目次
簡単にできる♪ 100均セルフネイルグッズをご紹介
最近はマスクをして出かけることが多いので、リップメイク以外の部分に気を使う人が多いはず。これから紹介するセルフネイルグッズを使えば、自分でする指先のおしゃれがとても簡単になりますよ♪
はみ出しちゃってうまく塗れない…そんなときは!
・キャンドゥ「マスキングリキッド」

マニキュアがはみ出てうまく塗れないときは、キャンドゥーの「マスキングリキッド」が使えます。

マニキュアを塗る前に、爪の周りの皮膚にこれを塗るだけ。

マニキュアを塗って乾いたら、ピンセットを使ってマスキングリキッドをピリピリと剥がしていきましょう。セルフネイルに慣れていないと利き手にするネイルが上手に塗れないことが多いですよね。これがあれば、はみ出る心配がなくなるので安心です。
手が動いて塗りづらい…そんなときは!
・キャンドゥ「ネイルスタンド」

利き手にネイルしていると、手や指が動いて塗りづらい。そんなときは「ネイルスタンド」を使うと、指が固定できて塗りやすくなりますよ。

スタンドの上部にマニキュアを、スタンドの下部に塗りたい指をセットするだけ♪

指がしっかりと固定されるのでマニキュアが塗りやすくなるので、ネイルを塗る手が利き手じゃなくても快適に塗ることができますよ。
ヨレを何とかしたい……そんなときは!
・キャンドゥ「ネイルガード」

上手にマニキュアが塗れたのに、乾かしている最中にぶつかってヨレてしまったという経験はありませんか?そんなときは、爪をしっかりと守ってくれるカバーがあると便利ですよね!

「ネイルガード」は、マニキュアを塗る前に指に装着し、塗った後にカバーになる部分を下げるだけ。あとは爪が乾くまでそのままでいれば、手や爪が何かにぶつかってもマニキュアがヨレたり剥がれたりする心配がありません。
自分でネイルアートをしてみたい……そんなときは!
・キャンドゥ「ネイルスタンプ」

セルフでネイルアートに挑戦してみたいけど、ネイル初心者だと難しそう。そんな方は「ネイルスタンプ」を使って、簡単ネイルアートにチャレンジしてみませんか?

使いたい柄の上にネイルをたっぷりと塗ります。

塗り終わったら付属のスクイーザーで余分なマニキュアを取り除き、

スタンパーで写し取ります。

ネイルがついたスタンパーを爪に押し当てたらできあがり♪ 紙にスタンプを押す要領でいいので、誰でも簡単にできますよ。
キャンドゥー&ダイソー「ネイルシール」

そしてもうひとつ、セルフネイルアートが簡単になる「ネイルシール」をご紹介します。

こちらの「ネイルシール」は、乾いたネイルの上に貼るだけ。

キラキラかわいいホイルネイルもできちゃいますよ♪
おうち時間で楽しくセルフネイルしよう
普段はネイルサロンでネイルをしてもらうという人も、おうち時間を使って、楽しくセルフネイルにトライしてみませんか?100均アイテムを使えば、塗ったりデザインするのが意外に簡単で驚くはず。手軽に指先をかわいくキレイにしてみましょう。

効果絶大な猫よけはコレだ!野良猫を寄せ付けない方法&最強グッズをご紹介                      
ゆで卵は煮卵にすると日持ちする!簡単でおいしい煮卵のレシピや保存方法をご紹介                      
中濃ソースは代用できる!代用品のおすすめや中濃ソースの作り方も教えます                      




