お弁当のあと1品…簡単に作れるメニューが知りたい

毎日のお弁当づくりって、本当に大変ですよね…。バランスよく詰めたつもりでも、すき間が空いてしまい、あと1品に悩むことも…。そんなときにぴったりなのが、電子レンジだけで作れる焼きそばです!今回は、子どもも大人も大好きな焼きそばを電子レンジだけで簡単に作る方法をご紹介します。ぜひ試してみてくださいね♪
フライパン不要!電子レンジだけで簡単にできる焼きそばがおすすめ

まず、市販の焼きそばと耐熱皿、クッキングシートを用意しましょう。
 
耐熱皿にクッキングシートを敷き、

その上に麺を置きます。麺に酒小さじ1をかけ、さらに添付の粉末ソースをまんべんなくふりかけます。

お好みでソーセージや野菜を乗せたら、

クッキングシートの対角を合わせ、

折り込みましょう。
 
次に、シートの両端をキャンディの包み紙のようにクルクルとひねり、

600Wの電子レンジで4分加熱します。

加熱したら取り出し、全体をよく混ぜ合わせましょう。お好みで青のりや紅しょうがなどトッピングしてもOK。

お弁当に詰めれば、あっという間に完成です!
まとめ
今回は、電子レンジだけで焼きそばを作る方法をご紹介しました。これならお弁当のプラス1品や、簡単に済ませたいランチにもぴったり。洗い物も減って時短になるので、忙しい方はぜひ試してみてくださいね♪

ゆで卵は煮卵にすると日持ちする!簡単でおいしい煮卵のレシピや保存方法をご紹介                      
効果絶大な猫よけはコレだ!野良猫を寄せ付けない方法&最強グッズをご紹介                      
中濃ソースは代用できる!代用品のおすすめや中濃ソースの作り方も教えます                      




