?

こたつ椅子おすすめ9選。3タイプの椅子からお気に入りを見つけよう

寒い冬にゆっくりと家族で温まりたいこたつですが、床にずっと座っていると腰や足に負担が掛かって痛いことはないでしょうか。こたつに合った椅子があれば、より快適にリラックスタイムが過ごせます。3種類のこたつ椅子とおすすめ商品を紹介します。

こたつ椅子は大きく分けて3種類

こたつで使う椅子には主に三つの種類があるのはご存知でしょうか?各種類についての知識を持てば、どのこたつ椅子が自分に適しているか判断しやすくなります。

まずは、こたつ椅子の種類と特徴について把握していきましょう。

クッションが気持ちよい「ソファ」

ソファタイプのこたつ椅子は、厚みとクッション性があるのが特徴です。ソファというと複数人がリビングで腰掛けるものを想像するかもしれませんが、こたつ用ソファは1人用のものやコンパクトなものもラインナップされています。

1人用のものだと、大きな座椅子のように見えるかもしれません。弾力のあるソファタイプのこたつ椅子なら、しっかりと体を預けてくつろぐことが可能です。

背もたれが高いタイプであれば体の負担も減らせますし、リクライニング機能があれば、より快適に過ごせるでしょう。

複数人で一緒に使える大型ソファも販売されています。少人数なら並んで座れる「I字型」で十分ですが、大人数でこたつを囲んで座るなら「L字型」のソファもおすすめです。

こたつの中に椅子を差し込んで使う場合は、ヒーターに足が当たらないか、足と天板の間のスペースがしっかり確保されているかを確認しましょう。床から天板までしっかりと高さのあるハイタイプのこたつなら、普通のソファに座って使うことも可能です。

立ち座りがしやすい「高座椅子」

高座椅子は、床から座面の高さによってハイタイプとロータイプに分かれます。ロータイプの高座椅子は、座面高が床から20~30cmと低めの作りです。

一方ハイタイプの高座椅子は普通の椅子ほどの高さがあり、立ったり座ったりするときの動作が楽にできるでしょう。オフシーズンには、ダイニングチェアとして使えるメリットもあります。

ロータイプのこたつにはロータイプの高座椅子を、ハイタイプのこたつにはハイタイプの高座椅子を合わせるのが一般的です。ご自宅のこたつに合わせて高座椅子を選ぶと良いでしょう。

コンパクトに使える「座椅子」

床と座面が近い座椅子タイプは、特にロータイプのこたつにおすすめです。背もたれに体を預けられるため、腰に負担が掛かりにくくなります。クッション性のある座椅子なら、よりリラックスできるでしょう。

しっかりとくつろぎたいなら、ハイバックタイプがおすすめです。体全体を背もたれに預けられて心地よさが増すため、長時間座っても疲れにくいでしょう。

こたつ椅子を選ぶときのポイント

(C) Shutterstock.com

こたつ椅子を選ぶときには、素材や座り心地以外にも大切にしたいポイントがあります。椅子は一度買うとなかなか買い替えにくいため、後悔しない買い物をしたいものです。選び方のポイントを押さえて、快適に過ごせるこたつ椅子を購入しましょう。

椅子とこたつの隙間は25~30cm

座面から机の天板上部までの高さを「差尺」と呼びます。椅子を選ぶ場合には差尺も考慮しますが、一般的な目安としては25~30cmだとスムーズに出入りしやすく、机も使いやすいです。

ただしこの数字は、座る人の体格にもよります。子どもや小柄な女性の場合は20cm以上でも良いかもしれません。高さを調節できる椅子が家にある場合は、自分が使いやすい高さを測って選ぶことがおすすめです。

一年中使えるかどうか

机や部屋のテイストに合う色や形の椅子を選べば、オフシーズンにも使えて便利です。季節によって椅子を入れ替えるのが面倒だったり、収納スペースに余裕がなかったりするなら、通年で使える素材やデザインのものを選ぶと良いでしょう。

こたつ布団の有無で、机と椅子を並べたときの印象はかなり変わります。こたつ布団を取ったときに、机と椅子のデザインがちぐはぐにならないよう、机と椅子の相性を考えて通年で使えるデザインのものを選びましょう。

追加の機能もチェックする

立ち座りしやすいかやデザインに加え、付加機能を見ることも大切です。例えば冬のみ使用する場合は、コンパクトで収納に困らないこたつ椅子が良いでしょう。

快適さを重視するなら、背もたれの角度調節を細かくできるものがおすすめです。分割して対面で座ったり、くっつけて並んで座ったりと用途に合わせて使い分けられるものもあります。

「どのような用途でこたつ椅子を使うのか」「季節・シチュエーションに応じて使い分けられるか」など、追加の機能もぜひチェックしましょう。

「ソファ」タイプのこたつ椅子

(出典) pexels.com

弾力があり体を預けやすいソファタイプには、1人用から大人数用までたくさんの種類があります。ここでは家族で使ったり寝転んだりするのに使える、ゆったりとしたこたつ椅子を紹介します。

MOCA-SG カバーリング ローソファ

ソファとマットが一体になった幅約2mのロータイプのソファです。マットを広げた状態だと、背もたれまでの奥行きは約1.49mとかなり大きく、大人が足を伸ばしてもゆったりとくつろげる広さになります。

マットはウレタン製で厚さ約3cmあり、クッション性もあります。衝撃を吸収しやすいため、プレイマット代わりに子どもの遊び場所にもできるでしょう。

マット部分は折りたたむことができ、ソファの座る部分に3層に重ねられます。シーンに合わせて、厚みを出したり広げたり使い分けもできます。カバーは取り外して洗えるため、清潔に保てるのもうれしいポイントです。

MOCA-SG カバーリング ローソファ

税込27780円

※2021年11月26日時点

Amazonで詳細を見る

 

MODERN DECO 3WAYフロアソファ Nave

ソファ・ベッド・こたつ椅子の3通りに使えるフロアソファです。座面の高さは約18cmと低めで、目線を下げられるため天井が高く感じられるかもしれません。

部屋に置いても圧迫感がなく、スペースが広く感じられます。座面が床と近いため、小さな子どもでも座りやすいでしょう。

真ん中から二つに分けて使えるので、ソファを向かい合わせに置いたりコーナーに置いたりなどもできるため、シチュエーションに合わせて活用できます。

背もたれのクッションは取り外し可能です。寝転ぶ場合は肘掛け部分に持ってくれば、枕代わりにもなるでしょう。

MODERN DECO 3WAYフロアソファ Nave

税込31450円

※2021年11月26日時点

Amazonで詳細を見る

 

LOWYA 2人掛け 肉厚フロアソファ リクライニング

クッションの厚みが約20cmもある肉厚のソファです。ソファの端までたっぷりウレタンが詰まっており、全身をやさしく包み込んでくれます。

背もたれには42段階ギアが採用されており、細かい角度調節が可能です。リクライニングする際には、背もたれのロックを解除するために一度フラットにしなければいけない仕様のものも多いのですが、こちらは背もたれを内側に倒すとロック解除されるため、狭いスペースでも簡単に角度調節ができます。

生地の種類はソフト生地・ソファ生地・PVC(合皮)生地・デニム生地の4種類です。カラーバリエーションも豊富で全12種類のため、部屋のインテリアに合わせて好みのデザインが選べます。

LOWYA 2人掛け 肉厚フロアソファ リクライニング

税込17990円

※2023年06月06日時点

Amazonで詳細を見る

 

「高座椅子」タイプのこたつ椅子

(C) Shutterstock.com

こたつ椅子の中でも楽に立ち座りできるのが、高座椅子タイプです。デザイン性の高いこたつ椅子を選べば、こたつ布団を取っても通常のダイニングチェアのように使えます。

サンワダイレクト 高座椅子

主張し過ぎない柔らかい印象の肘掛けが特徴的な高座椅子です。肘掛けがあるため、体を支えながら立ったり、座っているときに肘を置いてくつろいだりしやすいでしょう。

背もたれを二つ折りにしてコンパクトにできるため、持ち運びしやすく収納にも便利です。座面の高さは3段階で調整でき、背もたれの角度も3種類から選べるので、座る人の体格にフィットさせられます。

椅子右側のポケットは、リモコンや眼鏡ケースなどちょっとした小物をしまうのに重宝するでしょう。

サンワダイレクト 高座椅子

税込8180円

※2021年11月26日時点

Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見る

 

C・Sインテリア こたつ用リクライニングチェア

リクライニングの角度が7段階に調整できるこたつ椅子です。座面も3段階に高さ調整できるため、こたつの高さに合わせて座りやすいでしょう。

フレームは木製のため、こたつ布団を取ってもダイニングやリビングに合わせやすいデザインとなっています。椅子の側面と背面に取り付けられる脚カバーが付いており、こたつに座っても暖かい空気を逃がしにくくしています。

C・Sインテリア こたつ用リクライニングチェア

税込20200円

※2021年11月26日時点

楽天で詳細を見る

 

HAGIHARA ダイニングこたつ回転チェア

座面を360度回転させられ、椅子を引かなくても立ち座りしやすいこたつ椅子です。しっかりと高さのある肘掛け付きでくつろぎやすく、立つときに肘掛けを持って支えにもできます。

フレームは滑らかな手触りが持ち味のラバーウッド製で、インテリアともなじみやすい印象です。

椅子の前脚には板が付いており、こたつ内の熱を外に逃がさない工夫もされています。こたつの高さに合わせて、座面高が2段階で変えられるのもポイントです。

HAGIHARA ダイニングこたつ回転チェア

税込14080円

※2021年11月26日時点

楽天で詳細を見る

 

「座椅子」タイプのこたつ椅子

(C) Shutterstock.com

低めのこたつに合わせやすいのが、座椅子タイプのこたつ椅子です。座面を支える脚がなくコンパクトなため、畳んだり縦置きして収容しやすいメリットもあります。

こたつに入るときに使えるだけでなく、こたつを使わないオフシーズンに使っても良いでしょう。

レックス 肘置き付き座椅子

日本人の平均肩幅を考えて、幅約59cmに設計されたワイドな座椅子です。ウレタンを大量に使い、硬過ぎず柔らか過ぎないほどよい弾力を実現しました。

リクライニングに合わせて肘掛けの角度が変わり、長時間座っても疲れにくい工夫がされているのもうれしいポイントでしょう。

背中全体を包むよう背もたれが高く作られているため、ゆったりと体を預けられます。背もたれの角度は14段階から選べるため、好みの角度が見つけやすいはずです。

レックス 肘置き付き座椅子

税込8980円

※2021年11月26日時点

楽天で詳細を見る

 

MARCO モコモコ座椅子

「省スペース」と「座り心地」両方にこだわった座椅子です。クッションはウレタン綿・ウレタン・チップウレタンの3層でできており、それらをキルティングで仕切って素材が偏ったりずれたりしないよう工夫されています。

厚みは約13cmあり、かなりの弾力があります。コンパクトサイズのため、スペースがなくても向きを変えたり移動させたりしやすいです。背もたれは6段階で調整できます。使わないときは縦置きするなどすれば、省スペースに保管できるでしょう。

MARCO モコモコ座椅子

税込3990円

※2021年11月26日時点

Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見る

 

サンワダイレクト 折りたたみ座椅子

背もたれを折りたたんで二つ折りにして収納できる座椅子です。座面の厚みは約7cmと薄めで、こたつと天板との間にスペースが確保しやすく、足回りをゆったりと使えます。約2.6kgと軽量で持ち手もあり、簡単に持ち運べて便利です。

コンパクトながら背もたれの角度は14段階に調節できます。背もたれのギアには1万回の耐久テストに合格した日本製ギアが使われているため、安全性もバッチリでしょう。

サンワダイレクト 折りたたみ座椅子

税込3980円

※2021年11月26日時点

Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見る

 

こたつと椅子のセット商品もおすすめ

(C) Shutterstock.com

こたつとこたつ椅子のデザインを揃えるなら、セットで購入するのがおすすめです。足とテーブルの隙間も考慮して設計されているため、測量の手間などを省くメリットもあります。

e-家具 ダイニングコタツ 4点セット

ハイタイプのダイニングこたつ・こたつ布団・ダイニングチェア2脚がセットになった商品です。テーブルに合わせて作られた椅子はキャスターが付いている上、座面が360度回転させられ、高さもしっかりあるため立ち座りしやすいでしょう。

ヒーターは薄型で目立ちにくく、コードと工具を収納するポケットが天板に付いているため、通常のダイニングテーブル・チェアとして違和感なく使えます。座面・背もたれは木製フレームとPVCの張り地がしてあり、手入れがしやすい仕様です。

e-家具 ダイニングコタツ 4点セット

税込45936円

※2021年11月26日時点

楽天で詳細を見る

 

大川家具通販リラックス デスクこたつ 3点セット

1人用のハイタイプのこたつとこたつ布団・椅子の3点セットです。こたつ布団の四隅にはドレープがあり、さらに椅子には専用の脚カバーも付いているので隙間から暖かい空気が逃げない設計になっています。

こたつには高さが調節できる継ぎ足が付いており、こたつ椅子の座面の高さも3段階に調節できます。使う人の体格に合わせて細かく高さが調節できるため、作業しやすさや立ち座りのしやすさを追求できるのがうれしいポイントです。

木の風合いがやさしい印象で、こたつ布団カバーを外せばテーブルセットとして1年を通して使えます。勉強机として子ども部屋に置いても良いでしょう。

大川家具通販リラックス デスクこたつ 3点セット

税込39600円

※2021年11月26日時点

楽天で詳細を見る

 

こたつ椅子で快適に冬を過ごそう

(C) Shutterstock.com

こたつ椅子にはソファ・高座椅子・座椅子の3タイプがあり、座りやすさやこたつの高さなどに合わせて適切な椅子を選ぶことが大切です。天板と座面の間に十分なスペースができるよう考慮すれば動きやすく、よりリラックスした時間を過ごせるでしょう。

冬は年末年始の休みもあり、寒さから家で過ごす時間が長くなりやすいものです。とことんくつろぎやすさを追求して、納得できる一品を選びましょう。

※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

Ranking ランキング

Feature特集

DAIGOも箸休め
Onnela公式インフルエンサー
あの人が見つけるHDCの愉しみ方
今すぐできる 電気代の節約術
身も心も軽やかに♪ あなたの運動不足を解消します
今年は「ラクしてきれいに」! お手軽 大掃除特集