?

部屋干しの場所がない!部屋干しスペース確保におすすめのテク大公開♪

部屋干しできるスペースを少しでも多くしたい!

雨の日の洗濯物って大変ですよね。部屋干しスペースが足りなくなって、仕方なくカーテンレールに引っ掛けている方も多いのではないでしょうか?今回は、Onnela公式インフルエンサー「しょ〜こさん」監修の、部屋干しスペースが足りないときのおすすめテクをご紹介します。

今回紹介するアイテムは一例です。快適なお洗濯のために、ぜひいろいろ試してみてくださいね♪

「かもい」に付けるだけ!部屋干しのスペース確保にはコレ

「部屋干しスペースがあともうちょっと欲しい」というときには、脱衣所に干すのもおすすめです。

今回使用するのは、TOWERの「ランドリー室内干しハンガー」と、松野屋「折りたたみピンチハンガー小」です。

脱衣所などの「かもい」がある、ちょっとしたスペースに干せるアイテムなので、部屋干しが増えるこれからのシーズンにも便利ですよ。

まず、脱衣所などの「かもい」部分に、ランドリー室内干しハンガーを取り付けます。調節ネジがついているので、「かもい」にしっかり装着できるんです。調節ネジは穴あけ不要タイプなので、賃貸でも安心して使用できますよ。

ランドリー室内干しハンガーを取り付けたら、あとは、折りたたみピンチハンガーを掛ければ完成です。

折りたたみピンチハンガーは、洗濯物の量に合わせて使えるのもポイント。洗濯物が少量のときはコンパクトになり、大きい物を干す際にはしっかり開いて使うことができます。

さらに、使わないときは、たたんで収納しておけるのも便利ですよね。

ランドリー室内干しハンガーは、タオルや着替えなどをちょい置きするラックとしても活用できますよ。

まとめ

雨が多い季節になると、室内干しの機会がぐっと増えますよね。今回ご紹介したテクは、穴あけ不要な上、使用しないときはたたんで収納できるので賃貸の方にもおすすめです♪部屋干しスペースにお困りの方は、ぜひ試してみてくださいね!

※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

Ranking ランキング

Feature特集

DAIGOも箸休め
Onnela公式インフルエンサー
あの人が見つけるHDCの愉しみ方
今すぐできる 電気代の節約術
身も心も軽やかに♪ あなたの運動不足を解消します
今年は「ラクしてきれいに」! お手軽 大掃除特集