毎日のごはん作り、なるべく簡単に済ませたいですよね。
特にみじん切りなどは時間がかかるし手が疲れるので、あまりやりたくないと思ってしまうことも。
そんな面倒なごはん作りが格段に楽になる、BRUNOのマルチスティックブレンダーが最高でした!
BRUNOのマルチスティックブレンダー
商品名:BRUNO マルチスティックブレンダー
価格:7,150円(税込み)
大きさ:63㎜×365㎜
セット内容:本体、ブレンダー、ホイッパー、ブレンダーカップ(500ml)、チョッパーボトル/ボトル用蓋、お手入れブラシ
セット内容がかなり充実していて、ブレンダーやチョッパーはもちろん、お手入れブラシやブレンダーカップまで入っているので、このセットだけでかなり調理の幅が広がります。
離乳食を作るのにももってこいなので、結婚祝いや出産祝いにも喜ばれると思います!
5つの機能
BRUNOのマルチスティックブレンダーは、“混ぜる、つぶす、砕く、刻む、泡立てる”と5つの機能が備わっています。
- ブレンダー:混ぜる、つぶす
離乳食やポタージュ、ソースなどが作れます。
ブレンダーカップもついているので、スムージーも作りやすいです。
- チョッパーボトル:砕く、刻む
みじん切り、フローズンなどを作るときに使います。
BRUNOのチョッパーの刃は氷も砕くことができるんです!
- ホイッパー:泡立てる
お菓子作りでメレンゲなどを作るときに活躍します。
お恥ずかしながら私はそんなに料理好きなタイプではないのですが、それでもこのBRUNOのマルチスティックブレンダーは大活躍しています。
我が家でよく登場するのは、カレーを作るときと、旬の野菜の食べ方に飽きたとき。
ドライカレーを作ることが多いのですが、その際面倒なのが、大量の具材をみじん切りにすることですよね。
そんなときはこのチョッパーが大活躍で、包丁でみじん切りをするよりも、みじん切りの量産時間が大幅に短縮されます。
そして旬の野菜たち。
レシピのレパートリーが少なくて季節の終わりにはマンネリを感じていました。
そんなとき、ブレンダーでポタージュにしてしまえば、いつもの野菜も新鮮な気持ちで味わうことができるので重宝しています。
高速回転の刃で爆速みじん切り!
公式サイトによると、BRUNOのマルチスティックブレンダーに付属のチョッパーの刃は、1分間に約2,800回のスピードで回転するそうです。
そのため、玉ねぎなどのみじん切りは約5秒で完成するんだとか。
私も玉ねぎのみじん切りでよくこのチョッパーを利用しますが、確かにみじん切りが完成する速度はほんとにあっという間です。
(5秒かどうかは計っていませんが…。笑)
包丁でみじん切りをしてもさほど時間はかかりませんが、涙をこらえながら玉ねぎのみじん切りをするの、少し辛くないですか…?
チョッパーなら一瞬なので涙に悩まされることもなく、あっという間に完成してしまいます。
ご家族の人数が多い場合や、私のようにドライカレーで大量にみじん切りが必要な場合はぜひこのBRUNOのマルチスティックブレンダーのチョッパーを使ってみてほしいです。
鍋でそのまま使える
BRUNOのマルチスティックブレンダーに付属のブレンダーやホイッパーは、鍋やボウルのまま使用することができます。
例えばミキサーを使ってポタージュを作るとき、鍋の他に、ミキサーの容器と刃と蓋と…と大量の洗い物が出ますよね。
でもこのマルチスティックブレンダーであれば、加熱に使う鍋でそのまま撹拌できるので、洗い物は鍋とブレンダースティック1本のみで済むのが魅力です。
洗い物が面倒でなかなか作れないレシピ、ありませんか?
ポタージュを含め私にはそんなレシピがたくさんありましたが、このマルチスティックブレンダーが料理のハードルをぐんと下げてくれました。
お手入れも簡単
この手の調理器具、お手入れが面倒な印象がありませんか?
ブレンダーやチョッパーは刃が危ないし、ホイッパーも洗いづらそうなイメージですが、そんなことありません!
基本的に、中性洗剤を溶かしたぬるま湯や水にマルチスティックブレンダーを入れて、調理時と同様に作動させれば簡単に汚れが落ちます。
お手入れ用ブラシもセットについているので、細かいところが気になる場合はそちらを使っても良いかと思います。
これからも、BRUNOのマルチスティックブレンダーでいろいろなレシピに挑戦してみたいです!