リップスティックで簡易ロウソクを作ろう

いつなんどき襲ってくるかわからない災害や、停電などのトラブル。電気が止まった時の備えはされていますか?「水や食料は備えているけど、そういえばロウソクやランタンを持っていない」という方もいるのでは。
そんなときの緊急手段として使える「リップスティックロウソク」の作り方を紹介します。
リップスティックロウソクの作り方

材料・道具は以下です。
- リップスティック(使いかけでOK)
- アルミホイル(ない場合は小さいお皿など、ロウソクの下に敷ける不燃性のもの)
- ティッシュ1枚
- つまようじなど、リップに穴が開けられるもの
- カッター、はさみ(あれば)

リップを容器からできるだけ長く出し、カットします。
カッターがあればいいですが、なければ手で折ってください。

ティッシュをひねってこよりにします。

つまようじなどでリップの中心に穴を開けます。

ティッシュのこよりを穴に押し込み、芯にします。

芯をリップより少し長めにカットします。これでロウソク本体は完成です。

アルミホイルを折ってロウソクの置き場所を作ります。

アルミホイルの台にロウソクをセットし、火をつけます。
リップスティック1cmあたり約10分間燃焼します。
※火の取り扱いには十分気をつけてください。
平常時に試してみて
リップスティックの主成分はワセリンです。ワセリンは着火剤としても使われる成分で、ゆっくり長く燃える特徴があるので、ロウソクの代わりに使えます。
緊急時にいきなり試すと失敗するおそれがあるので、キャンプの時など、平和な時に一度試してみてください。
▼動画で見たいかたはコチラ!

ゆで卵は煮卵にすると日持ちする!簡単でおいしい煮卵のレシピや保存方法をご紹介
鶏肉の茹で時間は10分必要?安全に美味しく仕上がる茹で時間や方法はこちら!
効果絶大な猫よけはコレだ!野良猫を寄せ付けない方法&最強グッズをご紹介 




