エアファイバー』が使われ、水洗いが可能です。通気性の良いメッシュ風で、ムレにくいだけでなく、水洗い後も乾きやすくなっています。

エアウィーヴ エアウィーヴピロー ソフト

税込15620円

※2022年05月28日時点

楽天で詳細を見る

 

ニトリ ホテルスタイルまくら 標準 Nホテル2

ホームセンター『ニトリ』のホテルスタイルまくらには、マイクロファイバーわたが使われています。60×40cmと一般的なサイズです。

マイクロファイバーわたは柔らかく弾力があり、羽毛のような質感です。標準タイプは枕の高さが20cmと、ニトリの枕の中では中間サイズとなっています。

洗濯機での丸洗いに対応し、お手入れが簡単なのも魅力です。しっかりマイクロファイバー素材が詰まっていることもあり、型崩れしにくくボリューム感があります。

ニトリ ホテルスタイルまくら 標準 Nホテル2

税込1990円

※2022年05月28日時点

楽天で詳細を見る

 

肌触りが良いポリエステルの洗える枕

(C) Shutterstock.com

ポリエステル素材の枕は、柔らかさと肌触りの良さが魅力です。安価で手に取りやすいものから、機能性を備えたものまで多くの種類があります。使いやすい、ポリエステル素材の洗える枕を紹介します。

京都西川 とろふわまくら

京都西川の『とろふわまくら』は、ポコポコしたニット生地でとろけるような柔らかさが魅力の枕です。そのまま枕に触れたくなるような肌触りで、柔らかさと弾力性を兼ね備えています。

カバー生地は、ポリエステル・リヨセル・ポリウレタン素材です。中材はポリエステル100%となっています。

サイズは57×37cmと、適度な幅があります。手洗いに対応しているため、汚れが気になったときは水やぬるま湯で丸洗いが可能です。枕用の収納バッグが付いており、片付けや持ち歩きもできます。

京都西川 とろふわまくら

税込2632円

※2022年05月28日時点

Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見る

 

エムール 乾きが早い洗える枕

エムールの『乾きが早い洗える枕』には、水切りメッシュが付いています。カップ焼きそばの湯切りをヒントに作られた機能です。枕の端にあるメッシュ素材が、洗濯後の脱水をスムーズにします。

洗濯ばさみが使えるよう、ループ紐が付属しているのも特徴です。枕を吊り下げるとメッシュ素材が下になり、水はけが良くなります。

高さは2タイプあり、低めの8cmとボリュームのある11cmから選択が可能です。サイズは63×43cmとなっています。枕の中央部にはくぼみがあり、頭がフィットする構造です。

エムール 乾きが早い洗える枕

税込4100円

※2022年05月28日時点

Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見る

 

テイジン 洗えるふんわりフィット枕

テイジンの枕には、消臭抗菌機能を持った詰め綿が使われています。2種類の詰め綿は通気性が高く、洗濯による耐久性も備えた素材です。

中央部は頭にフィットするようへこみがあり、頭や肩側の幅も調整された5分割構造も特徴です。頭・首・肩がフィットしやすいよう、考えられています。

中のチップは、ファスナーから取り出しが可能です。高さやボリューム調節をしたいときも、細かく調整できます。洗濯機だけでなく、乾燥機の使用もOKです。

テイジン 洗えるふんわりフィット枕

税込10010円

※2022年05月28日時点

Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見る

 

東レ NEW抗菌防臭整体ピロー

東レ開発の抗菌防臭わたを50%配合した枕は、上下で硬さと高さが変わる構造が特徴です。どちらを首元に固定するかで、好みや体型に合わせて選べます。柔らかめの方は高さ9cm、硬めの方は11cmです。

サイズは63×43cmで、サイドの高さは12cmとボリューム感があります。

首元にへこみがあり、寝ているときの姿勢をキープできるのが魅力です。首・肩を枕でしっかり支えたい人に向いています。洗濯機での丸洗いが可能で、お手入れもらくらくです。

東レ NEW抗菌防臭整体ピロー

税込3300円

※2022年05月28日時点

楽天で詳細を見る

 

通気性が良いパイプ素材の洗える枕

(C) Shutterstock.com

パイプ素材の枕は、中材に穴があり通気性の良さが特徴です。種類によっては柔らかいパイプもあり、好みに合わせて選べます。使い心地の良さも兼ね備えたパイプ素材の枕を見ていきましょう。

西川 ファインクオリティプレミアム エラストマーパイプ枕

西川の『ファインクオリティプレミアム エラストマーパイプ枕』に使われている『エラストマーパイプ』は、もっちりとした柔らかさが特徴のパイプ素材です。

パイプとウレタンシートの出し入れによって、高さ調節もできます。サイズは70×43cmと幅広で、ゆったりとした作りです。中央部のへこみや首部分のカーブなど、頭を支えるバランスにこだわっています。

洗濯の際は、内部のウレタンシートを外して丸洗いが可能です。高さやボリュームの微調整がしたい人や、通気性と柔らかな使い心地を両立したい人に適しています。

西川 ファインクオリティプレミアム エラストマーパイプ枕

税込19800円

※2022年05月28日時点

Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見る

 

まくらのキタムラ ジムナストプラス

『まくらのキタムラ』が販売する『ジムナスト プラス』は、寝返りを助ける機能を備えた枕です。そら豆型のデザインで、寝返りの軌道に合わせたゆるやかなカーブを描いています。

中材も、寝返りがしやすいよう4種類の素材が使い分けられているのが特徴です。中の素材は出し入れができ、適切な高さやボリュームに調整できます。

サイズは73×37cm、首元の高さは購入時に3タイプから選択できるのが特徴です。枕本体は丸洗いができ、清潔さを保てます。

まくらのキタムラ ジムナストプラス

税込9680円

※2022年05月28日時点

Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見る

 

子ども用の洗える枕

(C) Shutterstock.com

汗をかきやすい子どものうちは、清潔さを保てる洗える枕が便利です。枕を汚してしまったときも、洗える枕なら丸洗いができます。子ども用として使える商品を見ていきましょう。

西川 Soo Goo ぼくわたしの枕

Soo Gooは、寝具ブランドとして長い伝統を持つ『西川』が展開するブランドです。成長期の子ども向けに枕や布団を開発しています。

『ぼくわたしの枕』は、シートの抜き差しで3段階の高さ調節が可能です。子どもの成長や好みに合わせて使えます。中材のポリエチレンパイプも出し入れができ、ボリューム調整ができるのも魅力です。

サイズは35×50cm、高さは最大部分で約8cmとなっています。高さ調節シートを除く枕本体は、洗濯機で洗えるタイプです。

西川 Soo Goo ぼくわたしの枕

税込3500円

※2022年05月28日時点

Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見る

 

モリシタ Disney ディズニー くまのプーさん アドベンチャー 洗える こども用枕

綿100%の枕カバーには、子どもが喜ぶくまのプーさんが描かれています。可愛い絵柄のカバーで、子どもの気分も上がるでしょう。

サイズは28×39cmと、子どもの頭に合わせて小さめに作られています。高さは約9cmです。真ん中にはへこみがあり、頭や首にフィットしやすいよう考えられています。

枕本体は、カバーを外して洗濯ができます。型崩れを防ぐために、手洗いで優しく洗いましょう。中身はポリエステル100%のため、軽量で乾きやすいところも魅力です。

モリシタ Disney ディズニー くまのプーさん アドベンチャー 洗える こども用枕

税込1408円

※2022年05月28日時点

Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見る

 

エムール 子供用枕

中材の組み合わせ次第で、高さを調整できるキッズピローです。ウレタンフォームの高さ調整シート(2枚付き)と、中材のソフトパイプをポケットに入れるだけで、眠りやすい高さの枕に調整ができます。成長の早い子どもがいる親御さんにとって嬉しい機能の枕といえます。もちろん、丸洗いOKです。

表面のポリエステルと中材のソフトパイプは耐久性に優れているメリットがあります。性能や素材の観点からも、子どもの成長に合わせて長い期間使いたい人にとって優れた商品といえるでしょう。

エムールのキッズピローは、付属品も充実しています。例えば、生活習慣チェックリスト(小学校高学年~中学生向け)という冊子は、目覚めや日中の眠気などを記録することができ、日ごろの睡眠や生活習慣に役立てる狙いがあります。若いうちから睡眠の大切さについて考える機会は、なかなかないでしょう。簡単な記録を付けることで、毎日の眠りに対する意識が変わるかもしれません。

エムール 子供用枕 高さ調整

税込4500円

※2022年05月31日時点

Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見る

 

枕の正しい洗い方と頻度

(出典) pexels.com

洗える枕は、それぞれ対応する洗い方が異なります。洗濯機と手洗い対応の枕では、正しい洗い方も変わってくるでしょう。基本的な洗い方と、枕を洗う頻度について解説します。

洗濯機で洗う場合

洗濯機で洗える枕は、衣類と同じように洗剤が使えます。まずは、枕の形が崩れないよう洗濯ネットに入れましょう。

洗濯ネットの大きさは、枕よりや大きめがベターです。洗濯機に入れた後は、衣類を洗うのと同じように洗剤を投入します。

洗濯機のコース設定を選択し、枕を洗いましょう。手洗いコースや布団・毛布など寝具向けのコースがある場合は、枕の型崩れを防げるはずです。途中で洗濯が止まってしまったときは、洗濯機内部の偏りを直すことで動く可能性があります。

脱水まで終わった枕は、形を整えて日の当たる場所に干します。素材によっては熱に弱いものもあり、陰干しが適当なものは指示に従いましょう。

手洗いの場合

手洗いの場合は、まずぬるま湯と枕を入れる容器を準備しましょう。浴槽や洗面所でも洗えます。

液体洗剤を適量入れて、枕を押し洗いします。洗った後は、泡が切れるまでぬるま湯ですすぎ洗いをしましょう。

すすぎ洗いの後には、しっかり水を切ります。ぬるま湯から出し、枕を押して水を抜きましょう。雑巾のように絞るのは、型崩れの原因です。

なお、高反発素材やパイプなど水を含みにくい素材は、洗った後タオルで水気を拭くと簡単に水切りができます。ウレタン素材など、水を含むと壊れやすくなるものは優しく押して水を切ることが大切です。

脱水ができた枕を干し、風通しの良い場所でしっかり乾燥させましょう。

洗濯の頻度は年に2回が目安

枕には、枕カバーを付けている人が多いはずです。枕カバーは直接肌に触れるため、週に1〜2回洗うと清潔さを保てるでしょう。

枕本体を洗う頻度は、年2回程度が目安といわれます。しかし、枕の状態によって頻度は変えましょう。

皮脂や汗の量、使い方によって適切な頻度は変わってきます。個体差や枕の素材にもよるため、ニオイや汚れが気になるときは洗う頻度を増やしましょう。まずは、枕や枕カバーを定期的に洗う癖を付けることが大切です。

洗える枕を使って清潔を保とう

(C) Shutterstock.com

洗える枕は、定期的な洗濯で清潔を保てます。汗や皮脂など汚れが気になる場合は、洗える枕を購入することで解決できるでしょう。

洗濯機・手洗いなど洗い方の対応表示をチェックし、お手入れがしやすいものを選ぶのがポイントです。機能性や素材にも注目し、使い心地の良いものを見つけましょう。

※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

Ranking ランキング

Feature特集

DAIGOも箸休め
Onnela公式インフルエンサー
あの人が見つけるHDCの愉しみ方
今すぐできる 電気代の節約術
身も心も軽やかに♪ あなたの運動不足を解消します
今年は「ラクしてきれいに」! お手軽 大掃除特集