傘立ての賢い選び方。素材や形状ごとの特徴、おすすめ商品を紹介

玄関は、家の中で1番最初に目に触れる場所ですが、靴や傘など置くものが多く、散らかりやすいものです。使い勝手のよい傘立てがあれば、片付けやすくなり、玄関をより広く使えます。傘立てを選ぶ際のポイントを知り、玄関をすっきりと収納しましょう。

傘立ての選び方

傘立てには、さまざまな種類があります。傘立ての適切な選び方を知り、自宅の構造や使い方に合った傘立てを選びましょう。

「置き場所」で選ぶ

傘立てを選ぶときは、傘立てを置く場所を最初に決め、その場所に合ったものを選ぶようにします。

初めに置き場所を決めておく場合には、サイズなども合わせて測っておきましょう。サイズの合うものを購入すれば、傘立てが大きすぎて収まらないという恐れもありません。

特に、傘立ては玄関に設置することが多いものです。傘立てを置いたせいで玄関スペースが狭くなりすぎてしまうと、靴を脱ぎ履きする際にぶつかったり、傘立てが倒れたりしてストレスになることもあります。

置きたい場所に、無理なく設置できる大きさのものを選びましょう。

「収納本数」で選ぶ

収納したい傘の本数も、傘立てを選ぶ基準の一つです。

傘立ては、1本用のコンパクトなものから、10本以上入る大容量のものまで、多種多様です。家族の人数分あればよいと考えてしまいがちですが、長い傘や折りたたみ傘など、1人で数本の傘を持っている場合もあるでしょう。

また、雨の日に来客があった際には、傘の本数が人数分増えます。来客の可能性がある家庭なら、普段からぎゅうぎゅうに収納することはせず、傘立ての容量にも少し余裕を持たせておく必要があります。

適正量の目安は、家族分×2本です。手持ちの傘の本数や家族の人数、来客などを考慮して傘立てを選ぶとよいでしょう。

「デザイン」で選ぶ

玄関に置くことが多く、自宅の中でも1番最初に目に付く傘立ては、デザイン性も重要です。

傘立てのデザインを選ぶ際には、玄関のテイストに合わせて選んでみましょう。室内のインテリアと同じく、テイストをそろえると玄関全体の統一感が出ておしゃれです。

例えば、北欧やカントリー調など温かみのある雰囲気の玄関には、木目調などのナチュラルなものがぴったりです。

また、スタイリッシュで洗練された雰囲気を演出したいなら、モダンでシャープなデザインが最適でしょう。特にテイストが定まっていなければ、モノトーンのシンプルなデザインを選ぶのがベターです。

傘立ての種類と形状

(出典) photo-ac.com

傘立ての種類や形状には、いくつかのバリエーションがあります。それぞれのタイプの特徴を知り、好みに合うものを見つけましょう。

スタンダード(筒状)タイプ

筒状の傘立ては、1番よく見かけるスタンダードなタイプです。

いろいろなデザインの商品があり、数ある形状や材質の中から、お気に入りのものを選べます。傘を上から差し込んで収納するだけと使い方がシンプルなため、誰でも使いやすいのもうれしいポイントです。

ただし、サイズによってはスペースを取るため、玄関で邪魔になってしまうことがあります。事前に玄関の空きスペースを測っておくなどして、ぴったりのサイズを選びましょう。

また、水はけが悪くなりがちなタイプなので、水受け部分を取り外せるものなどを選ぶのがおすすめです。

ハンガー(つり下げ)タイプ

ハンガータイプは、徐々に人気が高まっている傘立てです。傘立てに傘を引っ掛けてつるしておけるため、ほかのタイプよりも省スペースなのが特徴です。

特に、掛ける箇所が2段に分かれている傘立てなら、コンパクトな上、かなりの収納力があります。傘立てによっては長い傘だけではなく、折りたたみ傘も一緒に掛けられるものもあり、1カ所で傘の収納が完結するので便利です。

賃貸などの部屋で玄関のスペースが限られている場合は、ハンガータイプで傘をすっきりと収納するのがおすすめです。

ただし、たくさんの傘を収納してしまうと安定感に欠けるため、収納したい傘の本数や構造に注意して選びましょう。

マグネットタイプ

床面積を確保したい人には、マグネットタイプの傘立てがおすすめです。

マグネットが付いている部分を、鋼鉄製のドアやスチール製の壁にくっつけて使用します。ほかのタイプよりも、さらに省スペースで収納できます。

ただし、ドアや壁がスチール製ではないなど、マグネットが付く場所がないと使えません。購入の前には、マグネットが付く場所があるか、ドアの可動域の邪魔にならないかなどの確認をしましょう。

また、マグネットタイプは、耐荷重があまり大きくないことがほとんどです。ほかのタイプと比較して、多くの本数を掛けることは難しいため、傘の本数や人数の多い家庭には不向きです。

傘立ての素材

(出典) photo-ac.com

傘立ての素材にも、それぞれのメリット・デメリットがあります。家庭での使い方に合った素材を選びましょう。

サビに強い「ステンレス」「アイアン」

ステンレスやアイアン製は、強度がありサビに強いので、キッチンのシンクなどにも使用される素材です。

ステンレス製に最も多いハンガータイプを始め、スクエアタイプやマグネットタイプなどさまざまな形状があります。

また、デザインも豊富にあります。素材感を生かして、モノトーンでスタイリッシュなデザインに加工されることも多いため、特にモダンでシンプルな玄関におすすめの素材です。

さらに、塗装などの表面加工がしっかり施されている製品もあります。金属の種類や塗装をしっかりと確認して購入することで、サビる可能性が少なく、長く愛用できるでしょう。

デザイン性に優れる「陶器」

陶器の傘立ては、水に強く、安定感があります。

陶器はお皿などにも使われるほど、金属などと比較しても水に強い素材です。ぬれた傘を置いておくため、水分が避けられない傘立てでも、陶器ならサビてしまう心配がありません。

ずっしりとした重厚感があるものを選べば、傘の重さで傘立てが倒れてしまうこともなく、安心して使用できます。底に滑り止めが付いていると、より安定感が増すでしょう。

また、玄関の内装がヨーロピアンだったり、リッチな雰囲気だとよりフィットする素材です。おしゃれなアンティーク風や、高級感のあるデザインを好む人にぴったりです。

水を吸い込む「珪藻土」

吸水性のある珪藻土が使用された傘立ても登場しています。

珪藻土は速乾性があり、すぐに水を吸収する素材です。元々は海や湖の地層から採れる土で、藻などの植物性プランクトンが堆積してできたものです。

速乾性のほかにも、保湿性・吸水性・放湿性に優れており、カビや菌なども繁殖しにくい特徴があります。バスマットやコースターなどにも使用されるなど、近年注目が高まっています。

ぬれたままの傘を玄関に置いておくと、どうしても水滴のせいで床がベタベタになったり、カビの原因になったりしてしまうこともあるでしょう。

受け皿などに珪藻土が使われている傘立てなら、水で床をぬらす心配がありません。珪藻土ならではの機能で、すぐに吸水・乾燥して、サビやカビの発生を防いでくれます。

ファミリー向けのおすすめ大容量傘立て

(出典) photo-ac.com

ファミリーで暮らしていると、傘の本数が多くなりがちです。大容量でおすすめの傘立てを紹介します。

不二貿易 スチール製傘立て 9本収納 95709

不二貿易から、大容量のスチール製の傘立てです。9本収納可能なので、3〜4人以上のファミリーでも余裕を持って使えます。

傘の投入口にフレームがある上、受け皿にも仕切りが付いており、傘同士が絡まりません。収納するときも取り出すときにも、スムーズです。

受け皿は取り外し可能で、汚れても洗うことができます。小まめなお手入れで、カビなどの発生を防げるため衛生的です。

不二貿易 スチール製傘立て 9本収納 95709

税込2385円

※2021年07月26日時点

Amazonで詳細を見る

 

ニトリ 傘立て ナチュラルウッド 8070595

ニトリから、筒状のスタンダードな傘立てです。

木目がおしゃれで、ナチュラルな雰囲気があります。カラーは、ダークブラウンとナチュラルの2色展開です。玄関の床やドアの色味に合わせれば、統一感が出ます。

木製ですが、水を弾くPU塗装が施されています。構造もシンプルなため、お手入れもしやすいでしょう。

底部には水受けが付いており、水気を切って清潔を保ちやすく、カビの心配もありません。

ニトリ 傘立て ナチュラルウッド 8070595

税込2189円

※2021年12月15日時点

楽天で詳細を見る

 

デザイン重視!おしゃれな傘立て

(出典) photo-ac.com

玄関は、1番最初に目に触れる場所です。玄関をおしゃれに演出したい人にもぴったりな、デザイン性の高い傘立てを見てみましょう。

SONGMICS 水受けトレイ付き傘立て ブラック LUC49B

SONGMICSから、雨粒デザインがおしゃれな筒状の傘立てです。落ち着いたモダンなデザインとブラックのカラーで、玄関のアクセントにぴったりです。

底には着脱可能な水受けトレイが付いているため、水がたまったらトレイを外して捨てられます。サビを防ぎ、常に清潔を保てる設計です。

付属のS字フックを使えば、持ち手のない折りたたみ傘なども引っ掛けることが可能です。傘の収納がこの傘立て一つで完結するため、玄関の見た目がすっきりするでしょう。

SONGMICS 水受けトレイ付き傘立て ブラック LUC49B

税込3380円

※2021年12月15日時点

Amazonで詳細を見る

 

山崎実業 傘立て ブリック ワイド ホワイト 2360

山崎実業から、スチール製の筒状タイプ傘立てです。薄型でコンパクトなので、玄関スペースの邪魔になりにくいでしょう。

幾何学的なデザインが特徴的で、スタイリッシュな雰囲気の玄関によくなじみます。

また、デザイン性だけではなく、ぬれた傘が乾きやすいよう風通しのよい設計になっているのもポイントです。隙間のあるデザインなので、フックなどを使用すれば、折りたたみ傘や小物も引っ掛けることができます。

おしゃれさだけでなく、収納力・機能性にもこだわった傘立てです。

山崎実業 傘立て ブリック ワイド ホワイト 2360

税込3373円

※2021年12月15日時点

Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見る

 

ワイエムワールド ミスティ ウッドアンブレラスタンド 48-049

ワイエムワールドから、木製の筒状傘立てです。

天然木のカントリー調なデザインで温かみがあります。殺風景になりがちな玄関にも、やさしくナチュラルな雰囲気を演出してくれるでしょう。

特に、正面の焼き印がさりげないワンポイントアクセントになっており、おしゃれです。

傘立ての高さは約44.5cmと、子ども用の傘でも取り出しやすい高さなので、ファミリーで使用するにもぴったりの設計です。

ワイエムワールド ミスティ ウッドアンブレラスタンド 48-049

税込4380円

※2021年12月15日時点

Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見る

 

玄関の雰囲気に合った傘立てを選ぼう!

(出典) photo-ac.com

傘を置く玄関は、帰宅したときや来客の際に、1番最初に目に触れる場所です。散らかった印象を与えないためにも、傘立てを有効活用し、すっきりとさせましょう。

傘立てには形状や素材など、多様なバリエーションがあります。使用人数を考慮したり、サビやカビを防ぐ素材のものを使ったりなど、選択肢は豊富です。

デザインや利便性など、さまざまなポイントを意識して傘立てを選び、快適な玄関空間を作りましょう。

※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

Ranking ランキング

Feature特集

暮らしがもっと楽しくなる 間取りづくりのコツ
DAIGOも箸休め
Onnela公式インフルエンサー
あの人が見つけるHDCの愉しみ方
今すぐできる 電気代の節約術
身も心も軽やかに♪ あなたの運動不足を解消します