?

おすすめの爪切りを紹介。爪切りの種類から正しい爪切りの方法まで

爪切りは身だしなみを整える上で必要なアイテムの一つです。新しく買い替えるときは、家族と使うのか、持ち運んで使うのかなど、シーンによって選び方を変えてみましょう。爪切りの種類やおすすめ商品、選び方のコツをチェックしてみましょう。

爪切りの種類

爪切りの種類は三つに大別されており、それぞれに特徴があります。自分に合った爪切り選びをするために、一つずつチェックしていきましょう。

クリッパー型

クリッパー型は、刃が付いた板バネに指の力を加えて爪を切るタイプです。

板バネが長いほど軽い力で切ることができるため、「利き手と逆の方は上手く力を入れられない」という人は、板バネが長いタイプを選ぶのがおすすめです。

またクリッパー型の多くは、板バネにヤスリが付いており、切った後の凸凹を滑らかに仕上げることも可能です。

さらに『カバー』または、『キャッチャー』といわれる、切った爪が飛び散るのを防ぐ機能も備わっているため、切った後の処理が簡単というメリットもあります。

一方で、カットする際に爪に一定の力がかかるタイプなので、爪への負担が気になるという人も一定います。

この場合、一気にパチンと爪を切るのではなく、細かく数回に分けて切る方法を試してみましょう。

ニッパー型

ニッパー型は、爪をそぎ落とすように切るタイプで、巻き爪の人でも切りやすいのが特徴です。刃先は、反り刃・直刃・食い切り型のタイプがあり先端で細かく爪を切ることができます。

また刃先が細かく、カットする爪の位置を確認しやすいです。利き手でないほうの手に持ち替えたときも切りやすかったり、足を切る際にも向いていたり、といったメリットもあります。

一方で、クリッパー型と違い切った爪が飛び散りやすいため、切った爪の後処理はしっかり行いましょう。

ハサミ型

ハサミ型は、チョキチョキとハサミを切る要領で爪を整えるタイプなので、爪が薄く小さい人にぴったりです。

小さなハサミなので少しずつ切ることができて微調整がしやすい点がメリットである一方、手が大きい大人には持ちづらかったり、切りにくかったりする可能性もあります。

特に赤ちゃん用のハサミはコンパクトなサイズが多いので、扱いに慣れるまで少々時間が必要な場合もあるでしょう。

爪切りの選び方

爪切りを買うとき、「いつも何気なく選んでいる」「とりあえずいつもと同じものを買っている」という人もいるでしょう。

ここでは爪切りの選び方のポイントを押さえて、自分に適した商品を選びましょう。

切れ味で選ぶ

爪切りを選ぶときにまず重視したいのは、爪を切るときの『切れ味』です。

例えば、クリッパー型の場合は、上の刃よりも下の刃の方が少し飛び出しているものがありますが、このタイプだと、かみ合わせがよく切れ味もよくなります。

また、小さい爪切りより大きい爪切りの方がてこの力がしっかりと働くため、少ない力で切ることが可能です。

実際に手に取って切れ味を確認するのが一番ですが、「どれを選んでいいか分からない」という場合はサイズは大きめで、刃のかみ合わせがよいものを選ぶのがおすすめです。

刃の形で選ぶ

刃の形は主に直刃・反り刃・凸刃の3種類があります。直刃の場合刃が一直線のため、爪の端が皮膚に食い込みにくいといった特徴があり、巻き爪防止が期待できる製品も販売されています。

一般的に多い刃の形としては反り刃タイプで、中央部分が凹んでいるため、爪の形にフィットしやすく切りやすいといった特徴があります。

凸刃は反り刃と逆の形となっており中央部分が出っ張っているため、爪をピンポイントでカットしたいときにおすすめです。また、カットする部分が見えやすいといった特徴もあります。

ヤスリのタイプで選ぶ

クリッパー型に付いているヤスリのタイプで選ぶのも一つの方法です。ヤスリは、目が粗いものや、刻み型など様々な種類があります。

ヤスリを使うことで、切った後の爪の凹凸や引っかかりを軽減できます。一般的に爪を切り、整えた後の最後の仕上げとしてヤスリを使うことも多いものの、目が粗いと爪が傷ついてしまう原因になることもあるため注意しましょう。

爪の表面をより滑らかに仕上げたい場合、ヤスリのタイプは、吹き付け型などの目が細かいものを選ぶのがおすすめです。

爪を切る時の注意点

自分に合う爪切り選びと併せて、爪を切るとき・整えるときに知っておきたい、二つの注意点もチェックしておきましょう。

爪の長さ

爪を切るときにまず気を付けたいのが、どれくらいの長さに整えるかという点です。

本来爪「指先を守る」「物をつかみやすくする」という役割があるといわれます。爪は長すぎると折れやすくなったり、短すぎて深爪になると痛みを感じたりして本来の役割を果たしにくくなってしまいます。

程よい長さとしては、手のひらを見たときに爪の先端が指から大きくはみ出していない程度の長さを意識しましょう。

また、両端を深く切りすぎてしまうと巻き爪の原因となる可能性もあるため、過度な切りすぎには十分に注意する必要があります。

爪の切り損じを防止するためには、一度で一気に切ってしまうのではなく、少しずつ調整しながら切っていくことがポイントです。

アフターケア

爪はケラチンというたんぱく質の1種で構成されています。こちらは皮膚や髪と同じ成分であるため、日常的なケアを怠ると乾燥しやすくなってしまいます。

特に爪を切った直後は断面から水分が逃げやすく、乾燥により二枚爪になってしまう可能性も否定できません。

そのため、爪を切った後は、ハンドクリームやネイルオイルなどを使いしっかりと保湿しましょう。ハンドクリームを使う場合は、一度化粧水などを手になじませることがポイントです。

クリッパー型、おすすめの爪切り

クリッパー型は、ヤスリや切った後の飛び散りを防止するカバーなど、便利な機能が備わっている商品も多いです。

クリッパー型爪切りのおすすめ商品を紹介します。

KIMINO 爪切りカバー付き

『KIMINO の爪切りカバー付き』の爪切りは、その名の通りカバー付きのため爪が飛び散りにくく、掃除もしやすい便利な商品です。人間工学により設計された曲線刃で快適な切れ味が特徴となっています。

また、高級ステンレス製のためしっかりと耐久力があり、微粒のやすり付きのため爪を切った後に形をきれいに整えやすいです。

重さは約80gで、爪切り専用のポーチも付いており、旅行や出張先に持っていきたい人にもおすすめです。

さらに指先にフィットする滑り止め付きのハンドルで左右どちらでも持ちやすく、利き手と逆の手では使いにくいという人にもぴったりでしょう。

KIMINO 爪切りカバー付き

税込999円

※2021年01月30日時点

Amazonで詳細を見る

 

VICTORINOX 爪切り

1884年創業のスイスの老舗メーカー『VICTORINOX 』の爪切りは、爪切りと爪ヤスリの機能が付いており、ステンレス製で無駄なく洗練されたデザインが特徴的です。

重さは約18gと軽量で折り畳み式なので、自宅で使うのはもちろん、ポーチにもすっぽりおさまるコンパクトサイズで持ち運び用としてもおすすめです。

また、コンパクトながらも切れ味も鮮やかです。こちらは外出先で爪を切った後、表面の仕上げまで行いたいという人にもぴったりでしょう。

VICTORINOX 爪切り

税込1460円

※2021年01月30日時点

Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見る

 

木屋 爪切り

寛政四年(1792年)創業の刃物の老舗『木屋』がオリジナルで発売している爪切りは、はがね製の刃で快適な切れ味が特徴です。

特に「爪が硬いため普段使用している爪切りでは使いにくい」という人には、切断面が滑らかで使いやすく分厚い爪も楽に切ることができるのでおすすめです。

重さは約50gで、シンプルながらも、真っ黒なカラーのデザインがクールで目を引くポイントになっています。

木屋 爪切り

税込1320円

※2021年01月30日時点

Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見る

 

ニッパー型、おすすめの爪切り

ここからは刃先が見えやすいため足や硬い爪、巻き爪などにも切りやすいニッパー型爪切りのおすすめを紹介します。

SUWADA 爪切りクラシック

材料選びから仕上げまで一貫して職人の手によって仕上げられている、『 SUWADA』 の『爪切りクラシック』は、爪の形にそって刃が緩やかにカーブしています。

そのため爪が厚い人や、変形している人におすすめです。また一般的な爪切りでは切りにくい場所もスムーズに切れるのも特徴です。また、専用のケース付きなので刃がむき出しになっているニッパータイプでも安心して保管することができます。

重さは約86gでプロのネイリストや医療従事者も使用しているといわれており、表面にキズや汚れが目立ちにくい加工がしてあるため、プレゼントにもおすすめです。

SUWADA 爪切りクラシック

税込5136円

※2021年01月30日時点

Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見る

 

Aimedia ニッパー式爪切りソフトグリップ

『Aimedia』の『 ニッパー式爪切りソフトグリップ』は、専用のキャップ付きなので、持ち運びもしやすいタイプです。

バネには、ステンレス板を使用しており約2万回使用することができるので、耐久性も気にせず使用することができ、特に長く使用したい人におすすめです。

重さは約60gでハンドル部分には滑り止め加工がしてあるので、左右どちらでも使いやすいといった特徴もあります。

Aimedia ニッパー式爪切りソフトグリップ

税込1690円

※2021年01月30日時点

Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見る

 

関孫六 ニッパーツメキリ

刀匠関孫六の伝統から生まれた『関孫六』の『 ニッパーツメキリ』はスプリング付きなので、爽快な切れ味が魅力となっています。

重さは約74gと軽量で持ち運びにも便利なタイプで、手の爪だけでなく、足の爪が硬く普段から切りにくさを感じている人にもおすすめです。

関孫六 ニッパーツメキリ

税込2106円

※2021年01月30日時点

Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見る

 

ハサミ型、おすすめの爪切り

ハサミ型の爪切りは、微調整がしやすいのが特徴です。ここからは、爪の弱い人・小さな爪の人におすすめなハサミ型爪切りを紹介します。

Zwilling ツイノックスネイルシザー

280年以上の歴史を誇る、ドイツ老舗ブランド『Zwilling』 の『ツイノックスネイルシザー』は、先端がとがっているため爪切りだけでなく、ささくれなどのキューティクルのお手入れにも利用することが可能です。

重さ約1gと軽量で、サイズは約90mmとコンパクトですが、刃の切れ味がよく、持ちやすく、疲れにくいといった特徴があります。

変質しにくい素材で長く使用することもでき、特に爪の形にこだわりたいという方には、微調整しながら切っていく事ができるので、おすすめです。

Zwilling ツイノックスネイルシザー

税込5352円

※2021年01月30日時点

Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見る

 

宗家 足用爪切りばさみ

刃物の本場である新潟で100年以上の歴史を持つ、燕三条『宗家』の『足用爪切りばさみ』は、こだわり抜いた切れ味で、手と違い比較的爪が厚い足でも難なくきることがでるといった特徴があります。

重さ約190gで、刃の先端はカバーが付いており、持ち運びや保管も便利です。また、体が硬く足の爪が切りにくいという方にも、爪切りの刃の部分と持ち手に約20cmと十分な長さがあるので、座りながら楽に爪を切ることができるのでおすすめです。

こちらの商品は右利き専用となっています。

宗家 足用爪切りばさみ

税込6910円

※2021年01月30日時点

Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見る

 

赤ちゃん用のおすすめの爪切り

まだ爪の小さな赤ちゃんにはどんな爪切りがいいのか悩んでしまう方も多いのではないでしょうか?ここからは、赤ちゃんにおすすめの爪切りを紹介していきます。

フェザー 赤ちゃんツメキリ

『フェザー』の『 赤ちゃんツメキリ』は、本格的な焼き入れをした刃は強度と弾力があります。

また、小さな爪に適したコンパクトな形状であり、深爪や爪割れしにくい設計になっていますので、デリケートな赤ちゃんの爪にもおすすめでしょう。重さは約30gで、入浴後など爪が柔らかくなっている状態での使用がおすすめです。

爪に対して角度を変え少しずつカットしていくことで、爪割れを防ぐことができます。

フェザー 赤ちゃんツメキリ

税込850円

※2021年01月30日時点

Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見る

 

ピジョン ベビーつめきりハサミ

『ピジョン』の『 ベビーつめきりハサミ』は先が丸くなっているため、小さな赤ちゃんの爪も切りやすいタイプとなっています。

赤ちゃん用の爪切りは小さくて使いずらいと感じる人も、刃を持つ部分が3本指で安定して支えることができ、大人の大きな手でも使いやすいのでおすすめです。

重さは約18.14gでさらに抗菌入りの樹脂使用なので、赤ちゃんの衛生面が気になるという方でも、いつでも清潔に使用できるといった特徴もあります。

ピジョン ベビーつめきりハサミ

税込629円

※2021年01月30日時点

Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見る

 

持ち運びにも便利なミニ爪切り

旅行や、ちょっとした外出にも使えるミニ爪切りはあれば便利ですよね。ここからは、持ち運びに便利なミニ爪切りをご紹介します。

コンパクトながらも、爪が飛び散らないカバーが付いているものなど、性能もばっちりです。それぞれ商品の特徴をチェックしていきましょう。

フェザー プリエツメキリS

全長約69mmとコンパクトな『フェザー』の『 プリエツメキリS』は、上刃と下刃をわずかにずらしたオフセットの加工が施されています。

また、このオフセット加工は、カットによる衝撃を抑え二枚爪の防止にもつながります。重さは約36.29gで、切った爪が飛び散らないカバー付きのため、外出先でも気にせず使え、掃除の手間もかかりません。

持ち運び用にコンパクトなものが欲しいけれど、切れ味にもこだわりたいという方にはおすすめです。

フェザー プリエツメキリS

税込770円

※2021年01月30日時点

Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見る

 

TRANGO ネイルクリッパー

『TRANGO』の 『ネイルクリッパー』は、全長約5cmとコンパクトで持ち運びにもとても便利です。

さらに、先端にリング状のキーホルダーが付いてあるため、カバンやポーチに付けて切りたい時にすぐに切ることができます。

持ち運び用の爪切りはコンパクトでなくしてしまわないか心配という方にも、カバンやポーチに付けておくことでなくす心配が軽減できるのでおすすめです。

TRANGO ネイルクリッパー

税込825円

※2021年01月30日時点

楽天で詳細を見る

 

正しく爪を切って清潔に過ごそう

爪切りと一口にいっても実に様々なタイプや種類があります。例えば、爪を切るだけでなく、ヤスリが付いているタイプだと切った後の仕上がりを滑らかにすることが可能です。

また、赤ちゃんなどの小さくて薄い爪はハサミ型を使うことで、細かく調整をしながら切ることができます。それぞれの商品の性能により切れ味や持ちやすさなど使い心地は様々です。また、切った後の乾燥を防ぐための保湿も忘れてはいけません。

どんなシーンで使いたいのか、何に困っているのかで、アフターケアや爪切りにもこだわってみると、爪が割れやすい、二枚爪になるなどのトラブルを防ぐことができます。自分が使いやすいと思う爪切りをぜひ見つけてみて下さい。

※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

Ranking ランキング

Feature特集

DAIGOも箸休め
Onnela公式インフルエンサー
あの人が見つけるHDCの愉しみ方
今すぐできる 電気代の節約術
身も心も軽やかに♪ あなたの運動不足を解消します
今年は「ラクしてきれいに」! お手軽 大掃除特集