?

豚肉を使った人気レシピ12選!定番料理もいつもと違った味付けに

安く購入できる豚肉は、毎日の食卓に欠かせない存在です。定番の食材ではありますが、同じ味付けに飽きることはありませんか?マンネリ気味なときは、普段とは違うレシピに挑戦してみましょう。豚肉の消費に役立つ、人気のレシピ12選を紹介します。

 

豚肉のおすすめ人気レシピ12選

豚肉を使った料理を作ると、同じようなメニューが続いてしまうことはありませんか?いつもの味付けに飽きたときは、新しい味に挑戦してみましょう。

アレンジを成功させるポイントは、『簡単に調理できる材料を組み合わせる』ことです。扱いやすい食材で作るので、料理初心者でも気軽に挑戦できます。冷蔵庫にある食材で簡単に作れる、おすすめの豚肉レシピを紹介します。

ゴーヤと豚バラの甘味噌炒め


2022/7/25のテレビ朝日系【DAIGOも台所~きょうの献立何にする?~】で放送された、『ゴーヤと豚バラの甘味噌炒め』について紹介します。
甘味噌ダレにゴーヤと豚バラ肉が絡んだ、白米と相性抜群の一品です。

材料(2人分)

  • ゴーヤ 1本(300g)
  • 長ねぎ 1/2本
  • 豚バラ肉(焼き肉用) 150g
  • にんにく(みじん切り) 小さじ2
  • サラダ油 小さじ2
  • ごま油 小さじ1

ゴーヤの下ゆで

  • 熱湯 600mL
  • サラダ油 大さじ1

調味料(2人分)

  • 甜麺醤(テンメンジャン) 大さじ2
  • 酒 大さじ1
  • しょうゆ 小さじ2

豚肉の下味

  • 塩 小さじ1/3
  • こしょう 適量
  • 酒 小さじ1

ゴーヤの下ゆで

  • 砂糖 小さじ1
  • 塩 小さじ2

<作り方>

(1)ゴーヤは縦半分に切り、種を取って3mm幅に切り、長ねぎは縦半分に切って斜め細切りにする

(2)豚肉は斜めに3~4mm幅に切り、豚肉の下味の塩・こしょう・酒をまぶす

(3)鍋にゴーヤの下ゆでの熱湯・砂糖・塩・サラダ油を入れ、ゴーヤを1~2分ゆでてザルに上げる

(4)鍋にサラダ油を熱し、強火で豚肉をほぐしながら火を通して端に寄せ、弱火にしてにんにくのみじん切りをサッと炒め、甜麺醤を加えて香りを出す

(5)ゴーヤを戻し入れ、酒としょうゆを加えて強火で炒め、長ねぎを加えてごま油で仕上げ、器に盛る

【ポイント!】

ゴーヤの種は、スプーンでしっかりと取り除きましょう。気になる苦味は、ゴーヤを下ゆでする際に加える砂糖と塩で軽減されます。

ゴーヤをザルに上げたら、キッチンペーパーで水分を拭き取っておきます。炒めるときに、味が薄まらないようにするためです。

豚バラ肉は、薄切りか焼肉用がおすすめです。具材の厚みや大きさをそろえると味がなじみやすくなります。

豚バラ肉を斜めに切ると、赤身と脂身のバランスが整います。肉を斜めにずらすように置くと、切りやすいです。長ねぎを最後に加えることで、シャキシャキ感を楽しめます。

できあがりはこちら!

甜麺醤を加えた甘味噌ダレがアクセントになった、ボリューム満点の一皿です。時間をかけて炒めることで、具材に味がしみこみます。

ご飯が進む味付けで、夏バテ防止にぴったりのレシピです。下ゆでをしているので、ゴーヤの苦味が苦手な人や子どもでもおいしく食べられます。

豚バラとなすのチンセット


2022/5/6のテレビ朝日系【DAIGOも台所~きょうの献立何にする?~】で放送された、『豚バラとなすのチンセット』について紹介します。
あっさりとした『なす』に豚バラ肉の濃厚な肉汁が染みこんだ、ご飯が進む一品です。

材料(2人分)

  • 豚バラ肉(薄切り) 150g
  • なす 2本(200g)
  • 万能ねぎ 2本
  • おろししょうが 小さじ1/4(チューブの場合2cm)(ぽん酢タレ用)
  • すりごま(白) 大さじ1(ごまマヨタレ用)

調味料(2人分)

  • 塩 少量
  • こしょう 適量
  • 酒 大さじ2

ぽん酢ダレ

  • ぽん酢 大さじ3
  • 砂糖 大さじ1/2
  • ごま油 小さじ1/2

ごまマヨダレ

  • マヨネーズ 大さじ2
  • めんつゆ(濃縮2倍) 大さじ1
  • 砂糖 ひとつまみ

<作り方>

(1)豚バラ肉は4cm幅に切り、なすは5mm厚さの輪切りにし、万能ねぎは小口切りにする

(2)耐熱の皿になすと豚肉を交互に円状に並べ、塩・こしょう・酒をかけてからふんわりとラップをかけ、600Wの電子レンジで5分加熱する

(3)ぽん酢ダレのぽん酢・砂糖・ごま油・おろししょうがを混ぜる

(4)ごまマヨダレのマヨネーズ・すりごま・めんつゆ・砂糖を混ぜる

(5)(2)に万能ねぎを散らし、(3)を添える

【ポイント!】

電子レンジで加熱するため、なすを切るときは厚くなりすぎないように注意しましょう。ふんわりとラップをかけることで蒸気が全体に行き渡り、少ない加熱時間でも十分に火が通ります。

できあがりはこちら!


噛めば噛むほどジューシーさが増す、食べごたえのある一皿です。なすと豚バラ肉を重ねるだけで、豪華な見た目に仕上がります。

なすは、一定の間隔をあけながら縦に皮をむくと、しましま模様になります。見た目がより華やかになる、おすすめのむき方です。

ぽん酢・ごまマヨダレは、ほかの料理にも使える万能ダレです。しゃぶしゃぶや蒸し鶏にも合います。万能ねぎがない場合は、市販の冷凍刻みねぎで代用も可能です。

とろけるチーズでアレンジする方法もあります。溶けたチーズと万能ダレがよく合い、食べごたえが増します。

コクうま豚バラカレー

2022/4/29のテレビ朝日系【DAIGOも台所~きょうの献立何にする?~】で放送された、『コクうま豚バラカレー』について紹介します。
豚バラ肉ならではのコクとうまみを感じられる一品です。

材料(2人分)

  • 玉ねぎ 1/2個(100g)
  • 豚バラ肉(薄切り) 100g
  • カレールウ(固形) 2片
  • 水 250mL
  • おろしにんにく 小さじ1/4(チューブの場合2cm)
  • おろししょうが 小さじ1/4(チューブの場合2cm)
  • ご飯 400g

調味料(2人分)

  • トマトケチャップ 大さじ1/2
  • ウスターソース 大さじ1/2

<作り方>

(1)玉ねぎは繊維に逆らって、できるだけ薄切りにする

(2)豚バラ肉は3cmくらいの長さに切る

(3)大きめの耐熱ボウルに1とカレールウ・水・トマトケチャップ・ウスターソース・おろしにんにく・おろししょうがを加える

(4)両端を開けるようにラップをかけ、600Wの電子レンジで10分加熱する

(5)レンジから取り出し、ご飯とともに器に盛る

【ポイント!】

玉ねぎを薄切りにすることで、短い調理時間でもしっかりと加熱できます。にんにく・しょうが・トマトケチャップ・ウスターソースを加えることで、濃厚な味わいになります。

加熱中に焦げる可能性があるため、カレールウを入れる際はルウ全体が水に浸るように入れましょう。10分加熱してもシャバシャバの状態であれば、ラップをはずして様子を見ながら加熱します。

できあがりはこちら!

電子レンジで手軽に作れる、豚バラ肉たっぷりのカレーです。豚肉と玉ねぎのみのシンプルな食材ながら、鍋で煮込んだような濃厚な味が楽しめます。

豚バラカレーのほかに、サラダや野菜スープを添えれば栄養満点です。小さな子どもに食べさせるときは、コーンやグリンピースで彩りを足してもよいでしょう。

ほかの野菜を足したいときは、好みの冷凍野菜やミックスベジタブルを加えてアレンジする方法もあります。

豚肉ともやしの炒めもの

2022/7/19のテレビ朝日系【DAIGOも台所~きょうの献立何にする?~】で放送された、『豚肉ともやしの炒めもの』について紹介します。
ピリ辛の豆板醤と、豆もやしのシャキシャキ感がアクセントとなった一品です。

材料(2人分)

  • 豆もやし 200g
  • セロリ 30g
  • 青ねぎ 1本
  • 豚バラ肉(薄切り) 150g
  • にんにく(みじん切り) 小さじ2
  • しょうが(みじん切り) 大さじ1
  • サラダ油 適量

合わせ調味料

  • 片栗粉 小さじ2/3
  • 水 小さじ1
  • ごま油 小さじ1/2

調味料(2人分)

  • 塩 小さじ1/3
  • こしょう 適量
  • 豆板醤(トウバンジャン) 小さじ1

合わせ調味料

  • 砂糖 小さじ1
  • 酒 小さじ2
  • 酢 小さじ2
  • しょうゆ 大さじ1
  • こしょう 適量

<作り方>

(1)豆もやしは半分に切り、熱湯で5分ゆで、ザルに取り出し、広げて粗熱を取る

(2)セロリは3mm幅の斜め切りにし、青ねぎは斜め細切りにし、豚バラ肉は5cm幅に切って広げ、片面に塩・こしょうをふる

(3)合わせ調味料の砂糖・片栗粉・水・酒・酢・しょうゆ・ごま油・こしょうを加え、よく混ぜ合わせる

(4)鍋にサラダ油適量を熱して豚肉を中火で焼き、焼き色がついたら端に寄せて弱火にし、にんにくとしょうがのみじん切り、豆板醤を加えて油の中で炒め、豚肉と合わせて強火にして、もやし・セロリを加えて炒める

(5)合わせ調味料を2回に分けて加えて炒め、青ねぎを加え、器に盛る

【ポイント!】

豆もやしの食感を活かすため、ゆですぎに注意しましょう。豚バラ肉は軽い焼き目が付く程度に、しっかりと火を通しておきます。味がなじみやすいよう、豚バラ肉は薄切りにするのがおすすめです。

手順4では、豆板醤を炒めて油に風味付けをします。焼いた豚バラ肉を端に寄せる必要があるため、調理するときは大きめのフライパンが適しています。

味付けのポイントは、合わせ調味料を2回に分けて入れることです。全体的に味がなじみやすくなり、ごま油の風味も広がります。

できあがりはこちら!

豆板醤の香りで食欲が進む、食べごたえのある一皿です。豆もやしを使うと、いつものもやしとは違った食感を楽しめます。

豚バラ肉で作るので、がっつり食べたいときにぴったりです。タレが余ったときは、豆もやし・青ねぎと一緒に冷奴に乗せてもおいしく食べられます。

豚肉のかま玉うどん

2022/5/17のテレビ朝日系【DAIGOも台所~きょうの献立何にする?~】で放送された、『豚肉のかま玉うどん』について紹介します。

甘じょっぱいつゆと、うどんに絡んだ卵が絶妙の一品です。

材料(2人分)

  • 玉ねぎ 1/2個(100g)
  • 長ねぎ 1/2本
  • 青ねぎ 1本
  • 豚バラ肉(薄切り) 100g
  • 卵黄 2個
  • サラダ油 大さじ1
  • ゆでうどん(冷凍) 2玉

調味料(2人分)

  • 酒 大さじ3
  • みりん 大さじ2
  • 砂糖 大さじ1 1/2
  • しょうゆ 大さじ3
  • 七味唐辛子 適量

<作り方>

(1)玉ねぎは繊維に沿って2mmの厚さに切り、長ねぎは斜め3mm幅に切り、青ねぎは斜め細切りにし、豚バラ肉は3cm幅に切る

(2)卵を割り、卵黄と卵白に分ける

(3)フライパンにサラダ油を熱し、豚肉を中火で白っぽくなるまで炒め、玉ねぎと長ねぎを加えてしんなりするまで炒め、酒・みりん・砂糖・しょうゆを加え、弱火で2~3分ほど煮る

(4)冷凍うどんは電子レンジで加熱して解凍する

(5)うどんを器に入れ、卵黄と(3)の煮汁大さじ1を加え、しっかり混ぜて、(3)と青ねぎを乗せ、七味唐辛子をふる

【ポイント!】

脂のうまみを生かすため、豚バラ肉を十分に炒めてから具材を加えます。冷凍うどんを解凍する際は、そのまま加熱すると袋が爆発することがあります。袋に切り込みを入れてから、電子レンジで加熱しましょう。

卵とうどんが絡みやすいよう、熱いうちに混ぜることがポイントです。七味唐辛子のほかに、刻み海苔を入れてもおいしく仕上がります。

できあがりはこちら!

冷凍うどんと豚バラ肉を使った、気軽に本格的な味が楽しめる一皿です。上に乗った青ねぎが、シャキシャキとした食感を生み出します。

シンプルな『かま玉うどん』も、豚バラ肉を使ったつゆと絡めることで濃厚な味わいになります。冷凍うどんで作るので、鍋でゆでる必要がありません。

調理に時間をかけたくないときや、疲れたときにおすすめです。豚バラ肉がないときは、こま切れ肉でも代用可能です。

塩肉じゃが

2022/6/17のテレビ朝日系【DAIGOも台所~きょうの献立何にする?~】で放送された、『塩肉じゃが』について紹介します。

定番料理を『鶏ガラスープの素』でアレンジした、リピート間違いなしの一品です。

材料(2人分)

  • じゃがいも(男爵) 2個(250g)
  • 玉ねぎ 1/2個(100g)
  • 豚バラ肉(薄切り) 100g
  • 水 大さじ4

調味料(2人分)

  • 顆粒鶏ガラスープの素 小さじ2
  • みりん 小さじ1
  • 塩 少量
  • こしょう 適量
  • 黒こしょう(粗びき) 適量

<作り方>

(1)じゃがいもは皮をむいて、小さめの一口大(2.5cm角)に切って水にさらし、玉ねぎは繊維に沿って薄切りにし、豚バラ肉は3cmの長さに切る

(2)じゃがいもの水気を切り、耐熱ボウルに入れ、玉ねぎと豚バラ肉を広げて乗せる

(3)ボウルに鶏ガラスープの素・みりん・水・塩・こしょうを合わせて2にかけ、ラップをふんわりかけて、600Wの電子レンジで10分加熱する

(4)レンジから(3)を取り出し、全体を混ぜて、器に盛り、黒こしょうをふる

【ポイント!】

じゃがいもの皮をむくときは、『緑に変色した部分』と『芽が出ている部分』をしっかりと取り除きます。じゃがいもの天然毒素による食中毒を防止するためです。

電子レンジで加熱するため、通常の肉じゃがを作るときよりも小さく切るように意識しましょう。特に、じゃがいもは火が通りにくい食材です。ボウルに材料を入れるときは、じゃがいもを一番下に入れてから加熱すると火が通りやすいです。

ターンテーブル式の電子レンジを使用する場合は、じゃがいもを一番上に置くと火が通りやすくなります。

できあがりはこちら!

ほくほくのじゃがいもと、ジューシーな豚バラ肉のコンビが絶妙の一皿です。鶏ガラスープの素が、豚バラ肉のうまみを引き立てています。砂糖としょうゆを使っていないので、甘辛い味付けが苦手な人も食べられます。

キャベツとひき肉の塩ダレ炒め

2022/4/22のテレビ朝日系【DAIGOも台所~きょうの献立何にする?~】で放送された、『キャベツとひき肉の塩ダレ炒め』について紹介します。

ふんわり仕上げた卵と、キャベツの食感がたまらない一品です。

材料(2人分)

  • 春キャベツ 200g (大1/4個)
  • 卵 2個
  • サラダ油 適量
  • ごま油 小さじ1
  • 豚ひき肉(または合いびき肉) 120g
  • おろしにんにく 小さじ1/4(チューブで2cm)
  • おろししょうが 小さじ1/4(チューブで2cm)

調味料(2人分)

  • 塩 少量
  • こしょう 少量
  • 水 大さじ1(卵の下味用)
  • 塩 少量(卵の下味用)

塩ダレ

  • 片栗粉 小さじ1
  • 顆粒鶏ガラスープの素 大さじ1
  • 酒 大さじ1
  • ごま油 大さじ1
  • 砂糖 ひとつまみ
  • 水 大さじ5

<作り方>

(1)キャベツは手で一口大にちぎる

(2)合わせ調味料の片栗粉・顆粒鶏ガラスープの素・酒・ごま油・砂糖・水を加える

(3)ボウルに卵を割り、卵の下味の水と塩を加えて混ぜる

(4)フライパンにサラダ油を入れて中火で熱し、卵を流し入れて周囲が固まったら、かたまりのまま取り出す

(5)同じフライパンにごま油を熱し、ひき肉・おろしにんにく・おろししょうがを加えて炒め、塩とこしょうを加える

(6)(1)を加えて炒め、しんなりしたら(2)を加え、(3)を戻し入れる

(7)味を調えて、器に盛る

【ポイント!】

春キャベツは柔らかいため、食感を楽しみたい場合は加熱しすぎに注意しましょう。卵をふんわりと仕上げるポイントは、手順4のときに混ぜすぎないことです。合わせ調味料を加えてから卵を戻すことで、火の通りすぎを防ぎます。

できあがりはこちら!

キャベツの緑と卵の黄色が鮮やかな、食欲をそそる一皿です。あっさりとした塩ダレの味付けで、豚肉のうまみが引き立ちます。

合いびき肉でアレンジすると、豚ひき肉よりもこってりとした仕上がりになります。食材を炒めるだけで作れるので、料理初心者でも簡単です。

おつまみや夕飯はもちろん、お弁当のおかずにも合います。お弁当用に使うときは、卵による食中毒を防ぐためにしっかりと加熱しましょう。

豚肉のしょうが焼き 梅風味

2022/6/15のテレビ朝日系【DAIGOも台所~きょうの献立何にする?~】で放送された、『豚肉のしょうが焼き 梅風味』について紹介します。

梅干しを使った特製ダレが食欲をそそる、いつもと一味違ったメニューです。

材料(2人分)

  • 豚ロース肉(しょうが焼き用) 200g
  • セロリ 1/2本
  • 玉ねぎ 1/2個
  • 青じそ 5枚
  • サラダ油 大さじ1

タレ

  • 梅干し(大) 1個
  • おろししょうが 15g

調味料(2人分)

  • 塩 適量
  • 黒こしょう 適量

タレ

  • 酒 大さじ2
  • みりん 大さじ2
  • しょうゆ 大さじ2

<作り方>

(1)セロリは斜め5mm幅に切り、玉ねぎは繊維に沿って5mm幅に切り、青じそはせん切りにして水でサッと洗う

(2)梅干しは種を取り除き、叩いてペースト状にする

(3)豚ロース肉は半分に切り、塩・黒こしょうを片面に薄くふる

(4)ボウルにタレの酒・みりん・しょうゆ・おろししょうが・2を混ぜ合わせる

(5)フライパンに油を熱し、豚肉に中火強で焼き色をつけ、玉ねぎとセロリを加えて炒め、しんなりしたら(4)を2回に分けて絡める

(6)器に盛り、青じそを乗せる

【ポイント!】

豚ロース肉は、程よい厚みのある『しょうが焼き用』がおすすめです。しっかりと焼き目を付けるように焼くと、見栄えがよくなります。

梅干しを叩くときは、包丁の刃の先を使います。軽い力で小刻みに動かすのがポイントです。子ども用に作るときは、タレを半分に分けておくと便利です。梅干しを抜いたタレを絡めて焼けば、同じ分量で作れます。

できあがりはこちら!


定番のしょうが焼きをアレンジした、さっぱりと食べられる一皿です。似たような味付けが続き、マンネリ気味なときにぴったりのレシピです。

玉ねぎとセロリを5mm幅に切ることで存在感が増し、シャキシャキとした食感が楽しめます。噛むたびに、肉のうまみ・梅干し・セロリ・大葉の風味が口いっぱいに広がります。

付け合わせには、きゅうりと梅干しを使った和えものがおすすめです。残った梅干しの大量消費にも役立ちます。

とろとろ豚とじ


2022/6/10のテレビ朝日系【DAIGOも台所~きょうの献立何にする?~】で放送された、『とろとろ豚とじ』について紹介します。
とろとろの卵と、柔らかい豚バラ肉の食感がやみつきになる一品です。

材料(2人分)

  • 長ねぎ 1/2本
  • 長ねぎの青い部分 適量
  • 豚バラ肉(薄切り) 120g
  • 卵 4個
  • 水 150mL(つゆ用)

調味料(2人分)

  • 砂糖 小さじ1
  • 和風だしの素 小さじ1
  • しょうゆ 大さじ2
  • みりん 大さじ2

<作り方>

(1)長ねぎの白い部分と青い部分は斜め薄切りにし、豚肉は3cmの長さに切る

(2)つゆの砂糖・和風だしの素・しょうゆ・みりん・水を合わせる

(3)1人前ずつ仕上げる。耐熱性の器に(2)、長ねぎの白い部分、豚肉を広げて半量入れ、ふんわりとラップをかけたら、600Wの電子レンジで3分加熱する

(4)卵を割って溶きほぐす

(5)(3)に溶き卵を少量残すように回し入れ、ラップをかけずに600Wの電子レンジで1分30秒加熱し、残しておいた卵をかけ、長ねぎの青い部分を乗せる

【ポイント!】

和風だしを加えると、風味が増しておいしくなります。豚バラ肉を敷くときは、1枚ずつ広げてから皿に乗せましょう。火が通りやすくなるほか、具材を均一に並べられるためです。

卵を入れるときは、静かに回し入れることがポイントです。余熱を利用するので、電子レンジから出したときに『少し物足りない』くらいを目安にしましょう。加熱後に残りの卵を加えると、余熱でとろとろに仕上がります。
できあがりはこちら!


豚バラ肉と卵をぜいたくに使った、だしの風味が際立つ一皿です。電子レンジで加熱するだけで作れるため、火を使わずに調理できます。

1人前ずつ分けて作るので、家族の食事時間がバラバラなときに便利なレシピです。具材を用意しておけば、すぐにできたてを食べられます。

長ねぎが苦手な子どもには、玉ねぎで代用できます。たんぱく質たっぷりのメニューなので、さっぱりと食べられる酢のものや味噌汁と組み合わせるとよいでしょう。

豚肉のヨーグルト煮込み


2022/6/23のテレビ朝日系【DAIGOも台所~きょうの献立何にする?~】で放送された、『豚肉のヨーグルト煮込み』について紹介します。
ヨーグルトの酸味を活かした、食べやすいカレー風味の一品です。

材料(2人分)

  • オクラ 5本
  • 豚肩ロース肉(とんかつ用) 2枚(300g)
  • ねぎ 50g
  • にんにく(みじん切り) 小さじ1/2
  • バージンオリーブ油 小さじ2
  • 水 100mL
  • ヨーグルト(プレーン) 100g

調味料(2人分)

  • 塩 小さじ2/3
  • カレー粉 小さじ1/2
  • トマトケチャップ 大さじ1
  • 黒こしょう 適量

<作り方>

(1)オクラはネットに入れたまま流水でこするように洗い、がくを切り、斜め半分に切る

(2)豚肩ロース肉は4cm長さ、1.5cm幅に切り、半量の塩とカレー粉をふり、全体をなじませるように揉み込む

(3)玉ねぎはみじん切りにする

(4)フライパンにバージンオリーブ油を熱し、豚肉を中火で焼いて焼き色をつけ、玉ねぎ・にんにくのみじん切り・残りの塩を加えて炒め、水・トマトケチャップ・オクラを加え、煮立ったら蓋をして、中火で3分煮る

(5)水分が多いときは煮つめて火を止め、ヨーグルトを加えて混ぜ、器に盛り、黒こしょうをふって味を整える

【ポイント!】

オクラの下処理として、『うぶ毛取り』があります。ネットに入れた状態でこすると簡単に処理できるので、おすすめの方法です。

豚肩ロース肉にカレー粉をまぶすときは、ムラがないように揉み込むと味が均一になります。手を汚したくないときは、ビニール袋に入れてもよいでしょう。

ヨーグルトには水分が含まれているので、しっかりと煮詰めないと水っぽくなってしまいます。煮汁にとろみが付き始めるまでが目安です。ヨーグルトは加熱しすぎると分離することがあるため、必ず火を止めた状態で加えましょう。

できあがりはこちら!

カレー粉の風味とヨーグルトの酸味で、爽やかな後味がクセになる一皿です。あっさりとした仕上がりなので、食べごたえのある豚肩ロース肉と相性抜群です。

余りがちなヨーグルトを有効活用できます。使用する生クリームは、サワークリームでも代用できます。付け合わせには、野菜をたっぷり摂れるグリーンサラダがおすすめです。

豚肉のすだち風味


2022/5/24のテレビ朝日系【DAIGOも台所~きょうの献立何にする?~】で放送された、『豚肉のすだち風味』について紹介します。
すだち酢とみょうがの清涼感がたまらない、体に優しい一品です。

材料(2人分)

  • 豚肩ロース肉(薄切り) 300g
  • みょうが 2個
  • きゅうり 1本
  • 長ねぎ(粗みじん切り) 1/2本

すだち酢用

  • サラダ油 大さじ1 1/2

調味料(2人分)

  • 塩 小さじ1(手順1用)

すだち酢用

  • 酢 大さじ2
  • すだちの絞り汁 大さじ2 1/2
  • 薄口しょうゆ 大さじ1 1/2
  • 黒こしょう 適量

<作り方>

(1)みょうがは縦半分に切り、斜めに薄切りにしてボウルに入れ、きゅうりは縦半分に切って種を取り、斜め2mm幅に切って同じボウルに入れ、塩を混ぜて10分置く

(2)すだち酢の酢・すだちの絞り汁・薄口しょうゆ・サラダ油・黒こしょうを加え、混ぜ合わせる

(3)熱湯に水を差して約80度にし、豚肩ロース肉をゆで、ザルに取り出して粗熱を取る

(4)(1)に長ねぎの粗みじん切りと(3)を加えて混ぜ、器に盛り、(2)をかける

【ポイント!】

きゅうりの種をスプーンで取り除くと、余計な水分が出にくく、食感もよくなります。豚肉にゆで汁が残っていると、具材と混ぜ合わせたときに味が薄くなることがあります。ザルで粗熱を取る際は、ゆで汁が残らないように注意しましょう。

できあがりはこちら!


風味豊かなみょうが・すだちを使った、食が進む一皿です。夏バテで食欲のないときや、さっぱりとしたものが食べたいときにぴったりのレシピです。

比較的脂身の多い豚肩ロース肉は、ゆでることで余計な脂が落ちます。肉質が柔らかいので、子どもでも食べやすい食材です。

すだち酢にサラダ油を使用しているため、豚肉をゆでてもパサつきにくくなります。粗熱が取れたら、すだち酢と具材を手早く和えるのがポイントです。

白米と食べるのはもちろん、冷やしてサラダのように食べる方法もおすすめです。豚汁や野菜たっぷりのスープなどと一緒に食べれば、栄養バランスも整います。

豚バラのオイル煮

2022/4/6のテレビ朝日系【DAIGOも台所~きょうの献立何にする?~】で放送された、『豚バラのオイル煮』について紹介します。

にんにくとハーブで風味付けしたジューシーな豚バラ肉がポイントです。サラダと和えることで、ボリュームがありながらもヘルシーな食事を楽しめます。

材料(4人分)

  • 豚バラ肉(かたまり) 400g
  • にんにく 1/2片
  • サラダ油 適量
  • タイム 4枝
  • ローリエ 1枚

サラダ(2人分)

  • サニーレタス 4枚
  • トマト 1/2個
  • クルトン 大さじ2

調味料(4人分)

  • 塩 小さじ2/3
  • こしょう 適量

サラダ(2人分)

  • 好みのドレッシング 適量

<作り方>

(1)豚バラ肉は1cm幅に切り、にんにくは芽を取り除いて3mmの厚さに切る

(2)袋に豚肉・にんにく・塩・こしょう・タイムを入れ、ローリエを四つにちぎって加えて揉み込み、冷蔵庫で30分以上おく

(3)小さめの深い鍋に2を入れ、つかるくらいの油(目安として400mL)を加えて中火にかけ、泡が出てきたら弱火にして、85℃~90℃で30分以上火を通す

(4)【サラダを作る】3の豚肉を取り出して油を切り、半分にカットする(保存する分は、油に漬けたまま容器に入れる)

(5)器に一口大のサニーレタス・トマト・豚肉を盛り、クルトンを散らして上からドレッシングをかける

【ポイント!】

にんにく・タイム・ローリエを加えることで、豚肉の臭み取りと風味付けができます。包丁の平らな面でにんにくを潰してからスライスすると、よりにんにくの風味が強くなります。

子どもに豚バラ肉を食べさせるときは、噛み切りやすいサイコロ状がおすすめです。油に漬けたまま冷蔵庫で保存するときは、水分が入らないように注意しましょう。

 

できあがりはこちら!

柔らかい豚バラ肉と、野菜のシャキシャキ感が絶妙の一皿です。オイルに漬けているので肉がパサつかず、しっとりと仕上がります。

メイン料理はもちろん、ほかの料理に応用も可能です。細かく切った豚バラ肉をトマトソースに加えれば、風味豊かなパスタソースに早変わりします。

加熱してあるので、取り出すだけで料理に使えるところが便利です。在宅勤務中の忙しいランチタイムや、夕飯を手軽に済ませたいときにぴったりです。

豚肉の基本知識をチェック

(出典) pexels.com

スーパーや精肉店で気軽に購入できる豚肉には、どのような特徴があるのでしょうか?代表的な部位の種類として、肩肉・ロース・ヒレ・バラがあります。

部位によって赤身と脂身の割合が変わるので、好みや調理方法に合ったものを選ぶとよいでしょう。柔らかく仕上げるコツを踏まえながら、豚肉の基本知識を解説します。

部位別の特徴

豚肉を部位ごとに分けると、以下のような特徴があります。

主な部位名 特徴
肩肉 脂身が少なく、噛みごたえがある
ロース 赤身と脂身のバランスがよく、柔らかい肉質
ヒレ 脂身は少ないが、肉質は柔らかい
バラ 脂身が多く、肉のうまみを味わえる

豚肉は、部位ごとに赤身と脂身の比率が異なります。豚肉と料理の相性を考えながら、調理方法に適した部位を選びましょう。

煮込み料理に向いている肩肉は、シチュー・カレー・豚汁などに適しています。脂のうまみが特徴のロースは、しゃぶしゃぶやローストポークにぴったりです。

脂身の少ないヒレはさっぱりと食べられるため、揚げものと相性抜群です。脂身が最も多いバラ肉は、骨付きのスペアリブも人気があります。

柔らかく仕上げるコツ

豚肉は、加熱すると固くなりやすい性質があります。加熱すると豚肉に含まれるたんぱく質が縮んだり、水分が肉汁となって外へ流れ出たりするためです。

豚肉を柔らかく仕上げるコツは、以下の三つです。

  • 筋切り:赤身と脂身の境目にある筋に、切り込みを入れる
  • 叩く:肉の繊維を、包丁の背や麺棒で潰すように叩く
  • 漬け込む:たんぱく質を分解する酵素を含む食品に漬けてから加熱する

豚肉は、玉ねぎ・しょうがなどで漬け込むのが適しています。ただし、豚肉は生焼けだと食中毒を引き起こす可能性があります。加熱するときは十分に火を通しましょう。

参考:豚のお肉や内臓を生食するのは、やめましょう|厚生労働省

豚肉の栄養について

豚肉に含まれる主な栄養素は、たんぱく質・ビタミンB1・不飽和脂肪酸の三つです。特に、ビタミンB1の含有量は、ほかの食品と比べると抜きん出ています。

ビタミンB1は、米やパンなどに含まれる糖質をエネルギーに変えるときに使われます。『最近太りやすくなった』『疲れやすい』と感じる人は、積極的に摂取したい栄養素です。

豚肉に含まれる不飽和脂肪酸(オレイン酸・リノール酸)には、悪玉コレステロール値の上昇を抑える働きがあります。リノール酸は体内では生成できない『必須脂肪酸』であるため、食品から摂取する必要があります。

参考:
豚肉のチカラ|財団法人 日本食肉消費総合センター
ビタミンB1の働きと1日の摂取量 | 健康長寿ネット
不飽和脂肪酸 | e-ヘルスネット(厚生労働省)

身近な食材だからこそレシピも豊富!

(出典) pexels.com

豚肉はスーパーで気軽に購入できる身近な食材です。良質なたんぱく質はもちろん、ビタミンB1や不飽和脂肪酸を簡単に摂取できます。

さまざまな料理に使えるため、冷蔵庫にストックしている人もいるのではないでしょうか?食卓に並ぶ機会が多いので、似たような献立が続いたり、味に飽きたりすることがあります。

そのようなときは、いつもと違った食材や調味料でアレンジする方法がおすすめです。紹介したレシピは家にある食材で調理可能なものが多いので、料理が苦手な人も挑戦しやすいです。

豚肉の部位をバラやロースに変えるだけでも、いつものメニューが豪華になります。レパートリーを増やして、おいしい豚肉料理を楽しみましょう。

※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

Ranking ランキング

Feature特集

DAIGOも箸休め
Onnela公式インフルエンサー
あの人が見つけるHDCの愉しみ方
今すぐできる 電気代の節約術
身も心も軽やかに♪ あなたの運動不足を解消します
今年は「ラクしてきれいに」! お手軽 大掃除特集