?

引越しで使える!「割れ物」の梱包テクニックおすすめ3選

引越しが楽になる!割物の梱包テクニック

引越しをするとき、大変なのが荷物の梱包ですよね。特に割れ物は梱包が難しく、時間がかかってしまいがち。そんな割れ物の梱包を、身近にあるアイテムで簡単に行う方法をご紹介します。特別なものを準備しなくても、割れ物をきれいに梱包できますよ。

「フリーザーバッグ」を使う梱包テクニック

1. フリーザーバッグに空気を入れる

フリーザーバッグに空気を入れ、逃げないようにしっかり閉じます。同じものを、2つ作っておきましょう。

2. 割れ物を間に挟み、テープで固定する

2つのフリーザーバッグの間に、割れ物を挟みましょう。

上から被せるように置けばOKですよ。

動かないよう、テープでしっかり固定してください。4辺全てにテープを貼れば、さらに強度が増して安心です。

3. 段ボールに梱包すればOK!

ひとつひとつ梱包しなくても、フリーザーバッグに挟んでおけば割れる心配がありませんね。紙類の準備が必要ないので楽ですし、フリーザーバッグはそのあと再利用できるのでエコにもなります。

「ラップ」を使う梱包テクニック

1. ハンディラップを広げる

ハンディラップを広げます。このとき、まだカットせずそのままの状態にしておきましょう。

2. お皿を数枚重ねて巻く

ハンディラップの上にお皿を数枚重ねて置きましょう。そのまま、ラップで何重かに巻きます。

左右、上下、どちら向きからも巻いて、ラップの隙間がないようにしてください。空気が入らないようにぴっちり巻くといいですよ。

3. 段ボールに入れて完成!

1枚ずつ紙に包んでいたお皿も、これなら簡単に梱包できますね。食器類が多い人におすすめです。

「雑誌」を使う梱包テクニック

1. 2冊の雑誌をページが交互になるよう重ねる

雑誌2冊を準備し、ページが交互になるよう重ねましょう。パラパラとページをめくりながら行うと、やりやすいですよ。できるだけしっかりめの雑誌を選ぶのがポイントです。

2. 間にお皿を挟んで完成!

交互に重なった雑誌を段ボールに入れ、ページの隙間にお皿を挟みましょう。引越し屋さんのような割れ物専用段ボールがあっという間に作れますよ。

雑誌の大きさは、梱包したい食器に合わせて調整してください。雑誌も一緒に梱包できて、一石二鳥です。

梱包テクニックで引越しをスムーズに

時間と手間がかかる梱包は、ちょっとしたアイデアを使えばとても楽に行うことができますよ。割れ物は扱いが慎重になりがちですが、きちんと梱包すれば、安心して梱包できます。身近にあるアイテムを使うテクニックばかりなので、引越しの予定がある人はぜひ参考にしてみてください。

※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

Ranking ランキング

Feature特集

DAIGOも箸休め
Onnela公式インフルエンサー
あの人が見つけるHDCの愉しみ方
今すぐできる 電気代の節約術
身も心も軽やかに♪ あなたの運動不足を解消します
今年は「ラクしてきれいに」! お手軽 大掃除特集