?

同棲に必要な家電は何から揃える?優先順位を決めて費用を抑えるコツを解説!

大事なパートナーと始める同棲生活。2人の新しい生活のために、インテリアにこだわっておしゃれな家電を揃えたい方も多いでしょう。

しかし、2人暮らしの生活には、家電は何を用意したらいいのでしょうか。

家電は安い買い物ではないため、失敗しないために優先順位をつけて計画的に準備したいですよね。

この記事では、同棲に必要な家電を部屋別に分けてリストアップしていきます。さらに、家電を安く抑えるコツや注意点なども紹介しますので、ぜひ参考にしてくださいね。

部屋別!同棲に必要な家電リスト

家電のミニチュア

2人の新しい生活に必要な家電は、漏れがないように一覧でチェックしていきたいところ。

ここからは、リビングキッチンなどの部屋別にリストアップしていきます。

  1. 【リビング】同棲に必要な家電リスト
  2. 【キッチン】同棲に必要な家電リスト
  3. 【寝室】同棲に必要な家電リスト
  4. 【その他】同棲に必要な家電リスト

それぞれの部屋のおすすめ商品も紹介するので、自分たちに必要なものをチェックしていきましょう。

1.【リビング】同棲に必要な家電リスト

長い時間を過ごすリビングは、2人が快適でいられるようにしたいですよね。

リビングに必要な家電は、おもに以下の通りです。

  • 照明器具
  • エアコン
  • テレビ
  • 加湿器

エアコンは、賃貸であれば設置されていることが多いですが、設置されていない場合は自分で取り付けなくてはいけません。その際は、退去時のトラブル防止のため、管理会社に許可を得てから取り付けるようにしましょう。

また、照明器具は初日から必要です。部屋についていない場合は事前に購入しておきましょう。

テレビの最適なサイズは、部屋の広さによって異なります。6畳以下であれば24~32インチ、8~10畳なら32~40インチ、12畳以上は40インチ以上の大きさがおおよその目安です。

ここからは、同棲カップルのリビングにおすすめな家電を2つ紹介します。

アイリスオーヤマ 自動クリーン機能付きエアコン

アイリスオーヤマ 自動クリーン機能付きエアコン

エアコン内部の汚れを自動的に防いでくれる機能が嬉しい商品です。上下だけでなく左右のルーバーも自動で動き、空気の循環を良くしてくれますよ。

 

ハイセンス PCモニターとしても使用できるNEOエンジン2Kテレビ

ハイセンス 32V型 ハイビジョン 液晶テレビ

斜めからでも画面を見やすい設計で、家事をしながら美しい映像が見られます。壁掛けにも対応しているので、場所をとらずに置けますよ。映像に遅延が少ないのでストレスがなく、 カップルでゲームを楽しみたい方にもおすすめです。

2.【キッチン】同棲に必要な家電リスト

機能的な家電があれば忙しい朝もスムーズに家事が行えます。休日の朝も、お気に入りの家電を使ってゆっくりと朝食を楽しみたいですよね。

キッチンで使う家電は、おもに以下の通りです。

  • 冷蔵庫
  • 電子レンジ(オーブンレンジ)
  • トースター
  • 炊飯器
  • コンロ
  • 電子ケトル
  • コーヒーメーカー
  • 食洗機

冷蔵庫は、2人暮らしなら300L前後の容量が平均的です。

メーカーによって、冷蔵庫の特徴も異なります。冷凍室や野菜室の位置、野菜の鮮度をキープしてくれるなどのプラスアルファの機能もさまざまです。まとめ買いして冷凍することが多い方は冷凍室が広めのタイプ、自炊が多い方は野菜室が広めのタイプがおすすめです。

電子レンジにもさまざまなスペックのものがあり、自炊の頻度やどんな料理を作るかによって選ぶべきものが異なります。

2人で美味しい食事を楽しみたい方は、トースターや炊飯器にこだわってみるのもいいですね。

ここからは、同棲カップルのキッチンにおすすめな家電を2つ紹介します。

シャープ パンも作れるスタイリッシュな炊飯器

玄米や雑穀米はもちろん、米粉を使ったパンも作れる優れモノです。明るく見やすいLED表示は使用時のみなので、使っていないときは表示されません。見た目が気になる方にもおすすめです。

Panasonic 温めムラなく解凍までおまかせできる電子レンジ

パナソニック フラットテーブル電子レンジ

冷凍ご飯もワンタッチでおいしく解凍してくれます。シンプルで無駄のない設計はどんなインテリアにも合いますよ。庫内はフラットなので、お掃除も簡単です。

3.【寝室】同棲に必要な家電リスト

ゆっくり体を休めたい寝室は、空調などにも気を配りたいですよね。

寝室で使う同棲に必要な家電は、おもに以下の通りです。

  • エアコン
  • 加湿器

寝室にもエアコンが設置されていない場合は、自分で購入して設置する必要があります。寝室の乾燥が気になる場合は、加湿器も購入リストに入れておいてくださいね。

以下のような、コンパクトながらもパワフルに潤してくれる加湿器がおすすめです。

シャープ 給水が簡単でコンパクトなハイブリット加湿器

シャープ プラズマクラスター加湿器

給水トレイへの給水と、加湿機本体に上から給水できる設計が人気です。プラズマクラスターの風で、清潔にうるおってくれるのが安心ですね。たっぷり加湿してくれますが、コンパクトなので寝室にもおすすめです。

4.【その他】同棲に必要な家電リスト

その他の部屋や水回りで使う家電は以下の通りです。

  • 洗濯機
  • 掃除機
  • ドライヤー
  • アイロン

同棲すると、一人暮らしの時より洗濯物の量が増えます。洗濯機は、毎日洗濯するなら最低5kg、まとめて洗う場合は8~10kgくらいの容量があると安心です。しっかり汚れを落としたい方は縦型、乾燥まで洗濯機に任せたい方はドラム式を選びましょう。

ただし、ドラム式の方がサイズが大きい場合が多いので、部屋に搬入できるかしっかり確認する必要があります。

掃除機は、人気のお掃除ロボットや手軽に掃除できるハンディタイプまでさまざまです。便利なお掃除ロボットは隅の掃除が苦手な傾向があるため、小回りの利くタイプも一緒に用意しておくのがおすすめです。

掃除機を収納できるスペースを作っておくと、お部屋のインテリアの邪魔になりません。

ここからは、同棲カップルにおすすめの掃除機とアイロンの2つを紹介します。

Yuubou いろんな使い方ができるコードレス掃除機

吸引力は強力でありながら、静音デザインなのが魅力的です。ノズルを替えればハンディモードとスティックモードの切り替えが可能です。1台あれば掃除したい場所に合わせた使い方ができますよ。

BANGARI 忙しい時でもすぐ使えるスチームアイロン

15秒で立ち上がるので、バタバタしがちな朝もサッとアイロンがかけられます。シワ取りだけでなく、脱臭効果があるのも◎!長めのコードで取り回しもしやすいのが嬉しいですね。

同棲に必要な家電を安く揃えるには?費用を抑えるコツを紹介!

夫婦

おしゃれな家電にも憧れますが、引っ越しにもお金がかかるため同棲に必要な家電はなるべく安く揃えたいものですよね。どうすれば費用を抑えられるのでしょうか。

家電を安く揃えるポイントは、以下の4点です。

  • なるべくお互いの持ち物を使う
  • どこで買うか決めるのは複数の家電量販店を比較してから
  • 予算内で二人暮らしに絶対に必要なものだけ購入する
  • 二人暮らし用の家電セットを購入する

前もってしっかり計画をたてることが重要です。

なるべくお互いの持ち物を使う

新しく家電を買わず、できるだけもともとお互いが持っているものを使いましょう。

使えるものがあるのならわざわざ新しいものを購入する必要はありません。

ただし、冷蔵庫と洗濯機には少し注意してください。仮に状態の良い冷蔵庫でも、置く場所と開く方向が合ってないと使うことができません。また、洗濯機のサイズと入居予定の防水パンのサイズが合わないと置くことができないので確認しておきましょう。

一方、新居では使わない予定の家電は処分しなくてはいけません。冷蔵庫や洗濯機、テレビなどを廃棄する場合は「家電リサイクル料金」を負担する決まりがあります。自治体によって異なるので、確認して下さいね。

新しく家電を購入する際は、お店で引き取ってもらうことも可能です。

どこで買うか決めるのは複数の家電量販店を比較してから

お気に入りの家電を見つけても、購入を決めるのは複数の家電量販店で価格を比較してからにしましょう。他店の値段が確認できれば同じ価格まで値段を下げてくれるお店もあります

チラシを持って行ったり、値札の写真を見せるなどして交渉してみましょう。お店も多少値段を下げても商品を売りたいので、快く値下げしてくれることが多いんです!購入する商品の数が多いほど値下げしてもらいやすくなりますよ。

値下げが難しくてもポイントの還元率を上げてくれたり、保証期間を長くしてもらえたりするケースがあります。店員さんと仲良くなると、お得な情報を教えてもらえるのでおすすめです。

性能にそこまでこだわらないのなら、型落ち商品やアウトレット商品もチェックしてみましょう。最新型でないというだけで、大きく値下がりしている場合があります。

予算内で二人暮らしに絶対に必要なものだけ購入する

あらかじめ予算を決め、まずは2人暮らしに絶対に必要なものだけ購入しましょう。張り切って一気に色々と揃えても、実際には必要なかったというケースも多いものです。少しずつ、じっくりと検討しながら必要なものを揃えていけば失敗も避けられます。

また、予算が決まっていると取捨選択もしやすくなり、家電選びの効率もアップします。実際に生活を始めてみて、「やっぱり必要だ」と思った時に購入するといいでしょう。

さらに、1人暮らしの時とは違い、洗濯の回数が増えたり、食材を保存する量も増えます。同棲の機会に省エネタイプの家電に買い換えることで、結果的に電気代が安上がりになるケースもありますよ。

2人暮らし用の家電セットを購入する

家電量販店によっては、2人暮らし用に家電セットを設けているお店もあります。単品で購入するよりお得なセット価格になっているため、予算を抑えることが可能です。

2人暮らしに使いやすい家電がリストアップされているため、選びやすいでしょう。

家電のカラーが統一されていることも多く、部屋のインテリアに合わせて購入できます。お店によっては家電の組み合わせを自由に選べる場合もあるため、店員さんに相談してみるといいでしょう。

同棲に必要な家電を買うタイミングはいつがおすすめ?優先順位は?

キッチン

家電の購入や準備に失敗しないために、あらかじめ優先順位をつけておきたいですよね。搬入などを考慮すると、家電の購入にベストなタイミングはあるのでしょうか。

ここからは家電を買うタイミングを以下の2つに分けて解説していきます。

  • 家電を揃える順番①入居前に準備すべき家電
  • 家電を揃える順番②入居後に購入した方がいい家電

それぞれチェックしていきましょう。

家電を揃える順番①入居前に準備すべき家電

小型家電は、引越し前に購入するのがおすすめです。

小さな照明やドライヤー、電気ケトル、小型の加湿器、アイロンなどが当てはまります。

小型家電は引越しのダンボールにも詰めやすいので、事前に買っておいても問題はありません。小型のハンディクリーナーは入居時にも活躍するので早めに用意しておくといいでしょう。

家電を揃える順番②入居後に購入した方がいい家電

大型家電は入居後に購入するのがおすすめです。もしくは、引越し直前に購入して搬入を入居後にしましょう。サイズを誤って、搬入できないトラブルを防ぐためです。

返品や交換は難しく価格も安くはないため、事前にしっかりとサイズを測ってから購入するのがベストです!

冷蔵庫や洗濯機は、1週間くらいであれば家に無くてもなんとか生活できます。冷蔵庫がなくても、外食したりコンビニで済ませることも可能です。電子レンジがない場合は、コンビニで温めてもらうこともできます。洗濯機はコインランドリーを利用すれば大きな問題はありません。

多少不便ではありますが、焦って購入して失敗するよりも、じっくりと検討してからの方が2人にぴったりの家電を購入できるはず。

ただし、入居前に正確に採寸ができて搬入日を入居後に指定可能な場合は、入居前に購入しても問題ありません。

同棲準備の注意点や家電を買う前にやるべきことを確認しよう!

チェックリスト

家電をいきなり購入してしまうとイメージと違ったり、サイズが合わなかったりして使えない場合があります。

ここからは、同棲準備においての注意点や家電を購入する前にやるべきことを以下の3つのポイントに絞って、紹介していきます。

  • 家電購入に使える予算を決めておく
  • 部屋の寸法を測っておく
  • 家電選びに迷ったときは多く使う側の意見を取り入れる

それぞれ見ていきましょう。

家電購入に使える予算を決めておく

家電の購入にあてられる予算をあらかじめ決めておきましょう。上限を決めておかないと、どんどん費用が膨らむ恐れがあります。

同棲に必要なものは家電だけではありません。家具や引っ越しの初期費用も用意する必要があります。想定外に家電にコストがかかると、欲しい家具が購入できなかったり、その後の生活に影響が出てきます。

お金の問題はパートナーとトラブルになりやすいため、予算についてはよく話し合ってしっかり決めておきましょう。

部屋の寸法を測っておく

可能であれば、内見の際などに部屋の寸法を測っておきましょう。大型家電は通路を通れないと窓など別の場所から搬入する必要があり、搬入の手数料がかかってしまうこともあります。退去時の引っ越し費用がかさんでしまう可能性も!

部屋だけでなく、玄関や通路の幅、エレベーターがあるかなども重要です。マンションの共有スペースのサイズも測っておくと間違いありませんね。

また、コンセントの位置も確認しておくのがおすすめです。家電を置く場所のイメージがつきやすいですよ。

家電選びに迷ったときは多く使う側の意見を取り入れる

家電選びに迷ったり意見が割れた時は、より多く使う側の意見を尊重しましょう。機能面や見た目の好みなどで、お互いの意見が衝突することもありますよね。

「予算内であれば頻度高く使う人が決めていい」というルールを作ると、家電選びもスムーズになりますよ。

まとめ|同棲の家電購入は優先順位やルールを決めながら計画的に

大事なパートナーとの同棲では、家電の購入に失敗したくないですよね。

同棲には引っ越しが伴うので、タイミングや優先順位を考えて効率よく家電を揃えていく必要があります。また、購入する前にあらかじめ予算やルールを決めておくと、余計なトラブルを避けられパートナーともいい関係を築くことができます。

ここでしっかりとお互いの意見を尊重し合えると絆も深まり、その後結婚に発展するきっかけにもなるかもしれません。この記事を参考に同棲の家電購入は計画的に行い、失敗を避けてより良い同棲生活のスタートを切れるようにしましょう。

※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

Ranking ランキング

Feature特集

DAIGOも箸休め
Onnela公式インフルエンサー
あの人が見つけるHDCの愉しみ方
今すぐできる 電気代の節約術
身も心も軽やかに♪ あなたの運動不足を解消します
今年は「ラクしてきれいに」! お手軽 大掃除特集