浴室暖房乾燥機は後付け可能?費用や設置に必要な工事内容・注意点を解説

この人に聞きました夏目あや子

一級建築士 おうちを楽しく育てる暮らし「おうち育」を提案しています。 収納・100均リメイク・DIYなどおうちに関する楽しいアイディアをSNSで発信中していますのでぜひご覧ください!著書「なつめさんちの新しいのになつかしいアンティークな部屋つくり」や 雑誌掲載・TV出演・コラム執筆・空間プロデュースなど幅広く活躍中です。

洗濯物が乾かない時期、寒くなってくる時期、浴室暖房乾燥機があったら便利なのに、、、と思ったことはありませんか?そんな時考えるのは我が家に乾燥機は後付けできるのかということです。

どのような場合、浴室暖房乾燥機は後付け可能なのでしょうか?また、費用がどのくらいかかるのかも気になるところです。ここでは設置にかかわる工事内容や費用についてご説明します。

浴室暖房乾燥機とは?

浴室暖房乾燥機とは、浴室に設置する暖房・乾燥などの機能が備わった機器。取り付けることで浴室の換気をしてカビを抑制したり、冬場の浴室を温めたり、梅雨時期の洗濯物を乾かしたりと、快適に暮らすことができます。

浴室暖房と浴室乾燥に違いはある?

浴室暖房乾燥機は、浴室暖房機、浴室乾燥機などさまざまな言葉で見かけますが違いはあるのでしょうか?答えとしては、実際のところ今はどの製品も「浴室暖房乾燥機」と呼べる機能を備えていることがほとんどです。

一部暖房機能のみの製品もありますが、ほとんどの浴室暖房乾燥機が、暖房、乾燥、換気、涼風など多機能となっていて便利な機器となっています。

浴室暖房乾燥機の機能

浴室暖房乾燥機にはさまざまな機能が備わっています。後付け工事をすることでどんなことが快適になるのかをご説明します。

暖房機能

冬場のお風呂はとても寒いですよね。広かったり、タイル張りの在来工法のお風呂などは特に寒さを感じてしまいます。そんなとき、暖房であらかじめ暖めておくことができれば快適に浴室を使うことができますよね。

また、脱衣場やリビングとの気温差をなくすことでき、高齢や心臓に疾患がある方のヒートショック予防にもなります。  現在、浴室に暖房を設置する大きな理由の一つとなっています。

乾燥機能

浴室内は、湿気がこもりやすい場所。この乾燥機能があれば浴室内の湿気を取り除き、掃除の大敵、カビを抑制することができます。

また、衣類の乾燥にも役立ちます。花粉が気になる時期、梅雨で外に干しにくいとき、すぐに乾燥したいとき、この浴室乾燥機能を使えば部屋干しのにおいや生活感を気にせず衣類を乾燥できます。紫外線による衣類の色やけが気になる人にもおすすめ有効です。

換気機能

空気を入れ替える、換気扇と同様の機能です。古い浴室だと大きな窓で換気する場合も多いかもしれません。窓があればある程度換気はできますが、お天気の悪いときは開けられなかったりと不便を感じることもあります。

換気の機能があれば浴室の湿気を排出できます。水分をたくさん含んだ湿気や、浴室内に湿気がこもり発生してしまう嫌な臭いも外へすっきり出してくれます。現在は24時間換気してくれるシステムが搭載された機種もあります。

涼風機能

夏場、暑い空気がこもった浴室はあまり気分がよくないですよね。換気すると同時に涼風機能を使えば暑すぎたりのぼせたりすることなくなく快適に入浴できます。

浴室暖房乾燥機は後付けできる?

そんな便利な浴室暖房乾燥機ですが、新築時でなくても、後付けの工事は可能なのでしょうか?結論から言えば、ユニットバス、在来工法の浴室問わず、ほとんどの浴室に後付け設置可能です。

ただし、浴室の構造や機種の違いなどによって取り付けられる浴室暖房乾燥機は限られて一部は後付け工事が難しい場合もあります。

浴室暖房乾燥機の後付けが難しい場合

浴室の形状や状況により、希望の場所に後付け工事が難しい場合もあります。

例えば天井に段差があってスペースが狭い場合、ドーム型天井など平らでない場合、取付位置と照明が近い場合などは取り付けが難しくなります。

また、換気扇や換気口がない場合の後付け工事は可能ですが、壁に穴を開ける工事やあらたな電気工事や排気ダクトなどの設備工事が必要になってきます。そのためリフォーム会社によっては後付け工事を断られることもあります。

ただ、後付け工事が一見難しい場合でも、機器を選んだり工事を追加すれば可能になる場合もあります。難しそうに思っても、リフォーム会社に一度相談することをお勧めします。

【リフォームを考えたら】

HDC大阪のリフォーム特設ページをチェック!

 

浴室暖房乾燥機の設置方法

浴室暖房乾燥機は、後付けする方法の違いによっていくつかの種類があります。

天井に埋め込むタイプ

一番スタンダードなタイプなのが天井に埋め込むタイプ、「天井埋め込み型」です。後付け工事の際だけでなく新築の場合にも選ばれるタイプなので種類も多いです。ビルトインタイプとも呼ばれ、天井との段差が少なくすっきりした印象になります。

埋め込みタイプを取り付ける場合には、天井に機器とサイズの合う開口部、天井裏に機器を備え付けるためのスペースが必要です。換気扇がついている場合は、換気扇と交換で浴室暖房乾燥機を取り付けます。

ユニットバスの場合はおおむね後付けできる場合が多いですが、在来工法の浴室の場合は天井裏のスペースがない場合もあります。その場合、こちらのタイプは取り付けが不可能なこともあるので、リフォーム会社に一度見てもらうと安心です。

天井に取り付けるタイプ

天井裏にスペースがない場合には、こちらのタイプがおすすめです。後付け工事の際、天井に取り付けますが、埋め込まず直接上から設置するので、工事が簡単です。

ただし天井に機器を支えるだけの力が必要なので、天井の材質によっては補強工事などが必要になる場合があります。  また、種類が少ないため機器の価格が高くなる傾向です。

壁に取り付けるタイプ

天井に後付けできない場合、工事を簡単にしたい場合は壁に取り付けるという方法もあります。天井に埋め込むよりも安価に取り付けることができます。

換気扇や換気口が壁にあれば、その開口部を利用して後付けすることができます。排気ダクトなどの設置もないため工事の時間も短く済みます。

置くタイプ

置き型はないの?と考える方もいらっしゃるかもしれません。置くタイプについては入浴中に使えるものはありません。入浴前に脱衣室と一緒に暖める暖房器具があります。

多少の防水機能を備えたタイプもありますので、すぐに後付け工事ができない場合には検討してみてもよいでしょう。  

浴室暖房乾燥機の種類

浴室暖房乾燥機を後付けするときに知っておきたいのは、方式の違いです。後付けできる浴室暖房乾燥機には電気式とガス式があり、それぞれ特徴に違いがあるのでご説明します。

電気式

電気式は、本体が熱源となるヒーター式とエコキュートなどで利用されてるエネルギー効率の良いヒートポンプシステムを使って暖めるヒートポンプ式があります。電気式はガス式と違い外に設置する熱源機も必要なく、後付け工事自体は安価にすみます。

ヒーター式は後付け工事が簡単という利点がありますが、本体に熱をもつため設置場所が制限されることがあります。パワーもあまりないため稼働までの時間や乾燥時間は長い場合が多いです。

ヒートポンプ式は、省エネルギーで稼働できるため費用を抑えることができます。 電気代の安い夜間に利用すれば乾燥などにかかる費用も節約することができます。

ガス式

ガスで温めた温水を循環させて暖房や乾燥を行う方式です。電気式に比べパワーがあるため、温まるまでの時間や乾燥時間が短くて済むというメリットがあります。

ただし、電気式と違い熱源機が必要なので取り付け工事の際の費用は電気式より高くなります。ガス料金は、地域によって違いがあるため一概に安いとは言えませんが、ガス料金の安い地域であれば電気式より費用が抑えられます。

【リフォームを考えたら】

HDC大阪のリフォーム特設ページをチェック!

 

浴室暖房乾燥機を後付けするにはどんな工事が必要?

ここからは浴室暖房乾燥機の設置工事について説明します。

浴室暖房乾燥機の後付工事にはどれくらい期間がかかる?

ほとんどのパターンで後付けする際の工事期間は半日~1日程度で完了します。

既存の浴室暖房乾燥機からの交換の場合

現在、天井埋め込み型の浴室暖房乾燥機が設置されている場合は、同じメーカーの機種を選ぶと簡単な交換工事のみとなり後付け工事費用を抑えることができます。

浴室暖房乾燥機は、メーカーによって大きさに違いがあり、天井埋め込み型で違うサイズの浴室暖房乾燥機を取り付ける場合には開口部のサイズを広げる、または埋めるといった調整する工事が発生します。

換気扇からの後付け工事の場合

換気扇や換気口を交換、利用しての後付け工事の場合は、もともとの排気ダクトや開口部を利用できます。ただし、開口部を広げる工事や電気の単独配線をひく電気工事が発生します。

換気扇がない場合

在来工法の浴室などで換気扇がない場合は、後付け工事の際開口部を新設する工事や電気工事、配管ダクトを設置するための工事が発生します。外壁に面した壁があるなら壁付けタイプがおすすめです。後付け工事が簡単で費用を抑えて取り付けできます。

浴室暖房乾燥機はDIYで交換できる?

DIYが浸透してきたので、「大きな追加工事がなければ自分で交換や取り付けができるのでは?」と考える方もいるかもしれません。しかし、浴室暖房乾燥機を取り付ける際に必要な電気工事は、「電気工事士」という資格者が行う必要があります。

間違った方法で配線したり工事をすれば、漏電や故障、水漏れの原因になってしまいます。自分でやろうとせず、リフォーム会社に依頼して後付け工事をしてもらいましょう。

浴室暖房乾燥機の交換時期

いま設置されている浴室暖房乾燥機は、設置してから何年たっていますか? 異音がする、なかなかあたたまらないなどの異常が起きた場合には交換する工事をお勧めします。

修理より交換がおすすめ

 修理より交換をお勧めするのは、10年以上たっている場合には部品などが製造中止で手に入らない場合がほとんどです。新しいものは昔のものより高機能になっており、交換することで暖房や乾燥の性能が上がり節約につながります。

浴室暖房乾燥機を後付けする際にかかる費用

後付け工事をする際にかかる費用の相場はどのくらいでしょうか?

【リフォームを考えたら】

HDC大阪のリフォーム特設ページをチェック!

 

電気式の浴室暖房機の取付工事費用

電気式の浴室暖房乾燥機の場合の費用相場は、およそ15万円前後となっています。

内容は本体価格、工事費用、処分費などです。本体価格はグレードによって差があります。また、換気扇や既存の浴室暖房乾燥機などと交換の場合は処分費もかかります。

ガス式浴室暖房乾燥機の取付工事費用

ガス式の浴室暖房乾燥機の取付工事の場合は、本体の価格や工事費用のほか、熱源機の価格も費用として掛かるため、25~40万円程度が費用相場となっています。電気式の後付け工事より設置費用は高めになります。

浴室暖房乾燥機本体の価格相場

浴室暖房乾燥機本体の価格は一般的に安価なものだと5万円~で、天井埋め込み型より壁付け型機器のほうが安価で流通しています。ガス式機器のほうが電気式より少し価格相場が高い印象です。

いろいろな機能が付いたものだと20万円の超える価格のものもあります。グレードの違いでかなりの価格の差がありますが、良いものを見るとグレードを上げたくなります。

価格の差があるからこそ、その機能が本当に必要か、価格に見合っているか、後付け工事の際は違いをよく考えて決める必要があります。  

ユニットバス本体の交換と同時の場合

もしユニットバス本体をリフォームして交換する場合には、一緒に浴室暖房乾燥機を設置することも可能です。その場合には費用を抑えることができ7万円から10万円程度(電気式)で後付けすることも可能です。

浴室暖房乾燥機を後付けするときの注意点

後付け工事する際、以下の場合は工事価格が割高になってしまうことがあり注意が必要です。

浴室以外も一緒に換気している場合

もともと設置されていた換気扇がほかの部屋も一緒に換気している場合があります。戸建て住宅の場合は、ほぼ浴室のみで換気していますが、マンションは2室換気(浴室・脱衣室orトイレ)3室換気(浴室・脱衣室・トイレ)のパターンがあります。

浴室換気乾燥機を交換、後付けする際には換気できる室数が同じタイプの機器を選ぶ必要があります。換気する室数が増えると、機器の価格も割高になります。

トイレや脱衣室の天井に通気口がある場合は2室・3室換気の可能性がありますので、リフォーム会社に見に来てもらい相談しましょう。  

分電盤に空きがあるか

換気扇と交換の後付けなどの場合は、分電盤に空きがあるか確認する必要があります。浴室暖房乾燥機は分電盤から直接電源をひくからです。

そのため、分電盤に空きがないと後付けできない可能性がありますので、分電盤の中に空いているスイッチがあるか見てみましょう。もし空きがない場合には、後付け工事の際電源の増設工事が必要となり、費用がかかります。

浴室暖房乾燥機を後付けして快適な環境を作ろう

浴室暖房乾燥機はあると便利なものです。設置を検討している場合には、種類やタイプの違いをよく知ったうえでご家族のライフスタイルに合わせた後付け工事をおすすめします。

浴室のタイプでも後付けできる機種が違いますので、ぜひ一度リフォーム会社に相談してみてください。   

【リフォームを考えたら】

HDC大阪のリフォーム特設ページをチェック!

 

※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

Ranking ランキング

Feature特集

暮らしがもっと楽しくなる 間取りづくりのコツ
DAIGOも箸休め
Onnela公式インフルエンサー
あの人が見つけるHDCの愉しみ方
今すぐできる 電気代の節約術
身も心も軽やかに♪ あなたの運動不足を解消します