便利なマスキングテープ…水回り以外で活用できる場所が知りたい

汚れ防止効果で掃除がぐっとラクになるマスキングテープ。水回りに使用しているという方も多いのではないでしょうか。今回は、Onnela公式インフルエンサーsayaka.さんが、自宅での使い方を教えてくれました!見落としがちですが、意外と汚れが溜まりやすい場所なので、ぜひマネしてみてくださいね♪
【意外と汚れが溜まりがち】玄関巾木の上のマステ活用がおすすめ!

見落としがちですが、意外と汚れが溜まりやすい玄関巾木の上もマスキングテープを貼っておくと便利です。

まずは、汚れを落とします。マスキングテープを貼る前には、汚れをしっかり落とすのがポイント。汚れやホコリがついたまま貼ってしまうと、マスキングテープがはがれやすくなってしまうので注意してくださいね。

汚れを落としたら、マスキングテープを貼りましょう。マスキングテープを貼るときは、ピンと貼った状態で少しずつ調整しながら貼るとキレイに貼れますよ。

汚れが溜まったら、テープを交換するだけなのでお掃除がラクになるんです♪
まとめ
貼るだけでお掃除がラクになるマスキングテープ。実は、水回りだけでなく玄関巾木の上に貼るのもおすすめなんです。玄関巾木の上は、気付くと汚れが溜まっていることも多々…。マスキングテープを貼っておけば、テープ交換だけで済むので頻繁な拭き掃除が不要になりますよ!ぜひマネしてみてくださいね♪

着払いで荷物を送るにはどの方法がお得!?配送業者別に料金や送り方を徹底比較
鶏肉の茹で時間は10分必要?安全に美味しく仕上がる茹で時間や方法はこちら!
簡単ウエスト直し術|自分で簡単にウエストのお直しができる裏ワザ 




