キッチンや洗面所、クローゼットなど自宅内のわずかな隙間やスペースを有効に使えたら便利ですよね。
例えば、物が多くなりがちなキッチン。
全てをシンク台の下や収納棚に収められればいいですが、すぐに使いたい物などサッと取り出せる場所にあればキッチン生活の効率性も上がります。
「新たに家具を置く程のスペースが確保できない」、「できるだけスリムに収納したい」そんなときにぴったりの商品がありました。
不動技研のスマートワゴンは、わずかな隙間にスマートな収納を叶えてくれます。
私自身、3年ほど使用していますが本当に便利です。
収納にお困りの方はぜひ最後まで読んでいって下さいね。
商品はこちら
- 商品名:スマートワゴン Fit W100 45-3段
- ブランド名:不動技研
- サイズ:約幅10.5×奥行45×高さ76.2cm
- 材質:ポリプロピレン
- 重量:約1.35kg
- 製造国:日本
- カラー:ホワイト
シンプルな外観でインテリアの邪魔をしない
色味は清潔感を感じられるホワイト一色です。
どんな場所に置いてもインテリアの邪魔をしない、シンプルでスタイリッシュな外観で気に入っています。
奥行は約45cmあり、食器棚などの横に設置するのにぴったりのサイズ感。
奥までワゴンを収めてしまうと、側板の板が目隠し代わりとなり、インテリアの外観を損なうこともありません。
移動ラクラク
スマートワゴンの底にはキャスターがついており、縦に移動させることができます。
普段は隙間にワゴンを収納しておき、必要な時だけ引っ張り出すことができます。
キャスターの動きもスムーズで、重い物を収納していても軽い力で移動させることができますよ。
キャスターは縦向きで固定されており、横側には移動させることができないので注意しましょう。
わずかな幅で収納力は抜群
ワゴンの幅は驚きの10.5cm。
ちょっとした隙間に入ってしまうスマートワゴンです。
ご紹介しているのは3段タイプですが、4段タイプや5段タイプも販売しているようです。
このように調味料や保存飲料水などを収納するにはぴったりで、収納力も抜群。
下から1段目と2段目に置くことのできる高さは約31.8cmあるので、2Lのペットボトルも置ける十分な高さで便利です。
耐荷重は下から1段目が約10kgまで、2段目が約6kgまで、一番上の段は約4kgまでとなっているので、重い物はなるべく下の段に置くようにするといいですね。
よく使うものは一番上の段に収納しておくと、サッと取り出すことができるので便利です。
使い方は様々
私自身、以前はキッチンで調味料の収納ワゴンとして使用していました。
引越しを機に、現在は脱衣所で洗濯用品や掃除グッズの収納ワゴンとして使用しています。
洗面台の横の余ったスペースを収納スペースとして有効活用できないかと思っていたところ、このスマートワゴンがぴったりでした。
洗剤や柔軟剤類もぴったりおさまるサイズなので便利です。
他にもアイデア次第で寝室やリビング・クローゼット内の収納など、使い道はたくさんあるでしょう。
我が家ではもう一つ買い足そうかと考えています。
コスパも最高で長く使える
価格は2000円以内で購入できるので、コスパも良いと思います。
約4年ほど使用していますが壊れるような気配もありません。
本体が汚れたときは、拭き掃除で簡単に汚れを落とすことができています。
キッチンのワゴンとして調味料などを置いていたときは、各段の底面に透明の食器棚シートを使用していました。
長く使い続けることができる商品だと思います。
おすすめの収納ワゴンですので、気になる方はぜひチェックしてみてくださいね。