?

100均の耐震マットでプチストレスにさよなら!便利な活用術

100均の「耐震マット」を活用しよう!

せっかく収納ケースを使って整理整頓しても、モノを取り出すときにずれてイライラしてしまうことはありませんか?そんな日々のちょっとしたストレスは100均で売っている耐震マットを使って解決できます。耐震マットは本来、地震による家具や家電の転倒防止のために使うグッズですが、収納グッズと組み合わせても大活躍するんです!

「粘着クリーナーケース」を固定する

カーペットの掃除に使う粘着クリーナー。頻繁に使う掃除道具ですが、出し入れするたびにケースがずれてしまうのでイライラしますよね。そんなときは耐震マットをケースの底に貼りつけましょう。耐震マットはダイソーやセリアなど、主要な100円ショップで購入できます。

使い方は簡単です。粘着クリーナーの底に耐震マット2枚をペタッと張り付けるだけ!

これで棚板とケースがくっつくので、粘着クリーナーを取り出すときにケースがずれません。これまでは片手でケースをおさえ、もう一方の手で粘着クリーナーを取りだすという2つの動作が必要でしたが、片手でワンアクションで出し入れができるので、掃除をラクに始められます。

「フタ付きケース」を固定する

洗面所の収納棚に置いている綿棒ケース。軽くて倒れやすいので、片手でケースを押さえた状態でもう一方の手でフタを開け、綿棒を取るという動作が必要です。

このようなフタ付きの収納ケースの底にも、耐震マットを貼るのがおすすめです。棚とくっついて倒れなくなるので、押さえなくても片手でフタを開けて綿棒を取れるようになります。朝の忙しい時間帯も、準備がスムーズになりますよ。

「収納ラック」を固定する

収納ラックを使って文房具類をすっきりと整理整頓。一見見た目はキレイですが、モノを出し入れするたびに収納ラックがずれてしまって直すのが面倒です。このような収納ラックの底にも耐震マットが活躍します。

ラックの底の2カ所に耐震マットを貼り付けます。

文房具を入れたケースを取り出したり戻したりするときにも、ラックがずれないので、ストレスをかなり減らせますよ。

耐震マットで片付けのイライラを減らそう!

本来は家具の転倒を防止するための耐震マットですが、収納ボックスや収納ラックなどの底に付けて、すべり止めとして活用する方法もおすすめです。

「ケースを押さえてモノを出し入れする」という動作自体はそれほど大したことじゃないように思えますが、毎日何度も行っていると、積み重なって大きなストレスになっていることも。そのせいでモノをもとの場所に戻すのが面倒になり部屋が散らかる原因になります。耐震マットを活用することで、日々の動作やイライラを減らしましょう。

※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

Ranking ランキング

Feature特集

DAIGOも箸休め
Onnela公式インフルエンサー
あの人が見つけるHDCの愉しみ方
今すぐできる 電気代の節約術
身も心も軽やかに♪ あなたの運動不足を解消します
今年は「ラクしてきれいに」! お手軽 大掃除特集