?

トイレに窓は必要なの?窓を付けるメリットとデメリットを紹介

これから家を建てたりリフォームしたりする際、トイレに窓を付けるか付けないかで悩む人は意外と多いのではないでしょうか。トイレに窓を付けることには、メリットもデメリットもあります。トイレの窓の必要性とあわせて、それぞれ解説していきます。

そもそもトイレに窓は必要?

一昔前までは、換気や排水設備の面からトイレに窓を付けるのが標準でした。しかし近年では、トイレに窓を付けない家庭も多いです。

トイレの窓の必要性は利用シーンや目的によって決まると考えておきましょう。

使用状況や好みによって異なる

使用後のトイレは臭いが発生しやすいので、換気のために窓が必要と考えられていました。しかし、時代とともに換気扇と排水設備が進化し、近年のトイレでは窓を付けなくても十分な換気が可能です。

また窓が付ける場合には、トイレを外側の壁に面した位置に配置しなくてはなりません。そのため、マンションなど外壁に接する部分の少ない住戸では、トイレに窓がないケースも多いのです。

トイレに窓を付けなくてもいいのなら、間取りを比較的自由に決められます。こうした点から、窓の必要性については、機能面よりインテリアなどの好みによって判断してください。

トイレに窓を付けるメリット

トイレの窓にはさまざまな役割があります。ここでは、トイレに窓を付ける主なメリットを三つ解説します。

トイレを明るく使える

窓の役割の一つが『採光』です。小さな窓でも太陽の光を十分に取り込めるため、昼間はライトを付ける必要はありません。

また停電時でも、昼間の時間ならば安心して使用できます。電気代を少しでも抑えたい人や、なるべく自然光で過ごしたい人にとっては大きなメリットでしょう。

換気性能が上がる

使用後の臭いが気になるトイレは、居室と比較すると狭いため、臭いがこもりやすいです。風の出入り口となる窓を付ければ、トイレ内の空気を換気できます。

最近の換気扇は高性能ですが、窓を開閉した方が換気の即効性は高いです。窓の数が2カ所以上あれば、よりスピーディーに換気できます。

窓の分だけ空間が広くなる

狭い空間のトイレこそ、限られたスペースをより広く使いたいと思っている人も多いでしょう。窓枠部分を収納スペースとしても活用すれば、床にものを置く必要がなくなり、空間が広くなります。

窓があれば、自然光が入るだけでなく外の景色が見えるため、視覚的にも空間に広がりを感じられるでしょう。

トイレに窓を付けるデメリット

トイレに窓を付けることにはデメリットもあります。メリット・デメリットのどちらが自分にとって重要か判断をしてから、窓を有無について決めましょう。

ここでは、トイレに窓を付けるデメリットを二つ挙げて解説します。

断熱性が下がる

冬場に窓のあるトイレに入ると、寒いと感じたことはありませんか?トイレは日の当たりにくい北側に設置されることが多く、室内の気温が下がりやすいのです。

また、窓を取り付けた部分には断熱材が入れられないため、窓ガラスを伝って室内の暖かい空気が外へ逃げてしまいます。同時に冷たい外気も窓から入り込んでしまい、断熱性が下がってしまう点はデメリットの一つです。

防犯面が心配

トイレは人目に付きにくい場所に設置するケースが多く、トイレの窓は不審者にとって侵入しやすい経路です。1階部分のトイレの窓は、特に危険と言えるでしょう。

使用後に窓を開けて換気をした場合、外出前や就寝前に戸締まりを忘れてしまうかもしれません。トイレに窓を付けると、そうした防犯面での心配が発生します。

トイレの窓に関するQ&A

トイレに窓は、機能性・デザイン性・大きさなどの種類が豊富です。一度取り付けると簡単には交換できないので、慎重に選びましょう。

ここでは、トイレの窓に関してよくある質問を二つ紹介します。

トイレに合う窓の種類や大きさは?

トイレのスペースや位置、利用目的によって、選ぶ窓の種類や大きさは異なります。たとえば換気は換気扇で行い、採光のみが目的の場合には、開閉できない『FIX窓』が最適です。

換気も採光もしたい場合には、左右・上下に少しだけ開けられる『滑り出し窓』を選びましょう。開口部分が狭いため、プライバシーや防犯面での心配は少なくなります。

サイズはメーカーや製品によっても多少違いはありますが、一般の家庭でよく選ばれているサイズは高さ600×幅700mmです。2階部分など防犯面の心配が少ない場合には、高さ600×幅900~1,000mmの大きめサイズも人気があります。

人通りが多くて防犯面が心配な人は、小さめの高さ770×幅405mmがよく選ばれています。寒い地域などでは、断熱性のあるガラスや二重サッシの窓がおすすめです。

トイレに最適な窓の高さは?

窓をの付ける位置は採光や風通しのほか、防犯面にも大きく影響します。1階のトイレに付ける際は、外からの視界や防犯のため頭より高い場所に設置しましょう。

2階以上のトイレでは、不審者が入りにくく、外からの視線もあまり気になりません。そのため、掃除がしやすい低めの位置に付けることが多いです。

窓の高さを考慮した場合でも、すりガラスにしたり、カーテンを付けたりするなどの工夫はしておいた方がよいでしょう。

トイレの窓ひとつにもこだわろう!

トイレに窓を付ける主なメリットは、換気・採光をしながら空間が広く使える点です。デメリットとしては、断熱性や防犯面の低下が挙げられます。

窓の付ける位置や種類によってはデメリットをカバーできるケースもあるので、選び方には注意が必要です。

自分にとっての必要性とメリット・デメリットを考慮しながら、毎日使うトイレの窓にこだわってみましょう。

※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

Ranking ランキング

Feature特集

DAIGOも箸休め
Onnela公式インフルエンサー
あの人が見つけるHDCの愉しみ方
今すぐできる 電気代の節約術
身も心も軽やかに♪ あなたの運動不足を解消します
今年は「ラクしてきれいに」! お手軽 大掃除特集