机を置くにあたって、床に傷が付いたり騒音がしたりしないか気になる人もいるでしょう。そんなときにはデスクカーペットを導入するのがおすすめです。実用的なだけでなく、インテリアとしても活躍します。選び方やメリット、おすすめ商品を紹介します。
デスクカーペットとは
子どもの進学や進級にあたって、机の購入を決めたのはいいものの、床に直接置くのは気が進まないという人もいるでしょう。そんなときにぴったりのアイテムがデスクカーペットです。
テーブルの下に敷く絨毯
デスクカーペットとは、テーブルや机の下に敷く絨毯のことです。『デスクマット』や『チェアマット』などと呼ばれることもあります。
『絨毯』や『カーペット』というと、部屋の床一面に敷き詰めるものを指しますが、デスクカーペットは机やテーブル周りの床だけを覆うくらいの、少々小さなものです。
デスクカーペットを1枚敷くだけでも、部屋の雰囲気が変わるので、インテリアとして取り入れるのもよいでしょう。また、床を保護したり、騒音を減少させたりなど実用的な働きも期待できます。
インテリア性と実用面の両方を期待できるアイテムといえるでしょう。
デスクカーペットを敷くメリット
(出典) pexels.com
デスクカーペットは部屋全体ではなくピンポイントで使用するため、本当に必要かどうか迷う人もいるでしょう。机やテーブルの下にデスクカーペットを敷くことで、どのようなメリットが得られるのか紹介します。
床の損傷を防ぐ
デスクカーペットを敷くことで床の凹みや損傷を予防でき、きれいな状態を保つことができます。
机は本体も重量のあるものですが、机の上にものを置いたり、引き出しにさまざまなものをしまったりすることでさらに重量が増すものです。重い机を長期間床の上に直接置いていると、やがて凹みが生じてしまうでしょう。
デスクカーペットを敷いておけば、クッション代わりとなり、床へのダメージを軽減できます。床の凹みを防げるだけでなく、机の上から重いものを落としたり、椅子を引いたりしても床を傷つけにくくなるでしょう。
騒音が少なくなる
机やテーブルはそれなりに高さのある家具です。机の上からある程度重量のあるものを落とすと、なかなか大きな衝撃音がするでしょう。また、椅子を引いたりキャスター付きの椅子を動かしたりする際の移動音が気になる人もいるのではないでしょうか。
特にマンションなどの場合は、階下の人へ迷惑をかけてしまう可能性があるため、対策しておく必要があります。
デスクカーペットを利用すれば、机の上からものを落としてしまったときの衝撃音を緩和できます。椅子を動かしたときの音も目立たないので、近所への騒音を心配する必要もほとんどなくなるはずです。
デスクカーペットの選び方
(出典) pixabay.com
デスクカーペットを使用するメリットを活かすには、選び方のコツをしっかりと把握しておくことが大切です。デスクカーペットを選ぶ際は、サイズ・素材・デザインに着目してみましょう。
机に合わせた大きさで選ぶ
デスクカーペットを選ぶときは、机に合わせたカーペットのサイズを確認しましょう。主に机の下に敷くものですが、椅子を動かす範囲も考慮した上でサイズ選びをすることが大切です。
椅子の移動をスムーズに行うには、机の幅・奥行きの長さから80cm以上大きいサイズのものを選ぶのがおすすめです。
たとえば幅100cm、奥行き60cmの子ども用の学習机なら、デスクカーペットは幅180×奥行き140cm以上の大きさのものがよいでしょう。一回り大きいサイズのものを選ぶようにすると失敗しにくいはずです。
お手入れがしやすいものを選ぶ
机の周りは消しゴムのカスが飛び散ったり、紙ごみが落ちたりして汚れやすいものです。デスクカーペットは、お手入れや掃除のしやすさを加味して選びましょう。
毛足の長さで迷った場合は、短いものがおすすめです。毛足が長いとごみが毛の間に深く入り込みやすく、掃除機をかけてもなかなかきれいに吸い取れません。毛足が短いものの方が掃除しやすいでしょう。
毛足が短いとクッション性が低いのでは、と思う人もいるかもしれませんが、目の詰まったものを選べば問題ありません。
また、素材に着目するならウールがよいでしょう。静電気が起きにくいので、掃除機でごみを吸引しやすく、きれいに掃除できます。耐久性に優れているのもおすすめのポイントです。
滑り止めが付いているかも確認
デスクカーペットが軽いと、椅子を引くたびにカーペットがズレたりヨレたりしやすいものです。特に小さな子どもが机を使う場合は、ズレたカーペットにつまずいて怪我をする可能性もあります。
思わぬ事態を避けるためにも、滑り止め加工がされたものを選ぶ方がよいでしょう。滑り止めが付いていない場合は、滑り止めシールを購入するなどして対応すると安心です。
インテリアに合わせたデザインを選ぶ
デスクカーペットはそれなりに大きな面積を覆うものでもあるため、その存在感は決して薄いものではありません。部屋の雰囲気作りに大きく影響するものといえるでしょう。
そのため他のインテリアに合ったデザインのものや、自分好みのものを選ぶことも大切です。よいと思えるデザインがなかなか見つからない場合は、部屋の雰囲気を邪魔しないクリアタイプを選ぶのがおすすめです。
勉強や仕事が捗る居心地のよい部屋にするためにも、デザインをしっかり吟味して選びましょう。
デザイン性のあるデスクカーペット3選
(出典) pexels.com
デスクカーペットは面積が大きい分、意外と存在感のあるものです。デザイン性の高いおしゃれなものを選べば、雰囲気がガラッと変わってすてきな部屋になるでしょう。
IKEA LEN レーン
水玉模様がかわいい、長さ160×幅133cmのデスクカーペットです。素材は柔らかい合成繊維で、踏んだときに心地よく感じるでしょう。
耐久性・耐摩耗性に優れるので、長く活躍してくれます。カーペットの裏面はラテックスになっているので、椅子を引いたときにズレる心配もありません。
シミが付きにくく、お手入れもしやすいので、汚れたり散らかったりしやすい子ども部屋にぴったりでしょう。
IKEA LEN レーン
イケヒコ・コーポレーション デスクカーペット セグリア 平織
創業約130年の老舗インテリアメーカー、イケヒコのデスクカーペットです。サイズは約110×133cmと子ども用の学習机にも合いやすいでしょう。
素材は摩擦に強いポリプロピレンなので、椅子を移動させても傷みにくく、遊び毛が出にくいのもうれしいポイントです。表地は毛がループ状になっており、毛足も短く掃除がしやすいでしょう。
裏には不織布が使用されているので、床やフローリングを傷つける心配もありません。シンプルなデザインなので、どんな部屋にもなじみやすいでしょう。色はグリーンとネイビーの2種類があります。
イケヒコ・コーポレーション デスクカーペット セグリア 平織
ニトリ やわらか起毛のジョイントマット
1枚あたり幅30×奥行き30cmの大きさのジョイントマットです。1セットで9枚入りなので、90×90cm分の大きさに対応できます。厚みが0.8cmあるので、高いクッション性が期待できるでしょう。
ジョイント式なので、組み合わせる枚数に応じてサイズが変えられる点も便利です。ハサミで切れる柔らかい素材なので、サイズの微調整も簡単に行えます。
さらに、抗菌防臭加工がされているので、清潔が保ちやすいのもうれしいポイントでしょう。カラーは3種類あり、違う色を組み合わせて敷いてもおしゃれです。
ニトリ やわらか起毛のジョイントマット
掃除がしやすいデスクカーペット3選
(出典) pexels.com
デスク周りは汚れやすいものです。毛足が長いタイプは埃やごみが取りにくいため、掃除のしやすさを重視するなら避けるのが無難といえるでしょう。掃除がしやすい素材のものを選んでおけば、きれいな部屋を保ちやすくなります。
SALLOUS デスクごとチェアマット
160×130cmと大きなサイズのデスクカーペットです。L字型のワークデスクなど、どんな机やテーブルでも対応できるでしょう。
素材はポリ塩化ビニルなので撥水性に優れ、飲み物などをこぼしてしまっても、さっと拭き取るだけできれいになります。静電気が起きにくい素材でもあるため、埃が付きにくく掃除も楽にできるでしょう。
厚さは1.5mmと薄くなっていますが、床をダメージから守ることはもちろん、椅子を動かすことで生じる騒音もしっかり吸収してくれます。底面はツヤ加工されており、ズレにくくなっているのも安心です。
SALLOUS デスクごとチェアマット
BITTOP ジョイントマット タイルマット28x28cm (ダブグレー+オパールグレー, 40枚)
28×28cmのマットが40枚入っています。毛足が短いので、埃やごみが毛の間に入り込んでしまうこともなく、掃除機やコロコロクリーナーできれいに掃除できます。
表面は銀イオンが練り込まれた繊維が使用されており、抗菌効果が期待できます。雑菌やダニの繁殖を抑えてくれるでしょう。
洗濯も可能で、飲み物をこぼしたりペットが粗相したりして汚してしまった場合には、その部分だけ取り外して洗えるのも便利です。カラーは4種類ありますので、部屋の雰囲気に合わせて選びましょう。
BITTOP ジョイントマット タイルマット28x28cm (ダブグレー+オパールグレー, 40枚)
アイリスプラザ ウッドカーペット オーク
どんなインテリアにもなじみやすい木目がプリントされたデスクカーペットです。合成樹脂シートと繊維板を合わせて作られているので、撥水性に優れる上、汚れにくくなっています。
裏面には不織布が付いているので、床を傷つける心配もありません。木目がとてもリアルですが、天然木で作られたものよりリーズナブルなのもうれしいポイントです。
特別な道具も不要で、広げて敷くだけでOKなので、誰でも簡単に設置できます。カラーは全部で4種類あり、サイズは3種類から選べます。部屋の模様替えや雰囲気を変えたいときにもおすすめです。
アイリスプラザ ウッドカーペット オーク
ポイントを押さえてぴったりな一点を探そう
(出典) pexels.com
デスクカーペットは、机を設置する際に気になる床へのダメージ予防や、騒音防止に役立つアイテムです。
選ぶ際のポイントとしては、机の大きさや椅子の動きに対応できるサイズかをチェックすること、掃除やお手入れがしやすい素材や作りのものを選ぶこと、インテリアや部屋の雰囲気に合ったものを選ぶこと、の三つが挙げられます。
これらのポイントをしっかり押さえれば、デスクカーペット選びに失敗することはないでしょう。お気に入りの1枚を見つけて、ぜひ自宅で活躍させましょう。