無印の下地を使ったら、肌の悩みが解決したんです!

肌の赤みや、なかなか色が落ち着かないニキビ跡が気になり、自分の肌に合うベースメイクをずっと探していました。

そんなある日、日頃からよく立ち寄る無印良品で気になる商品を見つけたんです。

それがこちら。

 薬用 UVベースコントロールカラー グリーン

無印良品 薬用 UVベースコントロールカラー グリーン

メイクの下地として使うアイテムで、顔の赤みや肌の色むらを自然に整えて見せてくれます。

私は敏感肌なのですが、無香料でつけ心地も軽やかだったので、試してみることにしました。

このベースにはグリーンの色味がついていて、一般的に赤みを目立たせにくくする色として知られています。

実際に使ってみると、頬の赤みやニキビ跡の赤さが少し落ち着いたように見え、顔全体が整った印象になりました。

日常使いにうれしい紫外線対策

この商品は紫外線をカットする機能も備わっていて、私は日中の軽い外出や通勤時にも使っています。

外での活動が増える季節にも使いやすく、日焼け止めを重ねる必要がない場面も多くなりました。

忙しい朝でも、これひとつで赤みケアと紫外線対策ができちゃうんです。

毎朝のスキンケアのあとに、これを塗っておくだけでメイクの土台が整い、そのあとのファンデーションもつけやすくなります。

バタバタしがちな朝に使いやすいのが助かりますね。

つけ心地はさらっと軽やか

実際につけてみると、ベタつかず、肌の上でサラッと広がってくれます。

重たさや不快感がなく、メイクをしている感じが少ないのが印象的。

香りもほとんど感じないため、香料が苦手な私にとっては使いやすいポイントでした。

お肌に嬉しい使い心地を大切にしている無印良品らしい工夫が、しっかりと感じられますね。

使い方のコツもシンプル

クリームがよく伸びるので、使う量はほんの少しで大丈夫です。

指先にとって、顔の中心から外側に向かってやさしくのばしていきます。

全体に広げたあと、手のひらで軽く押さえると肌になじみやすくなりますよ。

一度にたくさん塗ると白っぽく見えることがあるため、少量ずつ調整しながら塗るのが良さそうです。

私は、赤みが目立つ部分だけに少し多めに重ねて使っています。

部分的な使用もできるため、自分の肌の調子に合わせて使い分けられるのが便利なポイント。

パッケージも持ち歩きやすくて便利

パッケージはシンプルで無駄がなく、無印良品らしいデザイン。

細めのチューブ型で必要な量を出しやすく、ポーチにも入れやすいサイズ感。

旅行や外出先にも持って行きやすく、私は出張や旅行のときにも活用しています。

無印良品ならではの清潔感ある見た目も好印象です。

ナチュラルメイク派にもおすすめ

このベースを使うと、厚塗りせずに肌を自然な印象に見せてくれるので、ナチュラルメイクが好きな方にもぴったりだと感じました。

私は、予定のない日はこの下地にアイブロウとリップだけで済ませることもあります。

肌を整えて見せながらも、軽い仕上がりにできるのが気に入っている点です。

赤みが気になってファンデーションを重ねすぎると、かえって目立ってしまうこともありますよね。

このコントロールカラーは、私の場合は自然なカバー力があり、赤みが控えめに見えたので、厚塗りせずに済みました。

無印良品のコスメは、価格も比較的手に取りやすく、続けやすいのも魅力のひとつ。

グリーンカラーの他にも、ブルーやイエローがあるので、自分の肌悩みに合わせて使い分けるのもオススメですよ。

私のように、肌の赤みや色むらが気になっている方、敏感肌でも使いやすい化粧下地を探している方、毎日使えるコスメを探している方は、このコントロールカラーを選択肢にいれてみてはいかがでしょうか?

無印良品 薬用 UVベースコントロールカラー グリーン

※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

Ranking ランキング

Feature特集

暮らしがもっと楽しくなる 間取りづくりのコツ
DAIGOも箸休め
Onnela公式インフルエンサー
あの人が見つけるHDCの愉しみ方
今すぐできる 電気代の節約術
身も心も軽やかに♪ あなたの運動不足を解消します