お風呂掃除はオキシ漬けにお任せ!浴槽、床のオキシ漬けのやり方は?

毎日掃除をしていても、お風呂場のタイルの隙間やドアのパッキンなどは、気づけば汚れてしまっていることが多いものです。こうした汚れは、オキシクリーンを使えば、簡単に解決できます。具体的な手順や掃除のコツを紹介しているので、早速試してみましょう。

オキシ漬けがお風呂掃除に向いている理由

オキシ漬けは、お風呂場掃除に最適といわれていますが、それはなぜなのでしょうか?オキシクリーンの成分や使用する際の注意点を紹介します。

オキシクリーンの成分と強み

まずは、オキシクリーンの主成分と強みについて知っておきましょう。

オキシクリーンとは、過炭酸ナトリウムを主成分とする酸素系漂白剤です。もともとは、洗濯用の洗剤として使われていました。

原材料がシンプルで安心である上に、洗浄力の高さに定評があり、現在では掃除にも活用されています。

オキシクリーンが得意とする作用は、油分の分解・漂白・除菌です。そのため、油性の皮脂汚れ・黒ずみ・カビなどが気になるお風呂場掃除にピッタリなのです。

オキシクリーンを使用する際の注意点

成分は安全なオキシクリーンですが、保存方法を間違えると危険なので注意しましょう。

オキシクリーンには、微量な酸素を発生させる特徴があるため、密閉保存はNGです。密閉すると、容器が膨らみ破裂してしまうことがあります。

これは、粉だけではなく、水を混ぜてオキシ液にしたときも同様です。オキシ液は、時間の経過とともに洗浄効果が下がり、最大でも6時間しか効果を発揮しないといわれています。

そのため、そもそも作り置きの保管はおすすめしませんが、掃除中、一時的に容器に移す場合なども注意しましょう。

浴槽のオキシ漬けのやり方は?

(出典) photo-ac.com

浴槽のオキシ漬けの方法を、具体的な手順で紹介します。オキシクリーンさえ手元に準備すれば、すぐに試せる簡単な方法ばかりです。

オキシ漬けの分量と手順

浴槽のオキシ漬けに使うオキシクリーンの量や、具体的な手順を知っておきましょう。以下、具体的に紹介します。

  1. 浴槽にお湯をためるか、残り湯を使う。水位は、浴槽の半分程度が目安
  2. 付属のスプーン10〜15杯のオキシクリーンを、浴槽の中の水に溶けるまでしっかりと混ぜる
  3. 浴槽とつながっている風呂釜まで洗うため、5分ほど追いだきをする
  4. 2時間ほどそのまま放置する
  5. 水を抜き、同じくらいの水位に再度水を入れる。このサイクルを、2〜3回繰り返す
  6. 風呂釜のフィルターにたまった汚れを取り除き、完了

バスグッズやお風呂の蓋も投入OK

浴槽のオキシ漬けをする際には、洗面器・イス・排水口のネットなどのバスグッズを一緒に洗うことができます。方法はとても簡単なので、ぜひ試してみましょう。

  1. オキシ漬けをしている浴槽の中に、洗いたいバスグッズを入れる
  2. 20分間ほどつけ置きをし、時間が来たら取り出す
  3. 水にぬらしたスポンジでこすり、浮いてきた汚れを取り除く
  4. 水ですすぎ、風通しのよい場所などで乾かしたら完了

お風呂の床をピカピカに掃除する方法

(出典) photo-ac.com

お風呂の床やタイルの隙間などの細かい部分を、オキシクリーンを使ってピカピカに掃除する方法を紹介しましょう。それぞれに最適な方法で洗うことで、お風呂場を隅々まで丸洗いすることができます。

床のオキシ漬けの手順

床のオキシ漬けの手順を具体的に見ていきましょう。コツも併せて紹介しています。

  1. ビニール袋に水を入れ、袋の口を締めて排水口の上に置く
  2. オキシクリーン2〜3杯を、床の1カ所に固めてまく
  3. オキシクリーンの上から、40〜60℃のお湯をかける
  4. 床のタイル全体に水がたまったら、そのまま2〜6時間放置
  5. 時間が経過したら、排水口のビニールを外して水を流す
  6. ブラシで軽くこすって汚れを落とし、シャワーできれいに洗い流して完了

2の手順の際、全体にバラバラとまかずに、1カ所に固めてまく方がしっかりと溶けやすくなります。

お風呂の排水口をふさぐ注目のアイテム

ビニール袋に水を入れるだけでも、簡単に排水口をふさぐことができますが、100円ショップなどで販売されているシリコン製の蓋も便利です。

本来は、食器やコップの蓋として、ラップ代わりに使うための製品なのですが、排水口にも応用できます。

サイズのバリエーションもあるので、自宅の排水口に合うものを探してみましょう。オキシ漬けの手順を、よりスムーズにしてくれるアイテムです。

KEYUCA(ケユカ) シリコンラップ蓋

税込253円

※2021年12月14日時点

Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見る

 

細かな汚れは「オキシペースト」で対応

扉のパッキンやタイルの隙間などの細かい部分のカビや汚れには、オキシペーストを使いましょう。

オキシペーストの作り方と掃除の手順は以下の通りです。

  1. オキシクリーン・重曹・お湯を、1:1:1の分量で準備する
  2. オキシクリーンと重曹を、30〜40℃ほどのぬるま湯に溶かす
  3. よく混ぜ合わせ、ペースト状にする
  4. ブラシなどで掃除したい部分に塗る
  5. 1時間ほど放置して、スポンジやブラシでこすり洗いする
  6. 水できれいに洗い流して完了

オキシ漬けを習得してお風呂掃除を簡単に!

(出典) photo-ac.com

オキシ漬けをマスターすれば、床・浴槽・洗面器・ドアのパッキン部分など、お風呂場を丸ごと洗うことができます。オキシクリーンは、お風呂場で発生しやすい汚れと相性がよく、使い方もとても簡単です。

手間を掛けず、安全な成分でピカピカに仕上げられるので、家事で忙しい人にもおすすめの方法です。

特別な道具も必要なく、オキシクリーンさえあればすぐに試せる方法のため、具体的な手順を参考にしながらぜひ試してみましょう。

※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

Ranking ランキング

Feature特集

暮らしがもっと楽しくなる 間取りづくりのコツ
DAIGOも箸休め
Onnela公式インフルエンサー
あの人が見つけるHDCの愉しみ方
今すぐできる 電気代の節約術
身も心も軽やかに♪ あなたの運動不足を解消します