ボールペンのインクが突然出なくなって、困ったことはないでしょうか。インクが出なくなる理由にはいくつかあります。簡単な方法で復活させることができるので、諦めて捨ててしまう前に試してみましょう。また、使わないときの正しい保管方法も紹介します。
目次
ボールペンのインクが出なくなる理由
ボールペンのインクが出なくなってしまう理由として、よくあるケースを紹介します。もし手元にインクが出なくなったボールペンがある場合は、どのパターンなのか確認してみましょう。
インクが逆流した
まずは、『インクの逆流』です。ペン先から空気が入ってしまうと、インクが逆流し、出なくなってしまうことがあります。
ボールペンの構造上、ペン先を水平よりも上に傾けて使うことが多いと、ペン先に空気が入りやすくなってしまうので注意が必要です。
例えば、壁にかけてあるカレンダーに予定を書き込むシーンでは、ペン先を上に向けて書く状態になります。
このような使い方をしていると、ペン先の先端のボール部分とその周りの保持部分の間にわずかな隙間ができてしまいます。そして、そこに空気が入ってしまい、インクが逆流するというわけです。
ペン先が傷ついた
『ペン先の傷』もよくある原因です。
『文字がかすれる』『濃淡にムラがある』『ペン先にインクがたまりすぎる』などの現象が起こったことがある人も多いのではないでしょうか。この場合、ペン先のボール部分に傷がついている可能性が高いです。
ペン先のボール部分は非常に繊細なため、落としただけでも傷がついてしまいます。
そして、傷がつくとボール部分がスムーズに回転しなくなってしまい、インクの出が均一ではなくなってしまうのです。ボール部分は、強い筆圧で書いても傷つく場合があるので、丁寧に扱いましょう。
使用期限が過ぎた
インクが出ない原因として、『使用期限切れ』の場合があります。
文房具に使用期限があるのは意外かもしれません。しかし、ボールペンにも使用期限があり、快適に書ける期間の目安としては製造後およそ3年くらいとされています。
また、製造されてから時間が経過すると、インクの粘度が高くなります。これに伴いインクの流れも悪くなるので、書き心地がやや重めになったり、かすれたりしてしまうようになるのです。そのため、できるだけ早めに使い切っていきましょう。
インクが出ないときの対処法
紹介しましたインクが出ない理由3点、それぞれのケースに応じて有効な対処法を紹介していきます。いずれも簡単にでき、即効性のある方法なので試してみましょう。
輪ゴムで空気を抜く
『インクが逆流した』パターンの解消には、遠心力を利用して、ペン先に入ってしまった空気を抜きます。準備するものは、輪ゴムとセロハンテープです。
まず、ボールペンの真ん中に輪ゴムを置きます。このとき、ボールペンと輪ゴムの中心線を合わせましょう。
次に、輪ゴムとボールペンが接している面を1カ所、セロハンテープで固定します。この際、輪ゴムとボールペンが接している面が2カ所ありますが、固定するのは1カ所で大丈夫です。
きちんと止めたら、輪ゴムの両端を引っ張ってボールペンを回転させながら巻いていきます。ある程度巻き終わったら、輪ゴムの両端をピンと引っ張ったままボールペンから手を離しましょう。
そうすると、ねじれた輪ゴムが元に戻ろうとする力で、ボールペンも一緒にくるくると回転します。この際、輪ゴムの両端を引っ張ったり緩めたりを繰り返し、ボールペンを回転させ続けることがコツです。
この回転の際に遠心力が働いて、逆流してしまっていたインクがボールペンの先端に再び集まり、インクが出るようになります。
ティッシュなどでこする
『ペン先が傷ついた』パターンの解消には、ティッシュペーパーの上でペン先をこする方法が有効です。
まずは、ティッシュペーパーを4枚ほど準備して重ねましょう。
次に、重なったティッシュペーパーを破いてしまわない程度に優しめの力で、ボールペンのペン先をグルグルと動かします。これでインクが出るようになればOKです。
ペン先が傷ついているケースの場合、傷によってペン先の滑りが悪くなっていることが、インクが出ない要因になっています。
ティッシュペーパーは普通のノートの紙などよりもやわらかく、そのティッシュペーパーの上でペンを動かすことで摩擦が発生します。その摩擦でペン先の滑りがよくなるので解消するというわけです。
また、単純にペン先にインクが固まって出なくなってしまっているケースでも、ティッシュペーパーでインクを拭き取ればよく出るようになります。
手などで温める
『使用期限が過ぎた』などの理由で、インクが固まってしまって出なくなっている場合には、『ペン先を温める』方法が有効です。ペン先を手でギュッと握って温めるだけなので、とても簡単に試せる方法です。
ただし、温めるのがよいとはいえ、ドライヤーやライターなどを使ってはいけません。高温になり過ぎてしまい、ボールペンが破損しますし、火を使うのは危険でもあります。
体温ぐらいの温かさでも十分に効果があるので、無茶をしないようにしましょう。
ボールペン保管時の注意点
ボールペンを使おうとしたらインクが出なくなっていた、という状況は避けたいものです。ぜひ、正しいボールペンの保管方法を知っておきましょう。
ペン先は下に向ける
ボールペンは、基本的にはペン先を下に向けて保管しましょう。『インクが逆流して出なくなる』メカニズムと同じことですが、ペン先を上に向けておくと、ペンの先端部分に空気が入りやすくなり、インクが逆流してしまう構造になっています。
また、保管するときにはインクが漏れないように、ペン先を収納するのを忘れないようにしましょう。ノック式であればノックをオフにし、キャップ式であればパチンと音がするまで確実にキャップを閉めるのが、正しい保管方法です。
直射日光や高温多湿を避ける
ボールペンは温度や湿度の影響を受けやすいため、直射日光が当たる場所や、高温多湿になる環境で保管するのは避けましょう。ボールペンの軸が変形してしまったり、インクが漏れてしまったりすることもあります。
つい車内に置きっぱなしにしてしまうなど、日常的によく使うアイテムだからこそ常に意識するのは難しいでしょうが、可能な範囲で気をつけましょう。インク漏れなどで、カバンの中が汚れてしまうこともあるので注意が必要です。
インクが復活しない場合は買い替えを検討
インクが出なくなる理由と対処法を紹介しました。インクが出ない理由がいずれにも当てはまらない場合や、どうしても復活しない場合には、買い替えを検討しましょう。
また、お気に入りのものやプレゼントでもらったりしたボールペンの場合には、インクのレフィルを購入すれば問題ありません。