ここ数年で、すっかり日本のイベントの1つとして定着してきたハロウィン。「どんなことをして今年のハロウィンを過ごそうかな」と考えていても、結局毎年同じような過ごし方になってしまう人は多いのではないでしょうか。
今回は、「今年こそ盛大にハロウィンを盛り上げたい」「去年とは違う過ごし方がしたい」という人のために、友達・家族・カップルで過ごすパターンに分けて、ハロウィンの楽しみ方を紹介します。ハロウィンならではのパーティー料理も紹介するので、ぜひ参考にしてくださいね。
目次
ハロウィンに何する?友達同士で盛り上がるアイデアを紹介
日本のハロウィンは楽しむイベントとして親しまれており、友達と集まって過ごす人は多いでしょう。せっかく大好きな友達と集まるなら、楽しいだけではなく、思い出に残ることがしたいですよね。
中学生・高校生と大学生に分けて、おすすめのハロウィンの過ごし方を紹介します。
- 中学生・高校生のハロウィンの過ごし方
- 大学生のハロウィンの過ごし方
注意点も踏まえながら紹介するので、ぜひ参考にしてくださいね。
中学生・高校生のハロウィンの過ごし方
お金に余裕のない中学生や高校生にとって、お金をできるだけ使わずにハロウィンを楽しめたら最高ですよね。
そこでおすすめなのが、お菓子を食べたり仮装姿で写真撮影をしたりしてハロウィンを過ごすことです。大きな出費にもなりませんし、思い出を写真に収めることができますよ。
中学生・高校生のハロウィンの過ごし方
- 家に集まってパーティーをする
- お菓子を食べる
- 仮装や化粧をする
- 写真撮影をする
- ゲーム大会をする
ハロウィンといえば、夜の暗い雰囲気を楽しむものと思っている人も多いでしょう。しかし、たとえ大人数で行動するにしても夜道は危険です。夕方には解散するか、夜は親に迎えに来てもらうなど、夜の過ごし方にも注意して行動してくださいね。
大学生のハロウィンの過ごし方
大学生になれば、中学生や高校生のときにできなかったことに挑戦できるようになります。アルバイトを始めて自由にお金が使えるようになる時期だからこそ、ちょっと奮発して外食したりテーマパークで1日遊んだりしてみてはいかがでしょうか。
大学生のハロウィンの過ごし方
- 家に集まってパーティーをする
- 外食をする
- 仮装をする
- 写真撮影をする
- テーマパークで過ごす
最近では、いろいろな飲食店やテーマパークでハロウィンにちなんだイベントを開催しています。みんなのしたいことが詰まった1日にするためにも、友達と一緒に計画して過ごし方を決めてくださいね。
家族でハロウィンを過ごすなら何する?子供も喜ぶ飾り付けや遊びとは
家族でハロウィンを過ごすなら、みんなで飾り付けをしたり大人数用のゲームで遊んだりするのがおすすめです。
親は、子供のすることについつい口出しをしてしまいがち。子供が楽しみにしているハロウィンなら、子供のしたいことを優先させてあげてくださいね。
- ハロウィンは雰囲気が重要!100均グッズを使って飾り付けをしよう
- 子供も参加しやすいカードゲームやボードゲームがおすすめ
- ご近所さんと合同パーティー!プレゼント交換や宝探しなら大人数でもOK
上記3つの内容を順に紹介します。
ハロウィンは雰囲気が重要!100均グッズを使って飾り付けをしよう
ハロウィンといえば、かぼちゃやガイコツなど、ちょっぴりダークなイメージがありますよね。ハロウィンを全力で楽しむなら、こういったハロウィンらしい雰囲気を演出するのも大切です。
そこでおすすめなのが、100均グッズを使った雰囲気作りです。手頃な価格で購入できるのはもちろんのこと、ハロウィンのキャラクターをモチーフにしたガーランドや置物、シールなどバラエティに富んだ商品を取り扱っているのが100均の魅力といえます。
これらのグッズは大変人気で売り切れるのが早いので、店頭に並んでいるのを見つけたら即買いすることをおすすめします。
ダイソー(゚∀゚)ハロウィングッズ始まった。。 pic.twitter.com/1hekmhsdEo
— けんちゃんハロウィン@日本橋ストフェス (@halloweenyarou) August 19, 2023
また、店舗によってはアニメキャラクターとのコラボレーショングッズが販売されていることもあります。グッズ選びの段階から、子供たちもテンションが上がること間違いなし!飾りだけでなく、お皿や紙コップなどを使ってハロウィンを楽しみましょう。
ダイソーにサンリオのハロウィンデザインの商品が並んでた〜!みんな魔女っ子みたいで可愛い🎃ハロウィン大好きー!!! pic.twitter.com/X162w8CByp
— ☻ (@ayakasanrioaka) August 10, 2023
子供も参加しやすいカードゲームやボードゲームがおすすめ
家族みんなが楽しめるハロウィンにしたいなら、子供も参加しやすいカードゲームやボードゲームを用意してみてはいかがでしょうか。家族となると年齢層はさまざまなので、子供目線になってゲームの難易度を決めるのがポイントです。
また、人数制限なく遊べるゲームであれば家族みんなで参加でき、家族の絆も深まる良い機会ですよ。
とことんハロウィンの雰囲気を楽しみたい人は、ハロウィンをテーマにしたゲームもおすすめです。デザインが少々過激なこともあるので、怖いものが苦手な子供がいる場合は避けてくださいね。
ご近所さんと合同パーティー!プレゼント交換や宝探しなら大人数でもOK
ご近所さんとの合同パーティーとなると、何を基準にして遊びを決めればいいのか分からない親も多いでしょう。
合同でハロウィンパーティーをする際の重要なポイントは1つ。子供たちみんなが参加できる遊びを選ぶことです。というのも、2人対戦形式のゲームだと、ゲームに参加できない子供が出てきて拗ねてしまう可能性があるからです。
おすすめの遊びは、大人数で遊べて誰1人取り残されることのないプレゼント交換や宝探しです。各家庭でプレゼントを準備するのか、集金して代表1人がプレゼントを買いに行くのか、あらかじめ親御さん同士で決めておくとトラブルを避けることができますよ。
カップルでハロウィンを過ごすなら映画やイベント参加がおすすめ!
友達や家族とワイワイ過ごすことだけが、ハロウィンの楽しみ方ではありません。いつもと違う過ごし方をしたいなら、ちょっぴり怖い映画を恋人と一緒に見るのも良いでしょう。
おすすめは、以下の映画です。部屋を暗くしてキャンドルを灯せば、ハロウィンの雰囲気のできあがり。映画のお供に、お菓子をたくさん用意するのを忘れないでくださいね。
おすすめの映画
- ゴーストバスターズ
- アダムス・ファミリー
- キャスパー
- ビートルジュース
- ホーンテッドマンション
- リメンバー・ミー
屋外で遊ぶのが好きなカップルであれば、ハロウィンイベントに参加してみましょう。映画鑑賞に比べて費用はかかりますが、テーマパークやコスプレフェスなど思い出に残る1日を恋人と共有できますよ。
ハロウィンに何食べる?子供も喜ぶ料理とお菓子を紹介
ハロウィンパーティーに欠かせないのが、かぼちゃ料理やハロウィンキャラクターをモチーフにした料理ですよね。今回は、子供が喜ぶ料理やお菓子を紹介します。
- かぼちゃシチュー
- かぼちゃ丸ごとグラタン
- ハロウィンのケチャップライス
- 型抜きアイシングクッキー
- デコレーションパンケーキ
X(旧Twitter)の投稿もぜひ参考にしてみてくださいね。
かぼちゃシチュー
ハロウィンといえば、かぼちゃを使った料理。普段通りかぼちゃを使ってシチューを作るのもいいですが、以下のようにご飯をおばけに見立てるだけでぐんとハロウィンの雰囲気が出ます。
子供と一緒にご飯をかたどったり海苔で顔を作ったりするなど、子供と一緒にハロウィンを楽しめますよ。
夕飯。
・かぼちゃのシチュー
・ミイラソーセージ
・かぼちゃ型玉子焼き
・えのきのほうき
を作りました。えのきで作ったほうきが個人的にお気に入り。ハッピーハロウィン🎃👻 #楽たま生活 #ハロウィン pic.twitter.com/h3MOK5ulYa— 𓌉 鮎 𓇋 (@02_z3) October 31, 2021
かぼちゃ丸ごとグラタン
かぼちゃを容器に見立てて作るかぼちゃ丸ごとグラタンは、見た目にインパクトがあり、メイン料理にもってこいの1品です。
サイズの大きいかぼちゃを選べば、参加人数が多い場合でも安心です。器のかぼちゃもたべられるよう、しっかり火を通してくださいね。
今日は彼女と休みが合ったから、家で少し早めのハロウィン的な晩ごはんでした🎃
かぼちゃのグラタンは見た目も味も良き👍✨
それと卵焼きがやっぱり美味しい笑#晩ごはん #おうちごはん#料理好きな人と繋がりたい#ハロウィン #かぼちゃグラタン pic.twitter.com/VHj13oQlvs— asahi☀️ (@asahi936) October 30, 2021
ハロウィンのケチャップライス
1から子供と一緒にハロウィン料理を作りたい人におすすめなのが、ケチャップライスです。
作り方はとっても簡単。ケチャップや塩コショウで味付けしたご飯を型に入れて形を整えたら、海苔を使って顔を作るだけです。ワンハンドフードなので、小さな子供がいるご家庭や大人数の子供が集まるパーティーにうってつけの料理ですよ。
ハロウィンキャラクターのおにぎり型は100均で購入できます。店舗によって取扱商品は異なるので、店頭またはホームページで確認してくださいね。
ハロウィンにあわせて、ランタン風ケチャップライス!!
海苔で顔、セロリでヘタをつくったぞ🎃手前はラム肉!さ~あるちゃんめしあがれぇξ(´~`* )#アユメロめしあわせ pic.twitter.com/UwjILSiOdJ
— 加戸月アユリ👯♀️🍴えすぱす・とらむ (@katoduki_ayuri) October 31, 2020
型抜きアイシングクッキー
遊び感覚でお菓子作りを楽しめる型抜きアイシングクッキーは、大人数の子供が集まるハロウィンパーティーにおすすめのお菓子です。事前にクッキーを焼いて用意しておけば、後は好きなようにデザインするだけ。様々な色のアイシングペンを用意しておくと、子供も喜びますよ。
お菓子作りをする時間がない場合は、お土産に持たせるのも良いでしょう。「可愛くて食べられない」とついつい長期保管してしまいがちですが、味が落ちないうちに早めに食べてくださいね。
HappyHalloween👻🎃♡
今年はアイシングクッキーとマカロン作りました🥰来年は何しようかな〜(早い)#ハロウィン #お菓子作り pic.twitter.com/nVRTgOB8r3
— するめさん (@sssss_r_m) October 31, 2020
デコレーションパンケーキ
チョコソースや生クリーム、フルーツなどを用意して、自分好みのデコレーションパンケーキを作って食べるのも楽しいでしょう。ハロウィンキャラクターの画像を印刷してテーブルに置いておけばイメージが湧きやすいので、子供たちもデコレーションに夢中になること間違いなし。
いろいろな料理を並べてハロウィンパーティーを楽しみたいなら、大きめサイズのパンケーキではなく、1口サイズのパンケーキを焼いておくと良いですよ。
今日は
ボランティアでやってる
子育てサークルの
ハロウィンパーティーマッシュポテトと
ケチャップおにぎりを作って
ハロウィンランチデザートは
市販のパンケーキに
デコレーションして食べました可愛いプリンセスや
ガイコツ柄のTシャツの
ボーイズたちと
ゲームをやって楽しかった~✨ pic.twitter.com/DvHnL0KOJv— ようちゃん🌞🐕まりも🐶 (@NotoYouko) October 29, 2018
日本と海外はハロウィンの過ごし方が違う
ハロウィンは欧米諸国で親しまれているイベントであり、そもそも日本ではハロウィンを祝う風習はありませんでした。
しかし、今では日本のイベントの1つとして定着しています。ゲームをしたり映画を見たりするなど、海外とは少し違う過ごし方をするのが日本のハロウィンです。
では、海外ではどんな過ごし方をするのでしょうか。たとえばアメリカでは、子供たちが仮装をして近所の家を回り、お菓子を貰います。「トリック・オア・トリート」という言葉は日本でも馴染みのある言葉ですが、この言葉には「お菓子をくれないならいたずらするぞ」という意味があります。たくさんの子供たちが訪れることを見通して、大人は事前に大量のお菓子を購入するそうですよ。
またヨーロッパの地域では、日本のお盆に似た文化の1つとしてハロウィンが現代でも残っています。アメリカの影響でハロウィンを楽しむ人が増えていますが、元々はお墓参りをして死者に祈りを捧げる日として静かに過ごす人が多かったそうです。
まとめ|ハロウィンは様々な過ごし方にチャレンジすることが大事
ハロウィンは、参加者全員で楽しむイベントです。仮装したりパーティー料理を食べたりして過ごすなど、様々な過ごし方にチャレンジしてみましょう。
また、ハロウィン料理やお菓子を作るなら、かぼちゃを使うのが定番です。料理であれば海苔、お菓子であればチョコペンなどを使って華やかにデコレーションすれば、ハロウィンの雰囲気を楽しめます。
ぜひ、今回紹介したハロウィンの楽しみ方や料理を参考にして、今年のハロウィンの過ごし方を決めてみてくださいね。