間違っていない?調味料の正しい保存方法をマスターしよう!

【調味料別】おすすめの保存方法を紹介

調味料の保存はどうしていますか?何でも冷蔵庫に入れれば安心!という訳ではありません。調味料によって、最適な保存方法は異なります。今回は、味噌・小麦粉・粉チーズのおすすめ保存方法をご紹介します。

「味噌」の保存方法

味噌は乾燥と酸化を防ぐことが大切です。美味しさを保つために冷蔵庫で保存しましょう。

味噌の表面をヘラなどで平らにならします。

表面の乾燥と酸化を防ぐため、ラップで覆います。 味噌が空気に触れないように、端の方まで指でしっかり押さえてラップを密着させましょう。 

フタをして、冷蔵庫で保存します。保存容器は市販のもので大丈夫です。

「小麦粉」の保存方法

小麦粉を冷蔵庫で保存すると、結露による固まりやカビが発生する可能性があります。密閉容器に入れ替えて、冷暗所で保存しましょう。

小麦粉は袋から密閉容器に入れ替えます。袋のまま保存していると、ダニが入り込む可能性があるので、必ず移し替えましょう!

小麦粉の中に珪藻土ブロックを入れます。珪藻土は湿気を吸収してくれるので、カビの防止に効果があります。

しっかりフタをして、引き出しの奥などの冷暗所で保存します。小麦粉は湿気に敏感なので、涼しく乾燥した場所が適しています。

容器が軽いタッパーでの保存は、使いやすくて便利です。開封後の賞味期限は約1ヶ月と言われています。早めに使い切りましょう。

「粉チーズ」の保存方法

粉チーズを冷蔵庫で保存すると、出し入れする時の温度差によって湿気で固まってしまいます。粉チーズは小分けの冷凍保存がおすすめです。

ラップを広げ、粉チーズを適量取り出します。

平たくピッタリ包みます。

何個か作ったら、まとめて密閉容器に入れます。

密閉容器ごと冷凍庫で保存します。

使いたいときに、冷凍庫から取り出して使用しましょう。固まっていても、少しほぐせばすぐにパラパラになります。パスタのトッピングなどにサッと使えて便利ですよ!

正しい保存方法で、調味料の劣化を防ごう!

調味料を正しく保存することで、湿気や乾燥から守り、劣化を防ぐことができます。保存するときに一手間加えるだけで、調味料を安全で美味しく、さらに使いやすくすることができます。今回ご紹介した保存方法は、どれも簡単なものばかりです。早速今日から実践してみてください。

※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

Ranking ランキング

Feature特集

暮らしがもっと楽しくなる 間取りづくりのコツ
DAIGOも箸休め
Onnela公式インフルエンサー
あの人が見つけるHDCの愉しみ方
今すぐできる 電気代の節約術
身も心も軽やかに♪ あなたの運動不足を解消します