冬場の窓は結露ができやすく、シミやカビに悩まされている人もいるのではないでしょうか。窓際の寒さや結露の悩みには、断熱シートが効果的です。貼るだけの手軽さで暖房効率が改善される上、結露の発生も防げます。
断熱シートとは?
冬場の窓際はどんなにエアコンの温度を上げても寒く、暖まりにくいにくいものです。そんなときは、断熱シートを使うと改善できるかもしれません。ここでは断熱シートの概要についてご紹介します。
断熱シートの役割
窓などの開口部からは、冬場で6割近く、夏場で7割近くもの空気が外へと逃げてしまうといわれています。
何も対策しなければ、どんなにエアコンを稼働させても、冬は寒く、夏は暑く、過ごしにくい環境になってしまうのです。
そんな窓辺と室内との気温の高低差を減らすのが断熱シートです。窓用の断熱シートを活用すれば、窓から部屋の空気が外へ逃げるのを防げます。
断熱シートの効果
断熱シートを貼ることで、窓からの熱の出入りを遮断することができます。夏は暑い外気が部屋に入らないように、冬は暖かい室内の空気が外へ逃げないようにすることで、エアコンの効率もグンと上がります。
また、UVカット効果のあるタイプを選べば、紫外線によって室内の家具や床材などが日焼けするのも防げます。湿度の高い梅雨や寒い冬には、結露を防ぐ効果も期待できるでしょう。
断熱シートの種類
(出典) photo-ac.com
断熱シートには、夏用・冬用と季節に合わせたタイプがあります。貼り替えが面倒という場合は、オールシーズン用のものを使うのがおすすめです。
夏用断熱シート
夏用断熱シートは薄いフィルムタイプで、紫外線カット効果が付いたものが多いようです。薄くてもしっかり日差しをカットし、室内の温度が上昇することを防いでくれるので、冷房効果も高まります。
紫外線カット効果のあるものを選んでおけば、窓ガラスから侵入する紫外線量を抑えることが可能です。
冬用断熱シート
冬用の断熱シートは、気泡緩衝材のような見た目が特徴です。厚みがあり、窓との間に空気の層を作ることで、高い保温効果が期待できます。
室内の暖かい空気を逃がさず、外から冷気が入らないようにしてくれるので、部屋の温度をキープしやすくなるでしょう。
また、冬場に発生しやすい結露も防げるので、窓やサッシにカビが生えて悩まされることもなくなるはずです。
オールシーズン用断熱シート
夏と冬に貼り替えるのが面倒に感じるなら、オールシーズン用の断熱シートがおすすめです。夏用と冬用の特性を兼ね備えているので、貼り替えなくても、効果を実感できるでしょう。
また、外からの視線を遮ることのできるデザインになっているので、防犯対策としても有効です。
小さな子どもがいる家庭の場合は、ワンシーズン用の断熱シートがおすすめです。シーズンごとに貼り替えるので、子どもが断熱シートにいたずらをしても気にならないでしょう。
断熱シートの選び方
(出典) photo-ac.com
断熱シートは何となく選んでしまうと、失敗する可能性があります。窓に対して十分なサイズか、効果を発揮するのに十分な厚みかなど、よく確認してから選びましょう。
サイズと厚みで選ぶ
初めて断熱シートを買うときに、よくある失敗がサイズの選び間違いです。特に窓の大きさよりも小さいものを選んでしまうと、効果が薄れてしまいます。
断熱シートのサイズは、窓の大きさを測った上で、窓よりも少し大きめのサイズのものを選んでおくと貼りやすいでしょう。
また、シートを選ぶ際には、厚みもチェックしましょう。夏用なら2~4mmほどの厚さのもの、冬用なら7mm程度の厚さのものを選ぶのがおすすめです。
貼りやすさで選ぶ
断熱シートの貼り付け方法には、水でぬらして貼るタイプと、シールタイプの2種類があります。
初心者や賃貸住宅に住んでいる人は、水でぬらすタイプがよいでしょう。霧吹きなどで、窓を水でぬらしてから貼り付けるので、水が乾くまでは貼り直しができます。跡もほどんと残りません。
頻繁に貼り替える予定がないなら、シールタイプがおすすめです。手間を掛けずに窓にしっかり貼り付けられるので、時間が経っても剥がれません。ただし、剥がす際は、接着剤の跡が残ってしまう可能性があるので、注意が必要です。
デザインで選ぶ
「断熱シートを貼ると部屋の雰囲気が台無しになってしまうのではないか」と心配に思う人もいるかもしれません。
しかし、断熱シートには季節感のあるデザインのものや、花柄などかわいらしいイメージのものもあります。目立たせたくないなら、ナチュラルなものもありますので、好みのものを選ぶとよいでしょう。
すりガラスの窓に貼りたい場合は、注意が必要です。すりガラスは表面に凹凸があるため、断熱シートが密着しにくくなっています。凹凸のあるガラスに対応したものもありますので、使えるかどうかをよく確認して選びましょう。
断熱シートと相性の悪い窓
(出典) photo-ac.com
窓ガラスの中には、断熱シートを貼り付けにくいものや、貼らない方がよいものもあります。特にガラスの表面に凹凸やざらつきのあるタイプ、出窓や2層ガラスは、注意した方がよいでしょう。
ガラスの表面に凹凸やざらつきがある
お風呂の扉などによく使われる型板ガラスは、断熱シートを貼り付けるのには向きません。表面に凹凸があるため、シートとガラスの間にすき間ができ、そこに空気が入ってしまい、シートがうまく接着できないのです。
型板ガラスに断熱シートを貼りたい場合は、シールタイプか『型板ガラス対応』と記載のあるものを選びましょう。断熱シート用の両面テープを使ってみるのもおすすめです。
また、表面にざらつきのあるくもりガラスも断熱シートとの相性はよくありません。柄の入ったガラスだと、柄が取れてしまう可能性がありますし、シールタイプの断熱シートなら、接着剤が残りやすく、拭いても取れなくなることがあります。
出窓や2層ガラス
出窓や2層ガラスも注意が必要です。
出窓は熱を通しやすい構造になっており、断熱シートを貼れば大きな効果が期待できる場所です。シートを貼っても問題はありませんが、種類はよく考えて選ぶ必要があります。
例えば、遮光のためにレースのカーテンを使っている場合は、できるだけ透明のものを選ばなければ、室内が想定外に暗くなってしまうでしょう。
カーテンを使わないなら、デザインのあるものを選ぶことで、断熱シートに目隠しの役割を兼ねさせるとよいかもしれません。どのようなものを選べば、快適に使えるか、よく考えながら選ぶことが大切です。
2層ガラスの場合は、断熱シートを貼る必要がありません。2層になったガラスは、元々断熱効果が高いものです。特に内部を真空状態にしたタイプは、さらに断熱効果が高くなっています。
断熱シートを貼らなくても熱を通しにくい上に、断熱シートを貼ってしまうと、さらに熱がこもることで、ガラスが割れてしまう危険性があるのです。
断熱シートの貼り方
(出典) photo-ac.com
断熱シートは、家にあるものを使って、簡単に貼り付けることができます。ここでは、水でぬらして貼るタイプの断熱シートの貼り方を紹介します。
必要な道具
断熱シートを貼るのに使う道具は、家にあるものでそろえられます。作業の前に、まずは以下のものをそろえましょう。
- 霧吹き
- 中性洗剤
- カッターナイフ
- メジャー
- スキージー、またはゴムベラ
- プラスチック定規、または三角定規
- キッチンペーパーなど
貼り付け手順
断熱シートの貼り付け方には、複雑な工程はありません。丁寧にやればうまくいくはずですので、手順を一つ一つ踏んでいきましょう。
シートを貼り付ける前に、まずは窓ガラスと窓回りをきれいにします。水や中性洗剤を使って、ほこりや油汚れを取り除いておきましょう。ごみが残っていると、シートがきれいに貼り付かないことがあります。
続いて、窓の大きさを測り、カッターと定規を使って断熱シートをカットします。できるだけ窓にすき間ができないよう、きちんとサイズを測りましょう。
断熱シートの準備ができたら、霧吹きに水と中性洗剤を混ぜた石けん水を準備し、窓ガラス全体に吹き付けます。ぬれていない部分があると、そこから剥がれてしまいます。水が垂れるくらいしっかり吹き付けましょう。
貼り付ける面を確認して、窓に断熱シートを貼っていきます。中に空気が入らないように、上から貼るのがポイントです。角を合わせて貼り付けたら、手で押さえて全体を貼り付けます。
余分な部分があれば、ガラスを傷つけないよう気を付けながらカットし、最後にスキージーやゴムベラを使って、余分な水と空気を出せば完成です。
おすすめ窓用断熱シート5選
(出典) photo-ac.com
断熱シートを選ぶ際は、どの季節をメインに使うか、何を重視するかによって、自分に合ったタイプを選ぶとよいでしょう。ここでは、さまざまなタイプの断熱シートを集めてみました。
康東 KTJ 窓断熱シート マジックミラーフィルム
まるでマジックミラーのようになっていて、室内からは外が見えるのに、外からは室内の様子はまったく見えません。
夏は太陽熱の90%を反射吸収することで、室内に熱が入るのを防ぐ一方、冬は室内の暖気を逃がさず、外の冷気の侵入を防ぎ、一年中活躍します。
さらに、ガラス飛散防止機能付きなので、台風や地震などの自然災害によってガラスが割れても破片が飛び散らないようになっているのも安心です。
水で貼り付けられるタイプなので、初めての人でも簡単に貼れるでしょう。跡が残らないので、賃貸でも使えます。
康東 KTJ 窓断熱シート マジックミラーフィルム
ニトムズ 窓ガラス 断熱シ-ト4m E1533
3層の特殊シートと空気層によって高い断熱効果を発揮し、暖房効率を大きく揚げてくれる断熱シートです。結露もできにくくなるので、窓際やカーテンにシミができたり、カビが発生したりするのも防げます。
目隠し効果がありながら、採光性はよいので、窓に貼っても部屋が暗くなりません。水で貼れるタイプなので、粘着剤の跡が残る心配もないでしょう。
ニトムズ 窓ガラス 断熱シ-ト4m E1533
DUOFIRE 3D窓用断熱シート ステンドグラス(モザイク014)
立体感のある3D柄の断熱シートです。窓に貼ればおしゃれな上、採光性にも優れるので、部屋の明るさも保てます。
夏は外からの熱を遮断して涼しく、冬は部屋の暖気を逃がさず暖かく保てるので、一年中活躍するでしょう。高品質PVCが原材料として使われており、耐久性、防水性、防カビ性にも優れます。
さらに、UVカット効果もあるので、暑い季節には、大量の紫外線をカットし、室内の家具や床材などの日焼けも防いでくれるでしょう。
DUOFIRE 3D窓用断熱シート ステンドグラス(モザイク014)
ワタナベ工業 窓ぴたシート 大判ロールタイプ
厚さは4mmあり、窓に貼ることで冷気や結露を防止できる断熱シートです。結露を給水して乾燥させるので、窓枠やカーテンにカビが発生するのを防げます。
窓へは吸盤作用によって貼り付けるので、何度でも貼り直し可能です。表面はポリエステル、裏面はアクリル樹脂製なので、洗濯することもでき、いつでも容易に清潔を保てるでしょう。
サイズは約90cm×90cmと大判なので、大きな窓でも余裕を持って貼れます。
ワタナベ工業 窓ぴたシート 大判ロールタイプ
セキスイ 遮熱クールアップ 遮光シート 窓ガラス用4枚組
付属のマジックテープを使って、窓に貼り付けるタイプのシートです。遮熱効果が高く、日射熱による室内温度の上昇を約11℃も抑えられます。さらに、紫外線や赤外線もカットできるので、さらに快適な室内環境を作れるでしょう。
ナノ粒子の特殊コーティングによって通気性も確保されているので、網戸に貼って使用することもできます。また、ミラー効果によって、日中は外から室内の様子が見えにくいようになっており、プライバシー保護に役立つのも使いやすいポイントです。
セキスイ 遮熱クールアップ 遮光シート 窓ガラス用4枚組
用途にあった断熱シートを選ぼう!
(出典) photo-ac.com
断熱シートは、季節や目的によって選ぶべきタイプが異なります。まずはどんな用途で使いたいのかを先に決めましょう。
また、断熱シートは室内の温度を快適に保つだけでなく、紫外線カット効果や目隠し効果のあるタイプもあります。上手に選んで、室内で過ごす時間をより快適なものにしましょう。