記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がOnnelaに還元されることがあります。

無印のポリプロピレン収納キャリーボックスが便利!子どもの文房具がスッキリ片付いた

私にはお絵かきや工作が大好きな小学生の娘がいます。

娘の机には鉛筆や消しゴム、色ペンやはさみなどの文房具がたくさん!!

「机の上を片づけて~!!」と毎日言っていました。

日に日に増えるペンは、100均のペン立てにはもう入りません…。

またリビングでお絵かきするために、自分の部屋から何度も文房具を持ってくるのがめんどくさい娘。

「たくさん収納できて、持ち運びできる収納がほしい!」と娘から要望が!

確かに一度で文房具を移動できたら、片づけもラクなんですよね…。

「そんな収納あるわけない…」と探していると、なんと無印にあったんです。

細々したものをスッキリ収納できて、さらにラクラク持ち運び可能な無印の「ポリプロピレン収納キャリーボックス」を紹介します。

無印良品「ポリプロピレン収納キャリーボックス」

無印良品「ポリプロピレン収納キャリーボックス」…1,090円(税込)

【無印良品 公式】 ポリプロピレン収納キャリーボックス・ワイド・ホワイトグレー

無印良品の人気商品、ポリプロピレンシリーズのキャリーボックスです!

カラーはポリプロピレンシリーズと同じ「ホワイトグレー」です。

無印らしいシンプルなデザインになっています。

サイズは幅が約15cm×奥行32×高さ8cm(取っ手含むと高さ13cm)

小さいものでも収納しやすい、仕分けボックスです。

仕切りは取り外し可能なので、長いものや大きいものも整理整頓できますよ!

またこの仕切りは、別で購入することもOK。価格は150円(税込)

もし仕切りが壊れてしまっても大丈夫ですね。

ただ仕切りを購入しても、仕切りが増やせるわけではないので注意してください!

便利な取っ手付き

無印の収納キャリーボックスは、便利な取っ手付きなのがポイントです。

片手が塞がっていても大丈夫!

使いたいときに簡単にキャリーボックスを持って移動できます。

取っ手がついていると、子どもでも持ちやすいですよね。

また取っ手付きなのに、ボックスを重ねておくことも可能なんです!

重ねた状態で固定はできませんが、3段まで重ねて収納できるので便利ですよ。

1段目は工具、2段目はくすり、3段目は文房具など、家族が使うものをまとめて置けるのってありがたいですよね。

子どもの文房具がスッキリ

我が家では、小学生の娘の文房具をまとめて収納しています。

お絵かきが大好きなので、ペンの量がすごいんです…!

100均のペン立てには収まらなくなり、無印良品のキャリーボックスを購入しました。

ペンだけでなく、消しゴムやミニメモ帳、定規などの文房具がスッキリ収納できます。

リビングでお絵かきや工作をする時は、キャリーボックスごと持ってきて使っています。

「このまま移動するだけだから、楽ちんなんだよね〜」と、娘もとても満足そうです!

とても便利なので、もう一つ購入して重ねて収納しようかな?と検討中です。

なんでも仕分けできる便利ボックス

我が家ではペンなどの文房具を収納していますが、無印のキャリーボックスはなんでも仕分けできちゃいます!

  • メイク道具
  • くすり
  • 工具
  • 赤ちゃん(子ども)のお世話グッズ

そのほかにも、散らかりがちなネイルを仕分けするのもいいですね。

またリビングに置くなら、テレビのリモコン類を収納するのにも便利です。

付属の仕切りが取り外せるので、自分好みの収納ができますよ!

また子どもの文房具入れとして購入して、子どもが大きくなって使わなくなっても心配いりません。

シンプルなつくりなので、別の収納ボックスとしてまた役に立ちます。

我が家でも娘が使わなくなったら、私のメイク道具を収納したいな~とひそかに狙っています(笑)

文房具やメイク道具をよく持ち歩く人は、ぜひ無印の収納キャリーボックスをチェックしてみてくださいね!

【無印良品 公式】 ポリプロピレン収納キャリーボックス・ワイド・ホワイトグレー

 

※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

Ranking ランキング

Feature特集

暮らしがもっと楽しくなる 間取りづくりのコツ
DAIGOも箸休め
Onnela公式インフルエンサー
あの人が見つけるHDCの愉しみ方
今すぐできる 電気代の節約術
身も心も軽やかに♪ あなたの運動不足を解消します