マイホームを建てることになり、いろいろ調べたり、打ち合わせをしたりしていると、しばしば聞き慣れない言葉に出会うものです。『エクステリア』もそんな言葉の一つでしょう。この記事では、エクステリアの意味や構成要素、特徴などを解説しています。
目次
エクステリアとは?外構とは違うの?
家を建てるときなどに見かけるエクステリアとは、建物の外側全体を指す言葉です。聞き慣れないこともあり、何を指すのか分からない人も多いはずです。外構と似ていますが、少し意味合いが異なるので、違いを知っておくとよいでしょう。
エクステリアは外観外側全体を指す言葉
エクステリアとは、建物の外壁や建物の外にある屋外工作物など、建物の外側全体を指すのに用いられる言葉です。インテリアの対義語とされ、外側の空間や環境を演出する装飾的な意味合いで使われます。
具体的には、門扉・物置・カーポート・フェンスといった外まわりの設備によって構成されるものです。
ひと昔前までは、外構と同じような意味合いで使われることもありましたが、現在は区別して使われることが多いでしょう。
外構との違い
エクステリアと外構は同じような意味合いのものではありますが、厳密にいうと異なります。
外構とは、建物外部の構造物である門・塀・垣根・植栽などの構造物そのもののことを指し、エクステリアはいくつかの外構によって構成されているといえます。
対して、エクステリアとは、物というよりも外側の『空間』や『環境』という意味で使われることが多いです。デザイン性を重視し、建物の外観をおしゃれなものにすることが目的ともいえるでしょう。
エクステリアを構成する外構
エクステリアはいくつかの外構から構成されるものです。それぞれの主な特徴を簡単に把握しておきましょう。
住宅の顔「門や玄関まわり」
エクステリアを構成する外構のうち、住宅の顔ともいえる重要な箇所が、門扉やアプローチといった玄関まわりです。
門扉は、家のデザインと調和し、かつ閉鎖的になりすぎないものが好まれます。素材としては、腐食やさびに強いアルミ製、重量感のある鉄製などいくつかの種類があります。
また、開き方にも開閉式とスライド式があり、門扉のまわりのスペースを考慮しながら選ぶとよいでしょう。
一方アプローチとは、門扉から玄関へと続く通路のことです。選択肢としては、コンクリートの打ちっぱなしや洗い出しにしたり、レンガや飛び石にしたりといった方法があります。
防犯に関わる「塀やフェンス」
外から家の中が見えないようにしたり、外部から侵入しにくくしたりする、防犯対策にも関わるのが塀やフェンスです。
生け垣・ウォール・ブロック積みなどのタイプがあり、隣家や道路との境界線としての役割も果たします。素材によって高級感を演出できたり、塗装や左官仕上げによっておしゃれに化粧することができたりして、自分好みの外観にできるでしょう。
ただし、家の周囲を囲むものであるため、相当な長さが必要となり、費用もかさむ傾向にあります。
快適に過ごす空間「庭まわり」
家の外での時間を楽しむためには、庭まわりの空間作りも大切です。
建物の外に、庭よりも一段高くしたテラスを設置すれば、晴れた日には外でお茶や食事をしたり、お昼寝をしたりして楽しめるでしょう。
また、ウッドデッキを作れば、バーベキューなどをして、家にいながらアウトドア気分を味わうことができます。
庭まわりは、家での時間をより楽しいものにするためにも重要な空間です。
車を守るための「駐車スペース」
車を置いておく駐車スペースには、カーポートやガレージがあります。
カーポートとは、柱と屋根だけでできた簡単な駐車スペースのことです。ガレージは、建物内部に設けられたものを指します。
それぞれ保護性能が異なるので、駐車する車の台数や道路との接し方、環境やスペースなど、さまざまな要因を考慮の上、どのタイプにするか決めるのがよいでしょう。
エクステリアの主なデザインの種類
エクステリアの主なデザインには、クローズドスタイル・オープンスタイル・セミクローズドスタイルの3種類が挙げられます。それぞれの特徴を知り、自分好みのスタイルを選びましょう。
クローズドスタイルとオープンスタイル
クローズドスタイルとは、門柱や門扉、高めの塀を設けることで、外からの視線や侵入を防ぐのに適したスタイルです。
門扉や塀を装飾性の高いものにすれば、高級感や重厚感を演出することができます。しかし、家を外壁で囲ってしまうため、敷地が狭いと窮屈に感じられることがデメリットです。
一方オープンスタイルとは、敷地を門扉や塀で区切らない外構の作り方のことです。開放感があり、敷地が広く感じられ、通気性や日当たりもよくなります。
また、庭にこだわっていたり、すてきなデザインの家だったりする場合、道行く人に楽しんでもらうこともできるでしょう。
しかし外から中が見えやすい分、プライバシー面がやや劣る点と、子どもやペットの飛び出しには注意が必要な点がデメリットです。
セミクローズドスタイル
クローズドスタイルとオープンスタイルのどちらにすべきか迷ったら、セミクローズドスタイルを検討してみるのもよいでしょう。
セミクローズドスタイルとは、外からの視線をほどよく遮りながら、適度に開放感も感じさせるスタイルで、『見せる』と『隠す』を両立させることができます。
建物や玄関ドアとの統一性やバランスに気を付け、門扉や塀のデザインをクローズドに寄り過ぎないものを選ぶことが、セミクローズドスタイルをうまく取り入れるポイントです。
自分好みのエクステリアで快適生活
建物の外側の空間であるエクステリアは、家で過ごす時間を快適なものにするためにも、非常に重要です。
自分の納得のいくエクステリアにできると、家の中から外を眺めても、外出先から帰ってきたときに外から眺めても、「いい家だなあ…」と改めて実感するはずです。
自分好みのエクステリアを選び、家をよりお気に入りの空間にしましょう。