こもった熱気がなかなか抜けない…

暑い日、出先から帰ってきてドアを開けると、部屋の中がサウナ状態!日中暑かった時の熱が家にこもってしまい、冷房をつけてもなかなか涼しくならないことがあります。
そんなときは部屋の空気を入れ替えてみましょう。サーキュレーターを使うと、効率よく換気できます。
サーキュレーターの使い方にポイントが

まずはお部屋の窓を開けます。

サーキュレーターの置き方がポイント!サーキュレーターを「窓に向けて」設置します。
サーキュレーターは背面から空気を吸い込み、前に押し出す仕組みになっています。
なので、背面を室内に向けておくことで、室内の熱気を効率よく追い出せるというわけです。
部屋の熱気を上手に逃そう
この方法は扇風機でも代用できます。扇風機の首振り機能をオフにし、外に向けて置きましょう。
また、窓のない部屋の換気をしたい場合は、ドアを全開にして入り口にサーキュレーターを置くといいでしょう。室内を背に、廊下に向けてサーキュレーターを置くことで、室内の熱気を効率よく追い出せます。
▼動画で見たいかたはコチラ!

冷蔵庫にマットは必要ない?メリットやデメリット、選び方も解説

ブライン液のデメリットを解消する方法!簡単な作り方や漬け込み時間も解説 




