目次
インテリアは普段どこで見ることが多い?
引っ越しやリフォームに伴って「インテリアを買い替えたい、充実させたい」と考えるとすごくワクワクした気持ちになりますよね。 その際、あなたはどうやって探しますか?
一般的にはインターネット検索で調べるケースが多いようです。インテリアメーカーの公式サイトだけでなく、最近ではInstagramやTwitterといったSNSでの投稿も充実しています。
インターネットだと誰でも簡単に検索できるので、インテリアのイメージを掴むにはとても便利です。お気に入りの写真を保存して比較したり、購入したい家具の検討にも活用できますね。
また最近ではインターネットに押され気味ではありますが、インテリア情報誌も根強い人気があります。
その時期に合わせた最新のインテリア情報がまとまっており、トレンド全体の傾向を把握しやすいのも特徴です。インターネットと比較して、新しい発見が得やすく知識の幅が広がります。雑誌自体がおしゃれなので、インテリア小物として部屋に置いておくという方も多いですね。
インテリアはネットや雑誌で見てもイメージが湧きにくい
インターネット検索は手軽で便利ですが、なかなか実際のイメージは付きにくいというデメリットもあります。たとえばソファやテーブルなどの家具は写真で見ると小さく見えても、実際は大きいサイズだったということも十分に考えられます。
また雑誌では家具がおしゃれな部屋に置かれているためイメージ良く見えていても、実際に部屋に置いてみると組み合わせがちぐはぐになってしまうことも起こります。
ネットや雑誌の写真は撮り方や加工によってイメージを良く見せているため、実物は色のニュアンスが微妙に違うといったトラブルも起こりえます。このようにインターネットや雑誌の写真だけでインテリアを選んでしまうと、後々後悔するケースや失敗につながることがあります。
実際にインテリアショップに行くことが大切!
実物を見て・触れて・体験できる
インテリアショップには家具の実物が展示してあるため、直接見て触って体感できるのがメリットです。その中でも特に確認したいポイントは家具のサイズ感です。たとえば毎日座る椅子やソファは、ちょっとした高さや固さの違いがストレスになってしまいます。そのため実際に座ってみて体感するのがおすすめです。
ほかにも木材や布地の質感は、画面やカタログ紙面では分かりません。インテリアショップには実際の生地見本が置いているので、手触りや質感を確かめるのにぴったりです。
また、インテリアショップには、実際の居住空間を再現したシミュレーションルームが設置されていることがあります。ソファやダイニングセットの設置間隔などが体感できるので、行き来する際の動線の確認ができておすすめです。
こういったことは、実際にインテリアショップやショールームに行かないと分かりません。とくにインテリア家具は数万円~数十万円することも珍しくないため、実物を見ずに購入するのはリスクが高いといえます。ぜひお店で実物を確かめてみましょう。
店舗のプロに相談できる
インテリアショップには、専門のインテリアコーディネーターがいます。そのお店の商品知識があるのはもちろん、配色のコーディネートや人が行き来する適切な動線寸法など、インテリアに関する幅広い知識を持っているのでおすすめです。
新しく家具を購入する場合には、いま持っている家具とのコーディネートなども相談が可能です。また家具の素材によるお手入れ方法の違いや、長く愛用するコツなども教えてもらえるため、来店の際にはぜひスタッフに声をかけてみましょう。
大阪・神戸でインテリアショップに行くならHDCがおすすめ
インテリアショップが集まっていて店舗を回るのに便利
ハウジング・デザイン・センター(HDC)には複数のインテリアショップが揃っています。HDC神戸には家具から家電まで何でも揃うIDC大塚家具、オーダーカーテンを均一価格で作れるジャストカーテンなどが8店舗HDC大阪だとチーク天然木家具専門店のスキャンティーク、アジアンリゾート家具専門店のa.flatなど4店舗の個性豊かなインテリアショップが揃っています。どのインテリアショップも信頼できるメーカーの商品を扱っているので、安心して商品が選べますね。
インテリアショップを回る時、店同士が離れていると移動時間の手間や交通費が余分にかかってしまいます。しかしHDCであれば一か所にまとまっているので、一日で回ることができて便利です。
アクセスが便利
HDCは駅近に立地しており、アクセスが良いのもおすすめポイントです。HDC神戸は神戸駅前すぐ、HDC大阪は大阪駅のグランフロント大阪北館5階にあります。
どちらも市街地の中心部にあるため、ショッピングやレジャーのついでに立ち寄ることも可能です。また駅から近いため、天候の良くない日でも快適にアクセスできますね。
インテリアショップへ行く際のポイント
ショップに行く際に予約は必要?
インテリアショップを利用する際は、基本的に予約なしでも入れます。スタッフが付いて接客されるのが苦手という方は、その旨を伝えて自由に見て回ることももちろん可能です。
もしインテリアコーディネーターに相談したいことがあったり、具体的な商品情報を聞きたかったりすれば、予約することをおすすめします。事前に予約しておけば待ち時間なしで対応してもらえるため、時間を有効に活用できるでしょう。
中には感染症対策により、予約限定にしているインテリアショップもあります。対応は店舗によって異なるため、お店に行く前に電話等で確認するようにしましょう。
家具購入の予定はないが行ってもいい?
具体的な購入予定がなくても、もちろん見学可能です。実際のインテリアを見ることで具体的な部屋のイメージが湧くことも多いので、ぜひ一度見てみるのがおすすめです。
気になる家具などがあれば、寸法や品番をメモしておくと後で便利です。SNS等で商品名を調べて、実際に使用している実例を見てみるのも参考になるでしょう。また実物の写真を撮っておけば、家族等にもイメージを共有しやすくなります。
どのショップを選べばいいのか分からない
インテリアショップに行くのが初めてだと、どこに行ったらいいのか分からないと迷ってしまう方は多いです。しかし最初から決め打ちで行くのではなく、複数のショップを回ることをおすすめします。
HDCにはたくさんのインテリアショップが集まっているので、短時間で複数の実物の見比べができます。テーブル一つとっても、インテリアショップによってデザインや材質が異なる商品を扱っているため、複数を見比べることで自分に合ったものが見つかるでしょう。
もっと効率よくインテリアショップを回りたいという方は、事前にインターネットでイメージを調べておくのがおすすめです。Instagram等でメーカー名や商品名を調べると、実際に家具を使っている方の自宅写真などが見られます。その中から自分のイメージに近いものをリストアップしておくと、見学がスムーズです。
インテリアのセンスが心配…
インテリアの知識があまりなくセンス良く選べるのか心配という方は、お店のスタッフに相談すれば解決するでしょう。相談は無料なので、気軽に声を掛けてみるのが上手にコーディネートする近道です。
インテリアは高級な家具ばかり集めればセンスよくできるというわけではなく、家具同士の配色やサイズ感などのバランス感覚が必要になってきます。逆に言うと、インテリアの知識に則ってまとめればどんな家具でもセンス良くコーディネートできます。
スタッフに今の部屋がどのようにコーディネートされているのか伝えると、取り合わせのぴったりな家具をコーディネートしてくれるでしょう。またセンス良くまとめられるアドバイスも聞けるので、新築や引っ越しのタイミングだけでなく、リフォームや買い替え時にもおすすめです。
スタッフに声を掛ければ気持ちよく対応してもらえますが、基本的には予約優先です。満足いく相談ができるように、ぜひ予約して来店するようにしましょう。
実はHDCではこんなこともできる!
リフォームショールームもたくさん
HDC神戸にはTOTO,LIXILなど10店舗、HDC大阪にはタカラスタンダード、トクラスなど4店舗のキッチンショールームが揃っています。設備系のショールームにはあまり行ったことがない方も多いかもしれませんが、一度最新設備が体感してみるのも良い経験になります。
またHDC神戸には住友不動産などのリフォームの展示場も多数あるため、住宅関連のことをトータルで相談したい方にもおすすめです。具体的なリフォーム箇所が決まっていなくても、相談していく中でリフォームすべき部屋とそうでない部屋が判明するケースもあります。
相談や見積もりは無料で行ってくれるため、リフォームを検討している方は家の図面や間取り図を持参していくと相談しやすいでしょう。最新設備を見学するだけでも楽しいので、ぜひ気軽に利用してみてください。
楽しいイベントが充実
HDCでは楽しいイベントが随時開催されています。一級建築士やインテリアコーディネーターなど住まいに関するプロの住宅セミナーは、聞いていてためになること間違いなしです。家づくりは身近なようで知らないこともたくさんあります。新築や引っ越しなどの前に聞いておくとためになるでしょう。
また具体的な住宅計画がない方でも、夏休みの宿題解決といった家族そろって楽しめるイベントども定期的に開催されています。休日の予定としてぴったりなので、ぜひ予約の上参加してみてはいかがでしょうか。
HDCのインテリアショップに行ってみよう!
HDCでは個性豊かなショップと案内経験豊富なインテリアのプロがあなたをお待ちしています。「インテリアを変えてみたいけどどれを選べば良いかわからない」「実際にインテリアの雰囲気を確認してみたい」という方はぜひ一度お越しください!