キャンプでの正しい寒さ対策は?おすすめの防寒グッズも紹介

春先や秋冬にキャンプを行う際は、正しい寒さ対策が必須です。キャンプ場は昼と夜の寒暖差が激しいので、気候に合った服装や持ち物を心がけましょう。家族でキャンプに行く際に役立つ防寒グッズや、寒さを凌ぐ方法をご紹介します。

キャンプでは防寒対策が必須!

キャンプ場は昼夜の寒暖差が激しい場所です。昼の気温が高くても、夜になると一気に気温が下がることもあります。風が吹くと体感温度が下が離、気温は高くても寒く感じることもあります。キャンプ場に行く時には、昼夜の寒暖差を考えた服装を準備しましょう。

キャンプ場は昼と夜の寒暖差が激しい

キャンプ場は標高の高い場所にあることが多いです。昼と夜の寒暖差が激しい場所が多く、気温差が10℃以上になる場合もあります。

特に春や秋口は昼間の気温だけを考えて、服を選んだり持ち物を準備したりすると、想定外の寒さに驚くことになります。せっかくのキャンプで風邪をひかないためにも、しっかり寒さ対策を行いましょう。キャンプ場の天気や気温を確認して、服装や持ち物を選ぶことが大切です。

風が吹くと体感温度が下がる

キャンプ場の気温が高い場合でも、風が吹くと寒く感じることがあります。特に夕方の風は冷たいので、体感温度が大きく下がります。

寒さのせいでキャンプを楽しめなく可能性もあるので、風による寒さの対策もしておきましょう。風を防ぐ上着を着たり、風を防げるスカート付きのテントを使ったりすると、風による寒さを防げます。

キャンプ場の天気を調べる時は、風速も確認することが大切です。風に備えて上着を準備しておけば、夕方以降の寒さや冷たい風による寒さ対策もバッチリです。

キャンプでの寒さから身を守るには?

(C) Shutterstock.com

キャンプ場の選び方を工夫したり、服を重ね着したりすることで、寒さから身を守れます。地面からの熱を遮断するグッズや、キャンプ用の暖房器具を活用することで、暖かく過ごすことも可能です。キャンプでの寒さ対策について紹介します。

標高が低い場所のキャンプ場を選ぶ

標高が100m高くなるごとに気温は0.6℃程度下がると言われています。キャンプ場の標高が高くなればなるほど、気温が低くなる可能性が高いです。特に高原にあるキャンプ場は冷え込みやすいので、注意してください。

寒さが心配な場合は、標高の低いキャンプ地を選ぶと良いです。標高以外にも土地の気候にも注目して選びましょう。寒くなりにくいキャンプ地選びはキャンプにおける寒さ対策の中で最も手軽な方法です。

電源があるキャンプ場を選ぶ

電気ストーブや電気毛布などの暖房器具を活用すると、キャンプ中も暖かく過ごせます。暖房器具を活用するために、電源があるキャンプ場を選びましょう。

特にキャンプ初心者の場合は、設備が整っているキャンプ場の方が快適に過ごせます。子供がいる場合も、電気を使う暖房器具であれば火を使わない点では、ケガの心配が軽減できるでしょう。

服を重ね着する

特に春や秋口は昼と夜の寒暖差が激しいです。重ね着を基本としたコーディネートをして、気温の変化に合わせましょう。

寒さを防ぐには着込む順番も重要です。一番下に吸水発熱性のインナーを着て、暖かさの土台を作ります。その上に保温性のトップスと防水・暴風・透湿性のあるアウターを重ねると保温効果を高めることができます。

汗をかいた後は皮膚の上の水分を放置しないことも大切です。特に子供は日中動き回ることが多く、汗ばむ場面もあります。寒さ対策で着込むだけではなく、昼は動きやすい格好をすると心置きなく遊べます。

キャンプグッズを活用する

特に寒い時期に使うテントは、地面との間に隙間を作らないためのスカートがついているものがオススメです。スカートのおかげでテント内に風や冷気が入りづらい設計で、寒さを防ぎます。

スカート付きテントを使う際には注意必要です。テント内と外気の温度差の影響で結露が起こりやすいので、適度な換気を行いましょう。テント内でガスストーブなどを使う場合は一酸化炭素中毒にも注意してください。結露と同様に、適度な換気で防げます。

気温や風による寒さのほかに、地面からの冷気が寒さを生むことがあります。地面からの冷気を防ぐためにキャンプグッズの活用がオススメです。地面からの冷気を遮断するためのマットやシートを活用すると、眠るときに冷気を感じずにリラックスできます。

キャンプの寒さ対策アイテム:防寒下着編

(C) Shutterstock.com

キャンプでの寒さ対策の基本は重ね着です。防寒下着は寒さ対策の要になるアイテムです。防寒下着はキャンプ以外でも使えます。キャンプの準備を機に暖かい下着を揃えてみましょう。

無印良品 綿であったかインナートップス

真冬でも暖かいと話題の商品です。静電気も起こりづらいと言われているので、重ね着にもぴったりです。長時間着ていても痒くなりにくい点も嬉しいポイントです。着膨れしにくく、重ね着しても苦しくなりません。

無印良品 インナートップス(女性用)

税込1491円

※2022年08月31日時点

Amazonで詳細を見る

ベルメゾン ホットコット

着た瞬間から暖かい着心地が魅力です。肌触りが優しく、大人はもちろん肌が敏感な子供も快適に着られます。品質表示が生地に直接プリントされているので、タグによる痒みとも無縁です。適度に伸びるため、よく動く子供の肌着としても優秀です。

化繊のみの防寒下着と比べて、静電気が起こりづらい設計です。丈が長めなので、しっかりボトムスに入れられて、お腹の冷えも防げます。

ベルメゾン ホットコット(女性用)

税込1090円

※2022年08月31日時点

Amazonで詳細を見る

 

ベルメゾン ホットコット(子供用)

税込1491円

※2022年08月31日時点

Amazonで詳細を見る

 

キャンプの寒さ対策アイテム:キャンプグッズ編

(C) Shutterstock.com

寒さを防いで快適に過ごすためには、キャンプグッズもうまく活用しましょう。地面からの冷気を遮断するシートや家族で使いやすい寝袋を紹介します。

地面からの冷気を遮断するキャンプグッズ

キャンプ内に敷くシートがあれば、地面からの冷気を遮断できます。特に冬場は想像以上に地面が冷たいので、快適に過ごすために地面からの冷気を遮断するシートを利用しましょう。

コールマンジャパン マルチグランドシート

190cm×160cmの大きさがあります。テントのサイズに合わせてサイズを調節できる臨機応変なシートです。小さく畳めて荷物をコンパクトにでき、持ち運びが簡単です。

3人家族であれば、十分な広さを確保できるので、寝る時もリラックスできるでしょう。寒さ対策としてはもちろん、テントの底を傷から守ったり、地面の湿気から守ったりしてくれます。

コールマンジャパン マルチグランドシート

税込3429円

※2022年08月31日時点

Amazonで詳細を見る

 

ロゴスコーポレーション ピッタリグランドシート200

テントの四隅に結ぶだけで設置でき、キャンプ初心者にも嬉しい手軽さです。192cm×192cmという大きなサイズなので、家族で寝っ転がっても余裕のある空間を確保できます。

すでにテントを購入していても、合わせやすいサイズである点も嬉しいポイントです。比較的安く購入できる商品なので、グランドシートを試してみたいという場合にもオススメです。

ロゴスコーポレーション ピッタリグランドシート200

税込1901円

※2022年08月31日時点

Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見る

 

寝袋はキャンプ場の最低気温を確認して選ぶ

寝袋を選ぶ際は限界温度をしっかり確認しましょう。キャンプ場の標高と気温を確認して、それよりも5℃程度低い限界温度表示がある寝袋がオススメです。家族で使いやすい寝袋を紹介します。

スノーピーク セパレートオフトンワイド

布団のような寝袋というコンセプトの商品です。いくつか連結すると広々と使える布団のようになり、家族でのキャンプにオススメです。睡眠スタイルに合わせて形態を変えられるので、自分に合った眠り方を追求できます。

ウォッシャブルダウンという特殊な中綿を使用しており、洗濯もできます。限界温度-8℃で、かなり寒い場所でも快適に眠れるでしょう。

スノーピーク セパレートオフトンワイド

税込64680円

※2022年08月31日時点

Amazonで詳細を見る

 

ロゴス 丸洗いソフトタッチシュラフ-4

肌に触れる部分がフランネル素材で、肌触りが気持ち良い商品です。2つの寝袋を連結すると4人家族で眠るのにちょうど良い大きさになります。特に家族でキャンプを楽しみたい層にはオススメです。

限界温度は-4℃です。少し寒さを感じる場合もあるようなので、重ね着をしたり暖房器具もうまく利用したりして暖かさをキープしましょう。

ロゴス 丸洗いソフトタッチシュラフ-4

税込13900円

※2022年08月31日時点

Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見る

 

キャンプの寒さ対策アイテム:暖房編

(C) Shutterstock.com

電気が使えるキャンプ場であれば、電気ストーブを使うことができます。電気がない場合は、比較的手軽に使えるガスストーブがオススメです。

ガスストーブをテント内で使う場合は、必ず適度な換気を忘れずに行ってください。キャンプで暖かく過ごすためのストーブを紹介します。

使いやすいガスストーブ

できるだけ荷物を少なくしたい場合にオススメです。本体がコンパクトで持ち運びしやすいというメリットがあります。

石油ストーブや薪ストーブに比べて使いやすく、管理やメンテナンスも比較的簡単です。アウトドアでも使いやすいカセット型ガスストーブを紹介します。

アラジン ポータブルガスストーブ

コンパクトでオシャレなデザインのガスストーブです。カセットボンベを熱源としており、比較的簡単に使えます。強モードの際は約2時間、弱モードの際は約7時間燃焼し続けられます。

風防板がついているので、風が吹いても火が消えにくい設計です。外での使用にも適しています。弱モードでも暖房能力が高いので、ボンベを長く使えてコスパも良い商品です。

転倒した際の消火機能や不完全燃焼防止機能などの安全装置もついているので、子供が居ても安心して使えます。テント内で使う場合は、必ず適度な換気を行ってください。

アラジン ポータブルガスストーブ

税込37400円

※2022年08月31日時点

Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見る

 

イワタニ マイ暖

点火後約1分で立ち上がり、すぐに空間を暖められるガスストーブです。カセットボンベ1本で3時間20分程度燃焼します。弱モードを使えば、ガスの消費を15%抑えられます。

家の中で使うために作られたガスストーブなので、テント内を暖めるのに向いています。寝る前に必ず消して眠りましょう。付けっぱなしにすると一酸化炭素中毒になる可能性があります。

転倒時の消化機能をはじめとした安全装置付きで、安心して利用できます。比較的リーズナブルですが、暖房として十分な機能を備えている商品です。

イワタニ マイ暖

税込13600円

※2022年08月31日時点

Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見る

 

子供連れでも安心な電気ストーブ

電気が使えるキャンプ場の場合は、電気ストーブを使うのがオススメです。他のストーブとは違い電気によって熱が生まれるため、火事や火傷の危険性が低いです。子供が居ても安心して暖かい空間を作れます。

電気ストーブはすぐに空間が暖まる機能や、転倒した際に自動的に電源がオフになる機能が付いているので、安全面にも配慮されています。

アイリスオーヤマ 電気ストーブ

レトロなデザインでインテリア性も高い電気ストーブです。ブラックコート加工が施されており、赤外線が多く放射されるようになっています。体の芯まで暖まりやすく、秋冬のキャンプに嬉しいアイテムです。

転倒時に自動的に電源が切れる機能はもちろん、温度が上がりすぎると自動的に電源が切れる機能もついています。持ち運びに便利な取手もついていて、テントの内外で活用できるでしょう。

弱モードと強モードの2段階切り替えが可能です。温度が高くなりすぎたと感じた場合は、弱モードで使い続けることもできます。

アイリスオーヤマ 電気ストーブ

税込8680円

※2022年08月31日時点

楽天で詳細を見る

 

パナソニック セラミックファンヒーター

シンプルで室内の暖房としても、使えます。コンパクトながらもパワフルな暖房機能が魅力です。本体の中にコードがしっかりしまえて、スッキリ持ち運びができます。

タイマーがついているので、寝る前に電源を入れて暖かい状態を作り、就寝中に消すことも可能です。温度が上がりすぎるのを防ぐことができ、安全に使えます。

「二重安全転倒OFFスイッチ」付きで、一度転倒した後はストーブを起こさない限り通電しません。安全に使えるため、小さな子供とのキャンプにもオススメです。

イワタニ マイ暖

税込9400円

※2022年08月31日時点

Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見る

 

湯たんぽやカイロも寒さ対策には有効!

(C) Shutterstock.com

湯たんぽやカイロは手軽に体を暖められます。電源がないキャンプ場でも活用できます。寝袋や毛布の中に入れておけば、寝るときにはホカホカの状態です。手軽に使える湯たんぽやカイロも活用しましょう。

湯たんぽやカイロは手軽で荷物にもなりにくい

カイロは電源がなくても使える優秀な防寒アイテムです。小さくて軽いので荷物にならず、手軽に持ち歩けます。

お湯を使える場合は、湯たんぽもオススメです。お湯が入っていない状態なら軽いので、荷物に忍ばせておきましょう。

カイロや湯たんぽは寝袋や毛布の中に入れて、空間を暖めることができます。特に冬場のキャンプ場の夜は大変冷え込みます。カイロや湯たんぽを使って、暖かい寝床を確保しましょう。

家族で焚き火を楽しむのもオススメ!

(C) Shutterstock.com

キャンプに慣れている場合は、焚き火で暖をとるのもオススメです。普段は味わえない雰囲気を家族で楽しめます。暖をとる以外にも、温かい飲み物を作ったり、食べ物を焼いたりして腹ごしらえもできます。

焚き火は暖をとりながら腹ごしらえもできる

春や秋口は焚き火だけでも暖まることができるでしょう。キャンプに慣れている場合は、家族で焚き火を囲むという良い思い出ができます。焚き火で暖まりながら、マシュマロやベーコンを焼いたり、ココアなどの温かい飲み物を作ったり、キャンプならではのグルメも楽しめます。

ほとんどのキャンプ場は直火を禁止しているため、焚き火台は準備しておきましょう。キャンプ場で薪を用意していない可能性もあるので、事前に確認しておくことが大切です。キャンプ場に薪がない場合は、ホームセンタやネットなどで薪を購入しておきましょう。

寒さ対策をして家族で楽しいキャンプの思い出を

(C) Shutterstock.com

キャンプ場は昼夜の気温差が激しい場所がほとんどです。しっかり寒さ対策を考えた準びをしましょう。

一番手軽な寒さ対策は、標高の低いキャンプ場を選ぶことです。標高が高くなればなるほど気温は低くなります。特にキャンプ初心者の場合は、低い場所にあるキャンプ場を選びましょう。

気温差に合わせられる重ね着も必須です。脱いだり着たりして、快適な体温を保ちましょう。暖を取ったり、冷気を防いだりするために、キャンプグッズをはじめとした防寒グッズを有効に使うことも大切です。

キャンプに慣れている場合は、焚き火で暖を取るのも良いでしょう。キャンプならではの雰囲気や、焚き火によるグルメを家族で楽しめるはずです。焚き火をしたい場合は、キャンプ場でのルールの確認も大切です。

しっかり寒さ対策をして、家族でのキャンプを楽しみましょう。

※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

Ranking ランキング

Feature特集

暮らしがもっと楽しくなる 間取りづくりのコツ
DAIGOも箸休め
Onnela公式インフルエンサー
あの人が見つけるHDCの愉しみ方
今すぐできる 電気代の節約術
身も心も軽やかに♪ あなたの運動不足を解消します