目次
アイスの「ちょい足し」アレンジレシピが絶品!
いつも食べている定番のあのアイスに、ちょい足しアレンジをしたら絶品スイーツに変身!いつもとは違う味に驚くはずですよ。簡単にできるアイスのちょい足しレシピをご紹介するので、お気に入りを探してみてください。
ソーダ系アイス+炭酸水のちょい足しアレンジ
同じもソーダ系のアイスに、炭酸水を足してシャーベットジェラードにアレンジします。お味はお好みのものを使ってOKですよ。
1. 器にアイスと炭酸水を入れる

お好みの器に、アイスを入れて、その上から炭酸水を注ぎます。アイスは器の大きさにわせて量を調整してください。
2. スプーンんでほぐす

アイスを潰すようにして、炭酸水をなじませていきます。シャリシャリっとした感覚になれば完成!

喉越しさっぱりなシャーベットジェラードは、食後のデザートやお口直しに最適ですよ。あっさりしているので食べやすいのが嬉しいですね。
「フラッペ+コーヒー」のちょい足しアレンジ

甘めのコーヒー味で人気のフラッペアイス。ここにちょい足しアレンジをして、さらに大人なドリンクスイーツを作ります。
1. グラスにフラッペを入れる

グラスにフラッペを入れます。たっぷり入れても大丈夫ですよ。
2. インスタントコーヒーを入れて混ぜる

そこに、スプーン1杯程度のインスタントコーヒーを入れて混ぜましょう。コーヒーの風味が強調され、大人なドリンクに大変身しますよ。

ストローをさせば完成です。まるでカフェでいただくような、おしゃれなコーヒーフラッペを楽しんでくださいね。
「フルーツアイス+トニックウォーター」のちょい足しアレンジ

パクッと食べられるフルーツアイスには、トニックウォーターを合わせてみましょう。ソーダが弾ける爽やかなドリンクを作れますよ。
1. グラスにアイスと氷を入れる

縦長のグラスへ、アイスと氷を入れましょう。交互になるようにすると、見た目がきれいに仕上がります。
2. トニックウォーターを注ぐ

上からトニックウォーターを惜しみなく注ぎます。シュワっと弾ける香りがたまりません!

ストローをさせば完成です。暑い日はもちろん、お客様へのウェルカムドリンクとしておもてなしするのもいいですね。鮮やかなのでついつい写真を撮りたくなりそうです。
「バニラアイス+乳酸菌飲料」のちょい足しアレンジ

みんなの定番バニラアイスと乳酸菌飲料をミックスして作る、シェイクの作り方です。甘みの効いたひと品で、自分へのご褒美にするのもおすすめ。
1. グラスにバニラアイスを入れる

大きめのグラスの中に、スプーンを使いバニラアイスを入れます。おおよそスプーン2〜3杯jほどでOKです。
2. 乳酸菌飲料を注いでよく混ぜる

乳酸菌飲料を上から注ぎましょう。乳酸菌飲料はお好みのものを使えます。注いだ後は、バニラアイスを潰すようにしてよく混ぜ合わせます。
3. グラスに注いで完成

きれいなグラスに注げば完成。甘さとバニラの香りが漂い、ちょっぴりリッチなお味です。子供と一緒に作るのもいいですね。
オリジナルちょい足しアレンジを探してみよう♪
アイスはいろいろなアレンジを楽しめるので、ご紹介したアレンジの他にも、おいしいレシピを探してみましょう。定番アイスはそのまま食べるのはもちろんですが、アレンジしてもとってもおいしく食べられますよ。家族みんなでアイスのちょい足しを楽しんでくださいね。


ゆで卵は煮卵にすると日持ちする!簡単でおいしい煮卵のレシピや保存方法をご紹介
効果絶大な猫よけはコレだ!野良猫を寄せ付けない方法&最強グッズをご紹介
鶏肉の茹で時間は10分必要?安全に美味しく仕上がる茹で時間や方法はこちら! 




