?

ちゃんと使い分けてる?電球の正しい選び方をご紹介

電球選びの基本は「種類」「口金」「色」

電球の種類

トイレやお風呂場の照明器具、ペンダントライト、電気スタンドなどに使われている電球。最近は白熱電球よりもLED電球に人気が集まっているようですね。この「白熱電球」「LED電球」というのがひとつめのポイント、電球の「種類」です。白熱電球に比べてLED電球は寿命が長い、電気代が安い、熱くならないなどのメリットがあり、今や世の中の主流になっています。

電球の口金

電球の「口金」とは、電球の根本についたネジ部分のことで、このサイズが合わないと電球をソケットに取り付けることができません。一般的に家庭で使われる口金は、E26、E17、E12の3種類。この数字はそのまま口金の直径を表しているので、見た目にも分かりやすいですね。

電球の色

そして電球には「色」があります。メーカーによっては4色、5色と販売されているものもありますが、一般的に市販されているのは「電球色」「昼白色」「昼光色」の3色です。 今回はこの「色」について詳しく解説していきましょう。

温かみのある光色「電球色」の特徴

電球色はその名のとおり電球の色合いに近く、オレンジっぽく温かみがあるのが特徴です。落ち着いた雰囲気を醸し出してくれるので、寝室に置けばリラックスできる空間に。また、肌の色をきれいに見せたり、ロマンティックな雰囲気を作る効果があるので、デートシーンの演出にもぴったりですね。

1. 人感センサー付き「パナソニック LDA8LGKUNS

センサーが人を自動検知して明かりを点けてくれるので、スイッチを押す必要はありません。暗い場所に限らず、両手が荷物でふさがっているときにも便利なんです。自動で消灯してくれるので、消し忘れ防止もできますよ。

amazonで見る

自然な光色「昼白色」の特徴

昼白色は太陽光に近く、自然な色味が特徴です。疲れにくい明るさなので、長時間過ごすリビングで使うのがおすすめ。キッチンで使えば料理の色合いを損ねません。暗すぎず明るすぎないので、どんな部屋にもマッチします。

1. 全方向タイプ「パナソニック LDA7L-D-G/S/Z6  」

白熱電球に近い光の広がりで、全方向を広く照らしてくれるLED電球。自然の太陽光に近いので、室内外の見え方の差を最小限に抑えられます。

amazonで見る

2. 人感センサー付きでリーズナブル「アイリスオーヤマ LDR8N-H-S6」

玄関や廊下やトイレなど、人感センサーがあると便利ですね。普通の電球より価格が高めですが、この商品はコスパ抜群。人感センサーのお試しにおすすめですよ。

amazonで見る

白っぽく明るい光色「昼光色」の特徴

昼光色は3色の中で最も明るく、青みがかった色合いが特徴です。クールで凛とした光色は細かいものが見やすく、集中力が高まるため、デスクまわりに最適。作業部屋や勉強部屋にぴったりです。

1. 光の色を切り替えられる「パナソニック LDA9GKUDNW」

電球色と昼光色を切り替えられる画期的なLED電球。用途によって電球に色が替えられるので、便利なんです。勉強や仕事に集中したいときは昼光色、ゆっくりと食事を楽しみたいときは電球色という使い分けが可能です。

amazonで見る

2. 広範囲を明るく「アイリスオーヤマ LDA7D-G-6T62P」

スイッチが入った瞬間に部屋を明るく照らしてくれます。約220°の光の広がりで、広範囲に明るさが届く広配光タイプ。LED電球の中でもリーズナブルな価格が魅力です。

amazonで見る

3. スマホで遠隔操作「トリゴ TOLIGO E26 TLG-B001」

リモコン操作で調光調色ができるだけでなく、インターネットで接続設定をすればスマホアプリから操作が可能。玄関に入る前に遠隔操作で電気を点けたり、タイマー設定もできるすぐれものです。

amazonで見る

ペンダントライトの選び方と設置場所

最後に、電球を使ったペンダントライトについてお話しましょう。ペンダントライトをお部屋のアクセントとして、あるいはオシャレの演出品として活用している方も多いのではないでしょうか。ダイニングテーブルの上に設置して、雰囲気を楽しむのもおすすめです。

ペンダントライトはシンプルな形を選ぶ

ダイニングのペンダントライトを選ぶなら、お掃除のしやすいシンプルなデザインがおすすめ。ホコリが溜まりやすい複雑な形は食事シーンには似合いません。

ペンダントライトを設置する高さは?

ペンダントライトを設置するおすすめの高さは、テーブルから60~80cmです。高すぎるとライトの効果がなくなり、低すぎると邪魔になります。テーブルから60~80cmの高さだと、立ち上がったときライトがよく見えるので、お気に入りの柄や素材のものを選ぶといいですね。

ペンダントライトおすすめ3選

1. 北欧風デザイン「共同照明 GT-DJ-T6」

木目と重なったシェードが、お部屋をやさしい灯りで包んでくれます。北欧風のデザインとストレスのない灯りは、ダイニングにピッタリ。食卓を照らして、料理をグレードアップして見せてくれます。

amazonで見る

2. ダイニングに最適「パナソニック HH-SB0061L

ダイニングをスタイリッシュに見せてくれる、手作りのペンダントライトです。LED電球搭載なので、食卓を照らすのには最適。カラー展開をしているので、インテリアに合わせてペンダントを選べますよ。

amazonで見る

3. レトロ感漂う「Cerdeco PDT18」

ダイアモンドのような形のガラスで光が反射して、フレンチアンティークの風合いが楽しめます。レトロ感のある雰囲気がお好みの方におすすめ。リビングだけでなく、複数使いでダイニングキッチンを素敵に演出してみてはいかがでしょう。

amazonで見る

電球は用途に合わせて使い分けよう

電球は「色」を変えるだけでお部屋の雰囲気が変わるだけでなく、場所や用途によって最適の明るさが必要だということ、ご理解いただけたでしょうか。目が疲れないのも、料理がおいしそうに見えるのも、化粧がバッチリ映えるのも、勉強がはかどるのも、リラックスできるのも、すべて電球の「色」のおかげだったんです。ぜひ参考になさってくださいね。

※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

Ranking ランキング

Feature特集

DAIGOも箸休め
Onnela公式インフルエンサー
あの人が見つけるHDCの愉しみ方
今すぐできる 電気代の節約術
身も心も軽やかに♪ あなたの運動不足を解消します
今年は「ラクしてきれいに」! お手軽 大掃除特集