目次
これ知ってた?iPhoneのデフォルトアプリが便利!
好きなアプリを自分で入れて使いやすくできるスマートフォン。デフォルトアプリはあまり使っていない方も多いのではないでしょうか。
iPhoneデフォルトアプリ、メモ・電卓・Safariの知られざる便利機能を紹介します!
「メモ」アプリで紙の書類をスキャン

iPhoneにデフォルトでついている「メモ」アプリ。
思いついたアイデアを記録したり、買い物リストを作っておいたり、ちょっとした時に便利なアプリです。

この「書類をスキャン」機能、使ったことがあるでしょうか?
紙の書類を電子化するのにとても便利な機能です。

「書類をスキャン」を選択してカメラを紙の書類に向けると、カメラが書類を認識し、自動でシャッターが切られます。歪みを自動補正してくれるので、とても見やすい状態に!連続スキャンも可能です。

データなので、もちろん拡大して見られます。
ママ友や家族への共有もラクラク!

フォルダごとに分けておけば、書類が迷子になる心配なし。データなので場所もとらない上、出先でも必要な書類をすぐ見られます。
「電卓」アプリで半端な割引き計算

「2980円の39%OFF」、とっさに計算できますか?

iPhoneの電卓アプリなら簡単に計算できるんです!「(定価)-(x%)=」と入力するだけ。たとえば「2980円の39%OFF」であれば、「2980 – 39 % =」と入力すればOKです。
普通の電卓なら「2980 × 0.39 = 1162.2」「2980 – 1162.2 =1817.8」と2回に分けて計算しなければならないところを一発で計算できて便利!
横を向けると「関数電卓」に早変わり

理系大学生は必見テク!
iPhoneの「電卓」アプリは縦向きにすると普通の電卓ですが、横向きにすると「関数電卓」になります。√(ルート)や円周率、乗数の計算などができるようになるので、必要に応じて使ってみてください。
「Safari」アプリで文字の大きさ変更

iPhoneにデフォルトで入っているブラウザ「Safari」。
文字を一部だけ拡大する時は指でピンチアウトすればいいですが、ページ全体の文字の大きさを変えるなら、Safariの機能を使ってみましょう。

URLの左側にある「大小」の文字をタップすると、こんな画面が表示されます。
「100%」の左右にある「小」「大」の文字をタップすると、自由に文字の大きさが変えられます。

文字が大きくなり、見やすくなりました!
スクリーンショットを撮りたい時に便利!

文字が小さくて見えにくい時だけでなく、「スクリーンショットを撮るとき、必要な情報が微妙に入りきらない…」という時にも使えるテクニックです。文字を小さくすれば、その分、少し多めの分量を詰め込めます。
AmazonでApple製品が買えるってご存知でした?
AmazonはApple公式ストアと提携しており、純正品が買えるようになっています。ポイントやお急ぎ便も利用可能!
AmazonでiPhoneが買える!
Apple iPhone 13 (512GB) – スターライト SIMフリー 5G対応
もちろん最新のiPhoneもAmazonで購入可能。正規の保証もつけられます。
Appleの正規付属品でiPhoneをもっと便利に
Apple AirTag 4個入り
キーケース・財布・車などの紛失対策ができる「エアタグ」。エアタグを中に入れておけば、紛失したり盗難にあったとき、iPhoneの「探す」機能で位置を特定できます。
デフォルトアプリを使いこなしてもっと便利に!
特にiPhoneだけでなく、MacBookやiPadなど別のApple製品も使っている方にとっては、デフォルトアプリを使いこなすメリット大!「写真」アプリなど、自動で連動できるアプリも多いです。ぜひ使いこなしてみてください。

ゆで卵は煮卵にすると日持ちする!簡単でおいしい煮卵のレシピや保存方法をご紹介
鶏肉の茹で時間は10分必要?安全に美味しく仕上がる茹で時間や方法はこちら!
ブライン液のデメリットを解消する方法!簡単な作り方や漬け込み時間も解説 




