毎日着る衣服のシワ伸ばしなどのお手入れに欠かせないアイロン。
アイロン用品の準備を始め、何かと時間と手間がかかりますよね。
忙しい日々の中、パッと済ませられれば…と思っている方も少なくないでしょう。
そんな時におすすめのアイロン製品が「Panasonicの衣類スチーマー」。
時短を叶えてくれるだけでなく、機能性も優れている注目の製品です。
私自身、手放せないものになりました。
日々忙しい方や手軽にアイロンがけをしたい方は必見の内容になっていますので、ぜひ最後までご覧ください。
商品はこちら
- 商品名:衣類スチーマー NI-FS
- ブランド名:Panasonic(パナソニック)
- サイズ:長さ16.5cm×幅8cm×高さ13cm
- カラー:ベージュ/ダークグレー
- 重量:約705g
- ワット数:950W
カラーは2色あり、私はベージュを選びました。
どちらもシンプルな色味でインテリアの邪魔になりません。
リビングなどの目に入りやすい場所に設置していてもそれほど気にならないでしょう。
サイズ感は一般的なアイロンより小さくコンパクトだと思います。
場所もそれほど取らずに収納できます。
2way仕様で便利
こちらの商品で特徴的なのは、衣類スチーマーとしてハンガーにかけたまま簡単にケアができることです。
タンクがどこまで傾いても吸水口は常に下向きになる構造になっています。
なので、どんな向きで使ってもスチームがたっぷり出るので、使い勝手が非常にいいです。
便利なのはいいがしっかりシワ伸ばしはできるの?と不安になる方もおられるでしょう。
問題ありません。
衣類スチーマーとしてだけでなく、プレスもできる2way仕様になっています。
ピシっと仕上げたいパンツやシャツ・ハンカチなどは、アイロンのようにプレス仕上げが出来ますよ。
プレス仕上げする際も、もちろんスチームを出すことができます。
時間がないときやサッと仕上げたいときは衣類スチーマーとして、しっかりアイロンがけしたいときはプレス仕上げ、というように状況に応じて使い分け出来るので本当に便利です。
立ち上がりが早い
使い方はシンプルで簡単。
まず上部の吸水キャップを外して水道水を入れます。
すぐ横に水量が分かる目盛りがあるので、確認しながらMaxのラインまで入れます。
水が入ったら電源コードを差し込み、サイドにある電源ボタンを「on」にします。
そうすると、ランプが赤く点滅し始めます。
温度設定は「低・中・高」の3段階ありますが、プレスでなく衣類スチーマーとして使用する場合は「中・高」の2段階で設定とのことです。
衣類の生地に応じて温度を調節できるのも魅力的ですね。
点滅し始めてから約19秒で赤いランプが点滅から点灯に変わるので、そうすれば使用可能です。
約19秒とすぐに立ち上がるので、時間のない朝や急いでいるときには助かります。
アイロンがけが苦手な夫もこれなら自分でサッとかけられるので、男性にもおすすめの商品ですよ。
360°パワフルスチームが可能
Panasonicの衣類スチーマーには数種類ありますが、こちらの商品はスチームがさらに進化した製品になっています。
がんこなシワやニオイに対応する「瞬間4倍パワフルスチーム」機能は、瞬間的にスチーム量がなんと4倍にアップして出るようになっています。
持ち手の内側にスチームのボタンがありますが、このボタンを2回押しすると4倍量出る仕組みです。
アイロンをかけなくても、衣類スチーマーのみでも十分お手入れが出来るようになっているのは嬉しいですね。
スチームの持続時間は約10分なので、複数の衣類に使用したいときも安心。
1台あれば長く使えること間違いなしの便利な商品ですので、気になった方はぜひチェックしてみてくださいね。