?

入学式や結婚式で使えるコサージュ。付ける位置や選び方をチェック

入学式や結婚式の装いには、ある程度の格が求められます。カジュアル過ぎるアクセサリーはNGなので、式にふさわしいコサージュを用意しましょう。フォーマルなシーンで活躍するコサージュの選び方やおすすめのアイテムを紹介します。

意外と知らない?コサージュについて

卒業式・入学式・結婚式では、華やかなコサージュを身に付けている女性が多く見られます。

しかしそもそも、コサージュにはどのような由来があるのでしょうか?知っているようで知らない、コサージュの概要について紹介します。

コサージュはフランス生まれ

フランスではその昔、女性たちは衣服に花を飾ってお祝いごとに参加していたそうです。

これがコサージュの起源といわれ、女性が華やかな場に参加するときは、胸元や襟元にきれいな花を付けるのが一般的となりました。

コサージュの語源とされる『corsage(コルサージュ)』は、女性用衣服の胴衣・胴部を意味する言葉です。日本人が『コサージュ』と聞いてイメージするような、『花』『花束』という意味はありません。

女性が身に付ける花は、本来『bouquet de corsage(ブーケ ドゥ コルサージュ)』と呼ばれていました。

これが時代を経るうちに簡略化され、『corsage』の部分だけが残ったと考えられています。

ブローチとの違いとは?

ブローチは元々、服の合わせ目を留める装身具として使われていたといわれます。コサージュよりも実用的なニーズから生まれたものでしたが、時代と共に凝った装飾のものが登場するようになりました。

生花・花束を模したものは『コサージュ』、それ以外の装飾が付いたものは『ブローチ』と認識しておくとよいでしょう。

現在ではどちらとも『衣服の装飾』という目的で使われるものの、ブローチはどちらかというとカジュアルシーン向きのアイテムです。選ぶアイテムにもよりますが、上品で華やかな装いが求められる場では、コサージュを選ぶ人が多いでしょう。

シーン別の選び方は?

コサージュはフォーマルな場や華やかな場にぴったりのアクセサリーですが、TPOは必要です。見る人に違和感を与えないよう、そのときどきに適したコサージュを選びましょう。おすすめのコサージュをシーン別に紹介します。

結婚式

当日のコーディネートにもよりますが、おすすめはピンク・ライトベージュ・イエローカラーのコサージュです。顔周りが明るく見えて、結婚式という華やかな場によく合います。

またブルー・ラベンダー・シルバーといった寒色系のコサージュは、クールで洗練された印象です。当日シンプルなドレスを着用する場合は、上品なアクセントとなるでしょう。

結婚式では、『生花』『黒・白カラー』のコサージュは避けるのがマナーです。

生花と白色は、当日の主役である花嫁しか身に付けられません。ゲストが身に付けると大変なマナー違反になるため注意しましょう。

また黒色は、見る人に弔事を連想させてしまいます。結婚式という華やかな場で身に付けるのはふさわしくありません。

入学式や卒業式

入学式では、パステルカラーや明るめのスーツやワンピースを着用する人が多いのではないでしょうか。ホワイト・ベージュ・ピンク・イエローのコサージュなどは、明るいカラーのコーディネートによくマッチしそうです。

一方紺やグレー・黒系のコーディネートが多い卒業式は、コサージュも上品にまとめます。派手過ぎないピンク・ホワイト・ペールブルーのコサージュがおすすめです。

「どちらの式でも使えるものが欲しい」という人は、ホワイトや淡いピンクのコサージュを選ぶとよいでしょう。

付け方の基本

(出典) photo-ac.com

どんなにきれいなコサージュも、間違った付け方をしてしまうと魅力半減です。うっかりマナー違反をしてしまわないよう、付け方の基本について理解しておきましょう。

左側に付けるのが一般的

コサージュは「ここに付けるべき」という厳密な決まりはありません。

しかし最も一般的な装着位置は、体の右側ではなく左側です。襟のある服なら襟元、ない服なら鎖骨の高さに付けましょう。

『体の左側』『鎖骨の高さ』がよいとされるのは、全体のバランスがよく見えるため・人の印象に残りやすいためです。

コサージュが高い位置にあると、人の視線は高い位置に集中します。全体の印象がすっきりして、スタイルよく見えます。明るいカラーのコサージュなら、顔周りを明るくする効果も期待できるでしょう。

また一般的に、人はまず他人の右側に目を向けるといわれます。誰かと相対したときは、左側にコサージュを付けていた方が、印象に残りやすいのです。

結婚式でヘアに付けるのはNG?

『結婚式場で髪に花を飾ってよいのは花嫁だけ』と心得ておきましょう。

結婚式で『白色は身に付けてはいけない』『生花は避けるべき』といわれるのは、ゲストが主役である花嫁より目立つのは、好ましくないためです。コサージュを髪に付けるのも配慮に欠けていて、マナー違反と見なされます。

「小さな造花を低い位置に付けるくらいならOKでは?」という意見もありますが、マナー違反には違いありません。花嫁にとって一生に1度の晴れ舞台を邪魔しないよう、配慮するのがベターです。

おしゃれなコサージュのおすすめ商品5選

(出典) photo-ac.com

見栄えのよいコサージュがあれば、フォーマルな場・華やかな場にふさわしい装いができます。着用予定のスーツやワンピースのカラー・デザインに合う、おしゃれなコサージュを見つけましょう。

さまざまあるコサージュの中から、おすすめの商品を紹介します。

フラワーコサージュ

シックなピンタイプのコサージュです。彩度低めなカラー・シンプルなデザインで、落ち着いたコーディネートに合わせたい人にはぴったりでしょう。

素材にはポリエステル・サテンといった柔らかい生地が使われており、リーフ部分のみシルバーの金属です。スモーキーカラーのフラワーパーツと好相性で、全体的に上品な雰囲気を醸しています。

コサージュのサイズは9.5×5cmと小ぶりです。カラーバリエーションはピンクを初めとして5種類あるため、好みやコーディネートに合わせて選びやすいでしょう。

フラワーコサージュ

税込1880円

※2021年12月22日時点

楽天で詳細を見る

 

ミモザのナチュラルコサージュ

鮮やかなイエローカラーが目を引く、ミモザのコサージュです。シルバーグリーンの葉もきちんと再現されており、造花ながら生花のような華やかさがあります。ミモザは春の花なので、卒業式・入学式といった春の式典にぴったりです。

根元部分はコットンのリボンが巻かれており、コサージュのナチュラルな雰囲気を引き立てています。暖色のベージュ系・アイボリー系のコーディネートによくなじむでしょう。

コサージュの高さは15cmで、花部分のみの高さは9cmです。胸元・襟元に付けると、顔周りが明るくなります。留め具となる安全ピンは茎の裏に縦に配置されており、表から見えないのもうれしいポイントです。

ミモザのナチュラルコサージュ

税込3000円

※2023年4月12日時点

楽天で詳細を見る

 

Eclea コサージュ 満開

合成パールとビーズで作られた、華やかなパールコサージュです。中心部分から伸びる枝は可動式で、好みに合わせて角度を変えられます。ケース・バイ・ケースですっきりにも華やかにもアレンジできるため、使い勝手はよいでしょう。

コサージュのカラーは品のあるホワイトで、留め金と枝部分にはゴールドの真ちゅうが使われています。使うシーンを選ばず、卒業式・入学式・結婚式など、さまざまなシチュエーションにマッチします。

サイズは12×9×2.5cmです。

Eclea コサージュ 満開

税込1580円

※2021年12月22日時点

Amazonで詳細を見る

 

mekku 2WAY ガーベラ・紫陽花・かすみ草 コサージュ

紫陽花・ガーベラ・かすみ草の清楚なコサージュです。花の白と葉のグリーンのコントラストが美しく、生花のようなみずみずしさがあります。紺・黒といったベーシックなカラーから明るめのパステルカラーコーディネートまで、幅広く使えそうです。

コサージュは全てハンドメイド品で、大量生産の既製品にはない繊細さがあります。「人とかぶらないコサージュが欲しい」という人にはぴったりでしょう。

フラワー部分は紫陽花・ガーベラは造花ですが、かすみ草はプリザーブドフラワーが使われています。留め具部分はクリップとピンの2WAYで、ヘアアクセサリーとしての使用も可能です。

サイズは11×11cmですが、個体差があります。

mekku 2WAY ガーベラ・紫陽花・かすみ草 コサージュ

税込3980円

※2021年12月22日時点

楽天で詳細を見る

 

ジュエルボックス マグネット ブローチ コサージュ

フォーマルシーンからカジュアルシーンまで幅広く使える、パールタイプのコサージュです。

小粒のパールを寄せ集めて作られたフラワーモチーフは、どのようなコーディネートにも品よくマッチします。「1回切りしか使わないだろうから、わざわざ買うのはもったいない…」とコサージュの購入をためらっている人にもおすすめです。

コサージュの留め具は強力なマグネットで、服に穴を開けずに装着できます。モチーフのサイズは個体差がありますが、直径約7~7.3cmです。

ジュエルボックス マグネット ブローチ コサージュ

税込2290円

※2021年12月22日時点

Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見る

 

オリジナルコサージュの作り方

(出典) photo-ac.com

好みのコサージュが見つからなかったり、「こんなコサージュが欲しい」と具体的なイメージがあったりする人は、自身でハンドメイドしてみるのもおすすめです。

材料は100円ショップでも入手できるので、ハードルはさほど高くありません。オリジナルコサージュを作りたい人に、材料や作り方を紹介します。

造花で作る簡単コサージュ

近年の造花は『アーティフィシャルフラワー』と呼ばれ、本物と見紛うリアルなものも少なくありません。ハンドメイドでも、十分に満足できるコサージュを作れるでしょう。

まずは以下の材料をそろえます。

  • 好みの造花
  • 台座となるピン・クリップ
  • フラワーテープ・マスキングテープ
  • ワイヤー
  • ハサミ・ニッパー
  • グルーガン

材料がそろったら、以下の手順で作ります。

  1. メインの花以外をフラワーワイヤーで巻き付ける
  2. 茎を同じ長さにカットする
  3. ワイヤーの上にフラワーテープ(マスキングテープ)を巻く
  4. 花の向きを調整する
  5. グルーガンでバランスを見ながら葉・花を貼り付ける
  6. グルーガンをたっぷり付ける
  7. メインの花を中心に付ける
  8. しっかり乾かす

好みの造花はどのようなものでも構いませんが、『メインの大きな花』『サブの小ぶりな花』『葉』は必要です。もう少しアレンジしたい場合は、木の実やパールなども用意するとよいでしょう。

布で作る華やかコサージュ

布で作るコサージュは、布の質感・色・デザインによってカジュアルにもフォーマルにもなります。

手作り感を出したい場合は、フェルトを重ねて作るコサージュがおすすめです。

一方、結婚式や卒業式・入学式といった華やかな場所用のコサージュは、レースやベルベットなどといった高級感のある生地を選ぶとよいでしょう。

「裁縫が苦手で…」という人には手芸用ボンドをメインで使う作り方があります。

まずは以下の材料を用意しましょう。

  • 布(約30×35cm)
  • 型紙用の用紙・厚紙
  • 油性ペン
  • ハサミ
  • 縫い糸・縫い針
  • 木工用ボンド
  • ブローチピン
  • バットやバケツ
  • ボタン・ビーズなど

材料がそろったら、以下の手順で作っていきます。

  1. 型紙に直径約8cmの花型を描く
  2. 型紙を80%~70%に縮小する
  3. 大・中・小の型紙に合わせて布を切る(4枚ずつ)
  4. 手芸用ボンドと水を1:3で混ぜる
  5. 布を入れて染みこませ、取り出す
  6. 小さく丸めて乾かす
  7. カリカリに乾いたら布を少し広げる
  8. 大サイズの布を4枚重ねて縫う
  9. 中・小サイズも重ねて縫う
  10. ビーズ・ボタンを中心に縫い付ける
  11. できあがったらブローチピンに縫い付ける

ボンドに浸した後の布は固くなっているので、針を指に刺さないよう注意しましょう。

コサージュでフェミニンな雰囲気に

(出典) photo-ac.com

シンプルなスーツやワンピースも、コサージュ一つでグッと華やかな雰囲気になります。結婚式や卒業式・入学式などで重宝するため、一つは持っておくとよいでしょう。

ただし、コサージュを身に付けるときもTPOをわきまえる必要があります。特に結婚式は花嫁が主役のため、慎重にコサージュを選びましょう。

またどうしても好みのコサージュが見つからない場合は、ハンドメイドする方法もあります。ボンドで留めるタイプ・布で作るタイプなどとさまざまな作成方法があるので、気軽に作ってみるのもおすすめです。

※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

Ranking ランキング

Feature特集

DAIGOも箸休め
Onnela公式インフルエンサー
あの人が見つけるHDCの愉しみ方
今すぐできる 電気代の節約術
身も心も軽やかに♪ あなたの運動不足を解消します
今年は「ラクしてきれいに」! お手軽 大掃除特集