トイレの収納場所が少ない!

トイレットペーパーのストック、生理用品、掃除グッズなど、置いておきたいものはたくさんあるトイレ。なのに収納場所が全然なくて、お困りのご家庭も多いのでは。
そんなときは100均グッズとデッドスペースを活用して、収納場所をDIYしてみましょう。
タンク裏に突っ張り棒を設置しよう

トイレのタンクの下のデッドスペースに2本の突っ張り棒を設置します。

その上にボックスをおけば、簡易収納スペースのできあがり!

浮かせておけるので、ほこりが溜まりにくく衛生的。床の掃除もラクにできます。
浮かせて収納できる!
今回は収納ボックスを置きましたが、トイレットペーパーのストックを置いたり、お掃除用のスプレーをひっかけたり、マルチに使えます。省スペースで衛生的に使える突っ張り棒活用術、ぜひ試してみてください。
▼動画で見たいかたはコチラ!

効果絶大な猫よけはコレだ!野良猫を寄せ付けない方法&最強グッズをご紹介
鶏肉の茹で時間は10分必要?安全に美味しく仕上がる茹で時間や方法はこちら!
着払いで荷物を送るにはどの方法がお得!?配送業者別に料金や送り方を徹底比較 




